後期始業式&120周年記念映画鑑賞会
10月2日、後期始業式が行われました。児童代表の3名が後期にがんばりたいことを発表しました。校長先生からは、「前期の終業式から3日しか経っていませんが、気持ちを切り替えてがんばりましょう。」とお話がありました。
始業式の後は、校長先生プレゼンツ120周年映画鑑賞会でした。
「白い船」という映画で、島根県の海に近いところにある小さな町の小さな小学校の物語です。子どもたちは、全部で17人。5年生と6年生を担任する静香先生は、先生になったばかりでいろいろな悩みがあります。 クラスには、窓の外ばかり見ている6年生の男の子がいます。水平線の彼方に何かを発見したのです。そのことから、クラスの子ども、先生、家族、みんなの夢が広がります。
1時間48分の長い映画でしたが、子どもたちは最後まで集中して観ていました。
また、体育館のステージの壁をスクリーンがわりにするにあたり、前父親委員長の小笠原敏安さん・弟の正実さんが、ステージ後ろの壁を真っ白に塗ってくださいました。おかげで映画を楽しむことができました。
始業式の後は、校長先生プレゼンツ120周年映画鑑賞会でした。
「白い船」という映画で、島根県の海に近いところにある小さな町の小さな小学校の物語です。子どもたちは、全部で17人。5年生と6年生を担任する静香先生は、先生になったばかりでいろいろな悩みがあります。 クラスには、窓の外ばかり見ている6年生の男の子がいます。水平線の彼方に何かを発見したのです。そのことから、クラスの子ども、先生、家族、みんなの夢が広がります。
1時間48分の長い映画でしたが、子どもたちは最後まで集中して観ていました。
また、体育館のステージの壁をスクリーンがわりにするにあたり、前父親委員長の小笠原敏安さん・弟の正実さんが、ステージ後ろの壁を真っ白に塗ってくださいました。おかげで映画を楽しむことができました。
前期終業式
9月29日は、前期終業式でした。はじめに児童代表の3人が前期にがんばったことや、これからがんばりたいことを発表しました。
校長先生からは、今日渡される通知表を励みに、後期もがんばりましょうというお話がありました。
また、9月に行われた「家庭学習がんばり週間」で満点だった子どもを紹介しました。合格点の88点を超えた子どもは、68パーセントでした。次回の「家庭学習がんばり週間」では、もっとたくさんの合格者がでるようにがんばりましょうと話されていました。
終業式の後には、来週市内お話弁論大会に出場する6年生のお話がありました。みんなに話しかけるように伝え、子どもたちは真剣に聞いていました。
10月2日は、後期始業式です。後期は学習発表会や120周年式典など大きな行事があります。気温も低くなり始めました。体調管理に気を付けて、後期も元気な町っ子パワーを発揮したいと思います。
校長先生からは、今日渡される通知表を励みに、後期もがんばりましょうというお話がありました。
また、9月に行われた「家庭学習がんばり週間」で満点だった子どもを紹介しました。合格点の88点を超えた子どもは、68パーセントでした。次回の「家庭学習がんばり週間」では、もっとたくさんの合格者がでるようにがんばりましょうと話されていました。
終業式の後には、来週市内お話弁論大会に出場する6年生のお話がありました。みんなに話しかけるように伝え、子どもたちは真剣に聞いていました。
10月2日は、後期始業式です。後期は学習発表会や120周年式典など大きな行事があります。気温も低くなり始めました。体調管理に気を付けて、後期も元気な町っ子パワーを発揮したいと思います。
まつぼっくり10月号(第7号)です!
120周年記念 町畑小バザー!
120周年記念町畑小バザーです。毎年楽しいバザーですが、今年はさらにバージョンアップ。
大盛況! たくさんのお客様が来場 3年生の埋蔵品・手作り品コーナー
2年生 サーティワンのアイス売りのお父さんたち
6年生 やきそば みそもち 校長先生の似顔絵がお出迎え
5年生 そば・うどん・おにぎりコーナー
4年生 「ワークショップ」 プラバン スライム ビーズアクセサリー
1年生 ジュース やきとり お客さんは町小卒業生
長蛇の列 お化けやしき こわすぎて泣いちゃう・・・
安田コレクションの数々 PTA会長さん所蔵
お茶会コーナー お茶の入れ方を教えていただきました。
OB会から、今年も餅つき つきたてのお餅最高!
各学年の催しあり、OB会、父親委員会などなど
町小パワーを感じる一日です。
大盛況! たくさんのお客様が来場 3年生の埋蔵品・手作り品コーナー
2年生 サーティワンのアイス売りのお父さんたち
6年生 やきそば みそもち 校長先生の似顔絵がお出迎え
5年生 そば・うどん・おにぎりコーナー
4年生 「ワークショップ」 プラバン スライム ビーズアクセサリー
1年生 ジュース やきとり お客さんは町小卒業生
長蛇の列 お化けやしき こわすぎて泣いちゃう・・・
安田コレクションの数々 PTA会長さん所蔵
お茶会コーナー お茶の入れ方を教えていただきました。
OB会から、今年も餅つき つきたてのお餅最高!
