2013年2月の記事

6年生を送る会~前編~

画像
あと2週間あまりで卒業式。6学年ではすでに証書授与の練習が始まっています。そんな中、ひとあし早く「6年生を送る会」が開かれました。

画像

画像
3年生が持つ花のアーチをくぐって、1年生といっしょに6年生が入場。1年生が手をつないでいる6年生の名前を呼ぶと、大きな声で返事をします。これは、春の「新入生を迎える会」の逆バージョン。泣かせる演出です。

画像

画像
2年生から6年生に「写真付きメッセージカード」がプレゼントされました。担当するお兄さん、お姉さんを見つけられるか?

画像

画像
ゲーム担当は4年生。4年生扮するジャンケンマン?に勝てたらビンゴカードに○をもらえます。時間内に○を1列揃えることができるか?

画像

画像
5年生は、6年間の学校生活を寸劇で振り返りました。N先生の修学旅行秘話が暴露されると、会場は大笑い。

画像

画像
3年生から手作り記念品の贈呈。拡大した学級写真の周りに四季を表現した「ちぎり絵」は、卒業式でも廊下の装飾に使われます。

画像

画像
最後に各学年から感謝状が贈呈されました。6年生にしてもらったことは、しっかり各学年の記憶に残っています。

画像

6年生からは、在校生に手作りのぞうきんが。「これでしっかりお掃除してね」

この後、6年生からのお礼の出し物が披露されるのですが、続きは後編で。


2013/02/28 08:20 | この記事のURL学校行事

春の気配

まだまだ寒い日が続いていますが、立春を過ぎ、暦の上ではもう春。春の訪れを感じさせる話題を2つお届けします。

画像
南部地方に春を呼ぶ伝統的なお祭り、「えんぶり」の鑑賞会が行われました。

画像
体育館に来ていただいたのは、「櫛引上えんぶり組」のみなさん。

画像
大きく烏帽子をふって舞う、迫力のある「どうさいえんぶり」。

画像

画像

画像
「櫛引上えんぶり組」には本校の児童、卒業生が何人も参加しています。

画像
春の神様は、起きてくれたでしょうか?

画像
一方、職員室前の廊下には、おひな様が飾られました。

画像
一番大きな雛飾りは、昨年から明治小学校に登場。気品ある顔立ちが特徴です。

画像

画像

画像

そのお隣には、かわいい雛飾りが3つ。いずれも和紙を折って作られたもので、小さいながらもあたたかみのあるおひな様です。

春はもうすぐそこまで来ています。
2013/02/20 16:20 | この記事のURL学校生活

異学年ふれあい集会

明治小学校では、毎月1回、縦割り班で遊ぶ日があります。学年関係なく、みんなで仲良くなれるようにという趣旨で、先生も交えてドッジボールやしっぽ取り、助け鬼などで楽しみます。そして1年に1回行われるのが、その拡大版“全校児童で遊ぶ”「異学年ふれあい集会」。運営委員会の企画で、1~6年が体育館に集まってゲームを楽しみます。先日、大興奮の中で行われた集会の様子をご紹介いたします。

画像
昨年はインフルエンザの流行で中止になった「異学年ふれあい集会」。今年は、流行している学校も多い中、明治小では何と欠席0!!全校193人全員が体育館に集まりました。

画像
最初の競技は「新聞のりゲーム」。1㎡弱の新聞紙に何人乗れるか競います。

画像

画像
当然、普通に乗っていると、10人も乗れません。低学年の軽量の子はおんぶ、肩車で・・・。

画像
おんぶ、肩車作戦が功を奏して、15人という大記録が続々。最高は17人でした。(/^o^)/

画像

画像

画像
続いての競技は、「ぞうきんがけレース」。普段、掃除をまじめにやっている子は速い?シンプルな競技ですが、異様に盛り上がりをみせました。

画像

画像

画像

画像
最後は「じゃんけん列車」で全校の気持ちがひとつにつながりました。





2013/02/15 14:00 | この記事のURL学校生活 学校行事

スケート部壮行式

明治小学校にはスケート部があります。夏期のオフシーズンは体力づくりをメインに行い、冬期間は放課後にスケートリンクまで行って練習します。先日は北海道で行われた大会に2人が出場し、見事入賞を果たしました。今回、市のスピードスケート競技会等に出場するので、全校集会で壮行式が行われました。

画像
コーチが揃えてくださった、赤いジャンバーを来て登壇したスケート部。

画像
後ろには「Meiji」の校名が輝きます。かっこいい!

画像
6年生から、試合にかける意気込みが発表されました。

画像
スケート部の活躍を祈って、全校児童が大きなエールを送りました。



2013/02/07 16:10 | この記事のURL学校生活

卒業式に向けて

2月に入りました。小学校では、そろそろ卒業式に向けて動き出します。今日の音楽集会から
卒業式で歌う曲の練習が始まりました。

画像
体育館に集まったのは1~5年生(卒業生は音楽室で秘密の特訓中)。歌う前に、まずは体をリラックス。

画像

画像
最初に1番だけ歌ってみましょう。学級で前もって練習してきているので、みんな自信を持って歌っています。第1回目の練習なのにとてもきれいな歌声で、明日が本番でもいいんじゃない?と思いましたが・・・。

画像

画像
「歌詞の出だしの言葉がはっきりしないよ。口をしっかり開けて発音しましょう!」音楽担当者から、レベルアップさせるためのポイントが伝えられます。「ゆで卵を入れたときの口をイメージして」

画像
口の開きがよくなり、歌詞の最初の音がはっきりしてきました。


2013/02/01 13:10 | この記事のURL学校生活

日本習字

明治小学校は、日本習字に加盟し、3年生以上は毎月1回出品し昇段・級審査をうけています。普段は半紙ですが、7月と12月は条幅の作品を書きます。冬休み前に書いた作品が返ってきました。

画像
春、初めて筆を握った子も多い中、もうこんなに立派な字を書けるようになった3年生。

画像
10級からスタートした日本習字ですが、4年生後半ともなるとすでに段持ちになっている児童がいます。金賞の数もぐっと増えます。

画像
5年生の文字通り美しい「右はらい」。

画像
金賞のさらに上が観峰賞。

画像
最後に、始筆、筆運び、終筆、どれも立派な、6年生「観峰賞」の作品をご覧ください。(残念ながら一部のみの紹介です)

画像
観峰賞に輝いた児童は、全校集会で表彰されました。
2013/02/01 11:30 | この記事のURL学習の様子 学校生活
6件中 1~6件目