2012年11月の記事
学習発表会~演劇発表編③~
学習発表会の最後は、6年生による「ユタと不思議な仲間たち」。
ご存知 八戸出身の三浦哲郎の原作、劇団四季のミュージカルとしても有名なこの作品を、6年生が東北弁を使って演じました。
物語の進行を務める3人。ストーリーの要所要所で登場し、場面転換をスムーズにしました。
転校してきた「ユタ」は、田舎に馴染めず周囲の子を避ける毎日。それがもとで、いじめの対象に・・・。
こら~!いじめっ子を一喝。おじいさん役の子も大熱演。
座敷童に会うために、ユタは一晩無人の旅館に泊まることに・・・。心配する家族。
座敷童登場。彼らの身の上と、今までさりげなくユタを守っていたことが明かされます。友達になることを約束するユタと座敷童。ちなみに座敷童の動きが秀逸。
座敷童が本領発揮。授業中に教師へいたずらをしかけ、それをいじめっ子のせいに・・・。
今日の3時に雷が鳴って雨が降る~座敷童の予言的中。みんな、ユタを見直し始めます。
座敷童との交流が少しずつユタを変えていきます。自分にも、友達を作れない原因があったことに気づき、次第に周りの子どもたちとも関わり始めるユタ。都会ッ子と馬鹿にされない体力も身につけていきます。相撲勝負で連勝したとき、田舎の子どもたちは、ついにユタを本当の友達と認めます。
火事だ!場所は・・・座敷童の家!
みんな無事だった!ほっとするユタ。でも住む場所がなくなった座敷童たちは、ユタに別れを告げます。拒むユタを静かに諭す座敷童。
さようなら!でもユタの目に涙はありません。周りには新しい友達がいる、そして心の中には最高の仲間たちもいる。以前のユタとは、一回りも二回りも成長していることが伝わる演技が見事。
40分の長編を演じきった6年生。最高の感動を伝えることができました。
ご存知 八戸出身の三浦哲郎の原作、劇団四季のミュージカルとしても有名なこの作品を、6年生が東北弁を使って演じました。
物語の進行を務める3人。ストーリーの要所要所で登場し、場面転換をスムーズにしました。
転校してきた「ユタ」は、田舎に馴染めず周囲の子を避ける毎日。それがもとで、いじめの対象に・・・。
こら~!いじめっ子を一喝。おじいさん役の子も大熱演。
座敷童に会うために、ユタは一晩無人の旅館に泊まることに・・・。心配する家族。
座敷童登場。彼らの身の上と、今までさりげなくユタを守っていたことが明かされます。友達になることを約束するユタと座敷童。ちなみに座敷童の動きが秀逸。
座敷童が本領発揮。授業中に教師へいたずらをしかけ、それをいじめっ子のせいに・・・。
今日の3時に雷が鳴って雨が降る~座敷童の予言的中。みんな、ユタを見直し始めます。
座敷童との交流が少しずつユタを変えていきます。自分にも、友達を作れない原因があったことに気づき、次第に周りの子どもたちとも関わり始めるユタ。都会ッ子と馬鹿にされない体力も身につけていきます。相撲勝負で連勝したとき、田舎の子どもたちは、ついにユタを本当の友達と認めます。
火事だ!場所は・・・座敷童の家!
みんな無事だった!ほっとするユタ。でも住む場所がなくなった座敷童たちは、ユタに別れを告げます。拒むユタを静かに諭す座敷童。
さようなら!でもユタの目に涙はありません。周りには新しい友達がいる、そして心の中には最高の仲間たちもいる。以前のユタとは、一回りも二回りも成長していることが伝わる演技が見事。
40分の長編を演じきった6年生。最高の感動を伝えることができました。
学習発表会~演劇発表編②~
4年生は、過疎の村に巡回しにくるスーパードクターの大活躍を描いたコミカルな劇を発表しました。
患者の第1号は、最近耳が聞こえなくて言うことをきかない子ども。耳の中をのぞくために医者が使ったのは・・・。この後超巨大耳垢が取れるのですが、お食事中の方もあるかと思い、写真掲載は見送ります。
続いての患者は、骨折?脱臼?ま、とりあえずこれを使ってみましょう・・・。おいおい・・・って治すところがすごい!
むし歯で痛がる子どもには、定番の巨大注射器から巨大くぎぬきのフルコース!!逃げても無駄です。
ここのところ目が見えなくなってきたと訴えるお婆さんには、視力検査をしてみましょう。「わ・た・し・は・・・」 あれ、お婆さん読めますね。ひょっとして、ドクターは心の目を開かせたのでしょうか。
食べ過ぎで苦しむ子には、巨大のこぎりで開腹手術!定番とはいえ、一昔前のスプラッタムービーを彷彿とさせるまさかの展開に!!この後のシーンは自主規制とさせていただきます。
今日、最後の患者さんはすでにお亡くなりになった方。しかし、「何とかしてください」とお願いされたら断れません。どうするスーパードクター!?
最終秘密兵器は巨大空気入れ!?命を吹き込む荒技で患者復活!!こうして今日も村の平和は守られたのでした・・・。
患者の第1号は、最近耳が聞こえなくて言うことをきかない子ども。耳の中をのぞくために医者が使ったのは・・・。この後超巨大耳垢が取れるのですが、お食事中の方もあるかと思い、写真掲載は見送ります。
続いての患者は、骨折?脱臼?ま、とりあえずこれを使ってみましょう・・・。おいおい・・・って治すところがすごい!