各学年の催しあり、OB会、父親委員会などなど
町小パワーを感じる一日です。
教育委員会の訪問で学習指導を研究
9月19日(火)八戸市教育委員会の教育委員の皆様、指導主事の先生方10名が本校を訪問し、全部の学級の学習の様子をご覧になりました。
「学年に相応しい学習態度や発言があり、先生方はそれを一つ一つ大事にしていて、子どもたちと先生方が信頼関係で結ばれている様子が見られた。」とご講評をいただきました。
◆たんぽぽルームの集中した国語の学習の様子
◆2年1組の国語の学習。「どうぶつ園のじゅうい」の文章の読み取り
◆3年1組 体育のマット運動。後転をする友だちの様子を観察しています。
この後の分科会では、教科ごとに集まって指導主事の先生からアドバイスをいただき、先生方は今後の指導に役立てていきます。
「学年に相応しい学習態度や発言があり、先生方はそれを一つ一つ大事にしていて、子どもたちと先生方が信頼関係で結ばれている様子が見られた。」とご講評をいただきました。
◆たんぽぽルームの集中した国語の学習の様子
◆2年1組の国語の学習。「どうぶつ園のじゅうい」の文章の読み取り
◆3年1組 体育のマット運動。後転をする友だちの様子を観察しています。
この後の分科会では、教科ごとに集まって指導主事の先生からアドバイスをいただき、先生方は今後の指導に役立てていきます。
地球深部探査船「ちきゅう」
町畑地区敬老会で活躍!
6年生が読み聞かせに
プール納め式のあと着衣水泳を学びました!
<9月13日(水)>
◆今年の水泳学習が終わり、プール納め式が行われました。プールを快適に管理してくださった下田中さん、見守りをしてくれた保護者の皆さんに感謝の気持ちを込めて、児童を代表して6年生の恒任晴登くんがお礼を言いました。
◆引き続き、全学年で着衣水泳を行いました。
◇2時間目は1・2年生。初めての体験にどきどきでしたが、先生方の指導にだんだん慣れてきて、歩いたり、浮いたりする方法を学びました。
◇ペットボトルを抱いて、先生に手伝ってもらって、浮く練習です。
◇先生が手を離してもペットボトルを抱いて上手に浮けるようになりました。
◇3時間目は、3・4年生です。ペアをつくって練習しました。
◇4時間目は5・6年生。何回か経験しているので落ち着いたものです。奥山先生の小川に落ちて恐怖を感じた実体験を交えての指導に、子どもたちは危機感をもって臨みました。
◆今年の水泳学習が終わり、プール納め式が行われました。プールを快適に管理してくださった下田中さん、見守りをしてくれた保護者の皆さんに感謝の気持ちを込めて、児童を代表して6年生の恒任晴登くんがお礼を言いました。
◆引き続き、全学年で着衣水泳を行いました。
◇2時間目は1・2年生。初めての体験にどきどきでしたが、先生方の指導にだんだん慣れてきて、歩いたり、浮いたりする方法を学びました。
◇ペットボトルを抱いて、先生に手伝ってもらって、浮く練習です。
◇先生が手を離してもペットボトルを抱いて上手に浮けるようになりました。
◇3時間目は、3・4年生です。ペアをつくって練習しました。
◇4時間目は5・6年生。何回か経験しているので落ち着いたものです。奥山先生の小川に落ちて恐怖を感じた実体験を交えての指導に、子どもたちは危機感をもって臨みました。
町小バザーの食券集計作業行われる!
朝は松井さんの読み聞かせで始まる
八戸市内陸上で大活躍!
