ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

学習の様子

なわとび大会

校内なわとび大会が行われました。全員参加の紅白対抗戦の第1部、選抜二重跳び大会の第2部に分かれています。

交差跳びも上手な3年生


集中して跳ぶ


二重跳びの部
上学年1位の記録はなんと300回






2019/02/26 18:00 | この記事のURL学習の様子

たこたこあがれ

 1年生の生活科の学習で、たこあげをしました。ぐんぐんとあがっていくたこ。どこまで飛んでいきそうなくらいよくあがりました。











2019/02/14 17:20 | この記事のURL学習の様子

あそびランドへようこそ

2年生が生活科の学習で作った「あそびランド」に1年生を招待しました。6種類の遊びが用意してあり、始まる前からわくわくです。たくさん遊ばせてもらった1年生は大満足、お世話をしてくれた2年生も楽しかったと大満足の1時間でした。

 ようこそ あそびランドへ


 「なにがでるかな いもほり」
 息を吹いてカップを浮かせます


 「さかなつり」
 何匹つれるかな 魚のプレゼントも!


 「おっとっとたこさん」
 ビー玉を上手に穴に入れられるかな


 「段ボール玉入れ」
 狙って狙ってボールを入れるぞ


 「わにパク」
 わにの口でボールをキャッチ


 「ペットボーリング」
 何本倒せるでしょうか










2019/02/06 17:10 | この記事のURL学習の様子

おには外 ふくは内

2月3日は節分。
1年生は、体育館で鬼退治をしました。本物の鬼は登場しないので、鬼の的に
玉を当てて、的を倒しました。

  鬼を倒すぞー


 やったあ やっつけた


 誰だかわかるかな
 かわいい鬼の1年生








2019/02/01 16:10 | この記事のURL学習の様子

昔からの遊び

1年生の生活科の学習で、昔からのあそびを学習しました。町畑に住む「遊びの名人・達人」の方に来ていただき、上手にできるコツをたくさん教えていただきました。

こまは紐の巻き方から教えてもらったよ


ほうきやおちゃわんができました


おっとっと。体を前に倒してね


そーっと線をひいてから、はじいたよ


お礼に肩をもみもみ


町畑の名人、達人のみなさん 
ありがとうございます









2018/12/07 17:10 | この記事のURL学習の様子

体育発表会

 町畑小学校では、各学年で身に付けておきたい器械運動の技を「体育スタンダード」として取り組んでいます。スタンダードができるようになるための運動(スモール運動やセンスアップ運動)も行っています。
 体育発表会では、低・中・高の3つに分かれ、それぞれの学年の技を見合い技能習得への意欲を高めています。

1年生は、前転・後転
これらができるようになるために、芋虫ごろごろやゆりかごに取り組んでいます。

芋虫ごろごろ


ゆりかご


2年生は、跳び箱
跳び箱が跳べるようになるために、かえるの足打ちや馬跳びに取り組んでいます。

かえるの足打ち


開脚跳び









2018/11/19 17:50 | この記事のURL学習の様子

社会科見学

 3年生が社会科見学に出かけてきました。マルヨ水産では工場について学び、八戸市中央卸売市場ではスーパーに品物が届く前の様子を知ることができました。児童科学館ではプラネタリウムで星の学習もしました。教科書では学ぶことのできない経験をたくさんして帰ってきました。


卸売市場では「せり」に挑戦





2018/11/13 17:50 | この記事のURL学習の様子

ふれあい交流会

 町畑小学校から一番近い学校、第一養護学校との交流会が行われました。第一養護学校の子どもたちを招待しての交流会です。4,5年生は、この日のために魚釣りや千本引き、ボーリングなどたくさんのゲームを準備しました。
 楽しく交流することができ、とてもよい時間になりました。

















2018/11/13 17:30 | この記事のURL学習の様子

やきいも会

1年生が育てたさつまいもで、やきいも会を開きました。
町畑地区の「長寿会」「ハツラツクラブ」の皆様の協力で、朝から木を組み、火をたいてくださいました。
まずは、さつまいもを新聞紙でく包み、水に濡らしてからアルミホイルで包みました。保護者の皆さんの協力のおかげで、準備がすぐに整いました。
さて、いよいよ火の中にさつまいもを投入。早く焼けるようにとうちわであおぎました。やいてから30分ほどでやきいものできあがりです。「こんなにおいしい何て知らなかった。」という感想が聞かれるほど、あまーいやきいもでした。

 水に濡らして包みます


 さつまいも投入 

 
 あおげ あおげ


 あまくておいしいやきいも


 長寿会 ハツラツクラブの皆様
やきいもの達人





2018/11/06 16:00 | この記事のURL学習の様子

ハロウィン

低学年で、ハロウィンを楽しみました。
グループに分かれ「トリックオアトリート」と言って、4つのチェックポイントを回りました。




変装したかわいい1.2年生です。




2018/10/29 15:10 | この記事のURL学習の様子

さつまいもほり

1年生が楽しみにしていた、さつまいもほりをしました。
さて、今年はどんなさつまいもが出てくるかな。

 よおし、ほるぞ


畑の先生「松原さん」に手伝ってもらって


 さつまいもが見えてきた

 
こんなに大きなさつまいもがとれたよ
松原さん、いつも畑のお世話してくれてありがとう


今年は大豊作!
11月には「やきいも会」をします。
楽しみだね。








2018/10/19 16:30 | この記事のURL学習の様子

動物とふれあおう

 1年生の生活科の学習で、青森県獣医師会三八支部の先生に来ていただき、馬について勉強したり触れあったりしました。乗馬体験もする予定でしたが、あいにくの雨・・・。乗馬はできませんでしたが、顔を触らせていただきました。