むし歯で痛がる子どもには、定番の巨大注射器から巨大くぎぬきのフルコース!!逃げても無駄です。
ここのところ目が見えなくなってきたと訴えるお婆さんには、視力検査をしてみましょう。「わ・た・し・は・・・」 あれ、お婆さん読めますね。ひょっとして、ドクターは心の目を開かせたのでしょうか。
食べ過ぎで苦しむ子には、巨大のこぎりで開腹手術!定番とはいえ、一昔前のスプラッタムービーを彷彿とさせるまさかの展開に!!この後のシーンは自主規制とさせていただきます。
今日、最後の患者さんはすでにお亡くなりになった方。しかし、「何とかしてください」とお願いされたら断れません。どうするスーパードクター!?
最終秘密兵器は巨大空気入れ!?命を吹き込む荒技で患者復活!!こうして今日も村の平和は守られたのでした・・・。
学習発表会~演劇発表編①~
学習発表会後半、劇の発表の様子を紹介します。
まず、市内弁論大会に本校代表として出場した児童の作文発表です。運動会の「児童代表の言葉」を担当した経験から気づいた大切なことについて、上手にまとめた文章でした。
2年生は、町たんけんで勉強したことや出会った人などを紹介する、オリジナルの群読劇を発表しました。取材した場所で出会った地域の方が、次々に登場します。
今は無人の北高岩駅ですが、昔はいさばのかっちゃでにぎわっていました。
会場のみなさん、ご低頭ください。はらいたまえ、きよめたまえ~。
「○○堂さんの△△はおいしいねぇ。」「あら、□□製菓の☆☆だって、私好きよ」「あなた、◎◎さんの▽▽食べたことある?」・・・。小学校の劇といえど、大人の配慮が感じられる脚本です。
今日も和尚さんは大忙し。
劇の要所要所で歌われるメロディーは担任が作曲。ピアノ譜にかき起こしたものを、伴奏を担当した児童がイメージを膨らませて上手に弾き、劇を支えてくれました。
みんな、明治の地域がますます好きになりました。
まず、市内弁論大会に本校代表として出場した児童の作文発表です。運動会の「児童代表の言葉」を担当した経験から気づいた大切なことについて、上手にまとめた文章でした。
2年生は、町たんけんで勉強したことや出会った人などを紹介する、オリジナルの群読劇を発表しました。取材した場所で出会った地域の方が、次々に登場します。
今は無人の北高岩駅ですが、昔はいさばのかっちゃでにぎわっていました。
会場のみなさん、ご低頭ください。はらいたまえ、きよめたまえ~。
「○○堂さんの△△はおいしいねぇ。」「あら、□□製菓の☆☆だって、私好きよ」「あなた、◎◎さんの▽▽食べたことある?」・・・。小学校の劇といえど、大人の配慮が感じられる脚本です。
今日も和尚さんは大忙し。
劇の要所要所で歌われるメロディーは担任が作曲。ピアノ譜にかき起こしたものを、伴奏を担当した児童がイメージを膨らませて上手に弾き、劇を支えてくれました。
みんな、明治の地域がますます好きになりました。
学習発表会~音楽発表編~
学習発表会が10月末に行われました。本当はもっと早く様子をお伝えしようとこのページを作っていたのですが、いくら操作しても公開できず(システムトラブル?)、今日になってしまいました。公開が遅れましたこと、お詫び申し上げます。その代わりといっては何ですが、当日の様子をかなり詳しくお伝えいたします。(一部 校内発表会時の写真を使用しています)
1年生4人による「はじめの言葉」で学習発表会がスタート。元気にご挨拶できました。
発表の最初は音楽部です。本年度はたった10人での活動ですが、人数の少なさを感じさせない迫力の演奏を披露しました。
1年生は音楽です。かわいい歌声と覚え立ての鍵盤ハーモニカを使った演奏に、会場は思わず笑顔(^o^)。
3年生は、手作りのバック幕を背に登場。歌の間奏でフォーメーションを変えるなど、校内発表会で見せた内容からかなりパワーアップした発表になりました。
音楽の部最後は5年生。アップテンポの「情熱大陸」で会場を盛り上げた後は、「栄光の架橋」を合唱。高音のきれいな曲で、お客さんを感動させました。
1年生4人による「はじめの言葉」で学習発表会がスタート。元気にご挨拶できました。
発表の最初は音楽部です。本年度はたった10人での活動ですが、人数の少なさを感じさせない迫力の演奏を披露しました。
1年生は音楽です。かわいい歌声と覚え立ての鍵盤ハーモニカを使った演奏に、会場は思わず笑顔(^o^)。
3年生は、手作りのバック幕を背に登場。歌の間奏でフォーメーションを変えるなど、校内発表会で見せた内容からかなりパワーアップした発表になりました。
音楽の部最後は5年生。アップテンポの「情熱大陸」で会場を盛り上げた後は、「栄光の架橋」を合唱。高音のきれいな曲で、お客さんを感動させました。
4件中 1~4件目