<大会速報:入賞>
100m 男子 第3位 小山内亮太(6年)
100m 女子 第3位 久保沢紗良(6年)
200m 女子 第1位 東海林あゆむ(6年)
400m 女子 第2位 坂下七海(6年)
走り高跳び 男子 第5位 鳩 剛瑠(6年)
走り高跳び 女子 第3位 北嶋萌生(6年)
走り幅跳び 男子 第5位 尾崎陽哉(6年)
走り幅跳び 女子 第1位 長野花梨(6年)
4✕100m 女子 第2位 久保沢,坂下,西塚,東海林
(全員6年)
男子1500mのスタート。乗り出して応援する選手たち。
6年 榎本瑛斗くんの力走(1500m)左
午後から6年生の応援団も駆けつけ大声援を送る
◆女子4✕100m円内は、第2走の6年坂下七海さん
◆男子4✕100m円内は、第2走の4年濱道侑人くん
100m 男子 第3位 小山内亮太(6年)
100m 女子 第3位 久保沢紗良(6年)
200m 女子 第1位 東海林あゆむ(6年)
400m 女子 第2位 坂下七海(6年)
走り高跳び 男子 第5位 鳩 剛瑠(6年)
走り高跳び 女子 第3位 北嶋萌生(6年)
走り幅跳び 男子 第5位 尾崎陽哉(6年)
走り幅跳び 女子 第1位 長野花梨(6年)
4✕100m 女子 第2位 久保沢,坂下,西塚,東海林
(全員6年)
男子1500mのスタート。乗り出して応援する選手たち。
6年 榎本瑛斗くんの力走(1500m)左
午後から6年生の応援団も駆けつけ大声援を送る
◆女子4✕100m円内は、第2走の6年坂下七海さん
◆男子4✕100m円内は、第2走の4年濱道侑人くん
3年生が環境出前講座を受けました!
9月7日(木) 3年生が環境学習の出前講座を受けました。
「お買い物ゲーム」を通して、環境保護に対する意識を高めることができました。
講師:どのチームが一番安く買い物ができるでしょうか?
児童:相談しながらカレーの材料と飲み物を買う。
講師:1位は~チームです!
児童:やったあ!僕たちのチームが1位だ!
講師:しかし、買った物をごみとして処分するにはお金がかかります。
児童:ええ!?
講師:ではごみを処分する分のお金も考えて計算し直してみましょう。
児童:あれ、安かったはずなのに、ごみ処理にたくさんお金がかかってしまった(>_<)
子どもたちは、「どうすればごみが少なくなるか」に焦点を当てて2回目の買い物を行い、どのチームとも1回目より買い物の金額もごみ処理の金額も減らすことができました。きっと家族でスーパーマーケットに行ったときには、「これはバラ売りの方を買った方がごみがでにくいよ!」と教えてくれることでしょう(笑)
「お買い物ゲーム」を通して、環境保護に対する意識を高めることができました。
講師:どのチームが一番安く買い物ができるでしょうか?
児童:相談しながらカレーの材料と飲み物を買う。
講師:1位は~チームです!
児童:やったあ!僕たちのチームが1位だ!
講師:しかし、買った物をごみとして処分するにはお金がかかります。
児童:ええ!?
講師:ではごみを処分する分のお金も考えて計算し直してみましょう。
児童:あれ、安かったはずなのに、ごみ処理にたくさんお金がかかってしまった(>_<)
子どもたちは、「どうすればごみが少なくなるか」に焦点を当てて2回目の買い物を行い、どのチームとも1回目より買い物の金額もごみ処理の金額も減らすことができました。きっと家族でスーパーマーケットに行ったときには、「これはバラ売りの方を買った方がごみがでにくいよ!」と教えてくれることでしょう(笑)
東中のグッジョブウィークで
東中学校の2年生が、社会体験学習として行う「グッジョブウィーク」
レストランや施設などさまざまな事業所を選択する中で、6名は町畑小学校を選び、体験学習にやって来ました。今年は全員が町小出身とあって、とても嬉しい気持ちになりました。
女子3名男子3名は、それぞれ1年生と2年生に配属され、勉強のお世話、休み時間の遊び、行事の手伝いなど一生懸命に取り組んでいました。
◆時間よりも早く出勤し、陸上壮行会に参加する中学生
◆2年1組の教室で給食のお世話をして、一緒に食事しています
◆こちらは2年2組の教室
◆最終日は校長室で、中学校生活や将来の夢について語りながら食事をしました。
◆1年半見ないうちに、落ち着いたしっかりした中学生になっていました。可愛らしさは小学校のときと変わりません。
◆どの生徒も、将来は人とかかわる仕事として、教師か医師、看護師などをめざしています。人を元気づけられる人になりたいと豊富を語ってくれました。
レストランや施設などさまざまな事業所を選択する中で、6名は町畑小学校を選び、体験学習にやって来ました。今年は全員が町小出身とあって、とても嬉しい気持ちになりました。
女子3名男子3名は、それぞれ1年生と2年生に配属され、勉強のお世話、休み時間の遊び、行事の手伝いなど一生懸命に取り組んでいました。
◆時間よりも早く出勤し、陸上壮行会に参加する中学生
◆2年1組の教室で給食のお世話をして、一緒に食事しています
◆こちらは2年2組の教室
◆最終日は校長室で、中学校生活や将来の夢について語りながら食事をしました。
◆1年半見ないうちに、落ち着いたしっかりした中学生になっていました。可愛らしさは小学校のときと変わりません。
◆どの生徒も、将来は人とかかわる仕事として、教師か医師、看護師などをめざしています。人を元気づけられる人になりたいと豊富を語ってくれました。