馬の名前はコータロー
騎馬打球で活躍している馬です  


なでなで かわいいね
鼻はやわらかいよ


馬だけでなく他の動物についても教えていただきました


「自分の命を大切にする」そして、「動物の命も大切にする」という大切なことを学びました。






2018/09/27 17:00 | この記事のURL学習の様子

ふれあい指導

 1年生の生活科の学習で、うさぎとのふれあい学習を行いました。獣医さんの坂下先生にうさぎのことを詳しく教えていただきました。順番にうさぎをだっこしたり、聴診器で自分とうさぎの心臓の音を比べたりしました。うさぎの心臓の速さに、みんな驚いていました。




















2018/09/21 19:40 | この記事のURL学習の様子

着衣泳

命を守るための学習「着衣泳」が行われました。海や川などで事故にあったときに、どうしたらよいか学びました。
服を着たままプールの中へ。子どもたちから「おもーい。」「うごきにくい。」「重くてプールからあがれない、」などの声が聞かれました。
おぼれたときには、まずは浮かぶことが大切です。ペットボトルを使って浮く練習をしました。体の力を抜いておなかの上にペットボトルをかかえます。






















2018/09/14 16:30 | この記事のURL学習の様子

すこやか会議

 7月13日、すこやか会議が行われました。普段の食生活をチェックし、食生活を見直すことで、児童一人一人が自分の生活を振り返り、よりよく健康に過ごそうとする態度を養うことがねらいです。
 はじめに、給食委員会から、アンケート結果や議題の提案が行われました。そして、各テーマについてグループ毎に話合いをしました。話合いの内容を発表した後、講師としてお招きした栄養教諭の小向先生からお話をいただきました。

給食委員会から議題の提案


みんな真剣にお話を聞きます


お家の方も一緒に話合い


栄養教諭の小向先生からのお話















2018/07/17 16:10 | この記事のURL学習の様子

1年生親子学習会

 1年生の親子学習会は、給食試食会です。保護者の方にとっては、久しぶりの給食。子どもたちがどんな給食をたべているのか、一緒に楽しみました。体育館で敷物を敷き、友だちやお家の人と食べる給食は、いつもよりおいしいようで、どの子もぱくぱく食べていました。

準備も自分たちでできるようになった1年生


お家の方々と一緒にいただきます


いつもよりおいしいね


残さずもりもり食べたよ







2018/07/17 16:10 | この記事のURL学習の様子

給食センターに行ってきました

 1年生が、東地区給食センターを見学に行ってきました。自分たちが食べている給食がどのように作られているのか、興味津々です。栄養教諭の小向先生に、給食センターの中を説明してもらったり、質問にたくさん答えてもらったりしました。小向先生からは、「みんなに元気になってもらいたいと思って、給食を作っています。野菜の料理は手間がかかっていますが、野菜のおかずは残されることが多くて悲しいです。ぜひ野菜も食べてほしい。」と話をいただきました。
 作っている給食を見た後・・・。お昼は、何と1年生全員が盛られた給食を全て食べました。これからも、好き嫌いせずに食べようね。

 作っているところをじっと見て
   

大きなしゃもじだね


ぼくの身長と同じぐらい


町畑小に届く給食を盛っています





2018/07/05 17:20 | この記事のURL学習の様子

食の指導

東給食センターの後藤先生をお招きして、1年生で食の指導をしました。
「野菜を何でも食べよう」ということで、今日の給食に入っている野菜クイズや、野菜の仲間わけ、野菜の役割などについて教えていただきました。

このぐらいの太さの野菜だよ なあんだ


正解は、大根 

今日の給食に入っているのは・・・ごぼう、にんじん、ほうれんそう、だいこん、ねぎ


野菜を食べると・・・
骨をじょうぶにしてくれる
病気にかかりにくくなるなど、いいことがいっぱい

苦手な野菜もがんばって食べようという気持ちが高まりました。
月曜日からの給食も、好き嫌いせずもりもり食べようね。







2018/06/22 16:40 | この記事のURL学習の様子

プール清掃

6月13日のプール開きを前に、6年生がプール清掃をしました。昨年の夏から約1年、プールには土や葉っぱがたくさん入っています。モップやたわしを使って、ぴかぴかになるまで働きました。6年生のおかげで、プールの学習が始められます。

 さあ、がんばるぞ


 汚れているね 大変だ


 ぴっかぴか きれいなプールに!










2018/06/06 19:10 | この記事のURL学習の様子

運動会団結式

運動会の団結式が行われました。
赤組団長さんは、1年の頃から憧れていた団長になったので頑張りますとあいさつ。
白組団長さんは、5年間見てきたこれまでの団長のように、いつどこで何をすればよいのか考えて動きたいとあいさつ。

これから2週間、運動会本番に向けてがんばっていきます。




毎朝、8時から8時10分の間には、6年生や応援団が各クラスに応援合戦の仕方を教えにきています。








2018/05/15 16:40 | この記事のURL学習の様子
377件中 321~340件目    <<前へ  15 | 16 | 17 | 18 | 19  次へ>>