おには外 ふくは内
冬休み前集会
冬休みを前に、全校児童が集まって冬休み前集会を行いました。計画委員会が「グループ作りゲーム」と「3回勝負じゃんけんゲーム」を企画してくれました。
グループ作りゲームは。冬に関する言葉の文字数の人数で集まってグループを作って座ります。そして、「スタンドアップ」のかけ声に合わせて、手をつないだまま立ち上がります。
三回勝負じゃんけんゲームは、三回のうち2回勝った方が勝ちです。じゃんけんに勝ち続けると、最後には校長先生と教頭先生とじゃんけんです。
じゃんけんの強い校長先生に勝つのは大変!
12月22日から冬休みがはじまります。事故やけがなく楽しい冬休みが過ごせるよう願っています。
グループ作りゲームは。冬に関する言葉の文字数の人数で集まってグループを作って座ります。そして、「スタンドアップ」のかけ声に合わせて、手をつないだまま立ち上がります。
三回勝負じゃんけんゲームは、三回のうち2回勝った方が勝ちです。じゃんけんに勝ち続けると、最後には校長先生と教頭先生とじゃんけんです。
じゃんけんの強い校長先生に勝つのは大変!
12月22日から冬休みがはじまります。事故やけがなく楽しい冬休みが過ごせるよう願っています。
昔からの遊び
PTA母親・父親委員会
PTA広報委員会
体育発表会
町畑小学校では、各学年で身に付けておきたい器械運動の技を「体育スタンダード」として取り組んでいます。スタンダードができるようになるための運動(スモール運動やセンスアップ運動)も行っています。
体育発表会では、低・中・高の3つに分かれ、それぞれの学年の技を見合い技能習得への意欲を高めています。
1年生は、前転・後転
これらができるようになるために、芋虫ごろごろやゆりかごに取り組んでいます。
芋虫ごろごろ
ゆりかご
2年生は、跳び箱
跳び箱が跳べるようになるために、かえるの足打ちや馬跳びに取り組んでいます。
かえるの足打ち
開脚跳び
体育発表会では、低・中・高の3つに分かれ、それぞれの学年の技を見合い技能習得への意欲を高めています。
1年生は、前転・後転
これらができるようになるために、芋虫ごろごろやゆりかごに取り組んでいます。
芋虫ごろごろ
ゆりかご
2年生は、跳び箱
跳び箱が跳べるようになるために、かえるの足打ちや馬跳びに取り組んでいます。
かえるの足打ち
開脚跳び
社会科見学
ふれあい交流会
やきいも会
1年生が育てたさつまいもで、やきいも会を開きました。
町畑地区の「長寿会」「ハツラツクラブ」の皆様の協力で、朝から木を組み、火をたいてくださいました。
まずは、さつまいもを新聞紙でく包み、水に濡らしてからアルミホイルで包みました。保護者の皆さんの協力のおかげで、準備がすぐに整いました。
さて、いよいよ火の中にさつまいもを投入。早く焼けるようにとうちわであおぎました。やいてから30分ほどでやきいものできあがりです。「こんなにおいしい何て知らなかった。」という感想が聞かれるほど、あまーいやきいもでした。
水に濡らして包みます
さつまいも投入
あおげ あおげ
あまくておいしいやきいも
長寿会 ハツラツクラブの皆様
やきいもの達人
町畑地区の「長寿会」「ハツラツクラブ」の皆様の協力で、朝から木を組み、火をたいてくださいました。
まずは、さつまいもを新聞紙でく包み、水に濡らしてからアルミホイルで包みました。保護者の皆さんの協力のおかげで、準備がすぐに整いました。
さて、いよいよ火の中にさつまいもを投入。早く焼けるようにとうちわであおぎました。やいてから30分ほどでやきいものできあがりです。「こんなにおいしい何て知らなかった。」という感想が聞かれるほど、あまーいやきいもでした。
水に濡らして包みます
さつまいも投入
あおげ あおげ
あまくておいしいやきいも
長寿会 ハツラツクラブの皆様
やきいもの達人
ハロウィン
マラソン大会
学習発表会
学習発表会が行われました。子どもたちは、この日のために毎日練習を積み重ねてきました。
はじめのことば
1年生4人のあいさつ
1年生 「まちばたけのスター」
じゅげむの群読ときらきら星の演奏
2年生 「秋だ、まつりだ!」
詩の群読や迫力のたいこ
3年生 オペレッタ「大工と鬼六」
ユーモラスな鬼と大工のやりとり
4年生 「フリーダム!ブラバン甲子園」
甲子園に行った気持ちになる演奏 かっとばせー
5年生 「みんなで1つ~5年生の主張~」
5年生の主張、そして情熱大陸の演奏
6年生 オペレッタ「ちいちゃんのかげおくり」
戦争の悲惨さと家族の絆を表現
全校合唱
「歌はぼくらの友だち」「虹」
子どもたちへの温かい励ましやたくさんの拍手をいただき、ありがとうございました。
はじめのことば
1年生4人のあいさつ
1年生 「まちばたけのスター」
じゅげむの群読ときらきら星の演奏
2年生 「秋だ、まつりだ!」
詩の群読や迫力のたいこ
3年生 オペレッタ「大工と鬼六」
ユーモラスな鬼と大工のやりとり
4年生 「フリーダム!ブラバン甲子園」
甲子園に行った気持ちになる演奏 かっとばせー
5年生 「みんなで1つ~5年生の主張~」
5年生の主張、そして情熱大陸の演奏
6年生 オペレッタ「ちいちゃんのかげおくり」
戦争の悲惨さと家族の絆を表現
全校合唱
「歌はぼくらの友だち」「虹」
子どもたちへの温かい励ましやたくさんの拍手をいただき、ありがとうございました。
さつまいもほり
動物とふれあおう
町小バザー
今年もやってきました「町小バザー」は大盛況です。PTAやOB会、地域の方のパワーを感じさせる一日です。
やっぱり町畑って、すばらしい!
1年生 ジュース&やきとり
1700本やきました
2年生 チョコバナナ フランクフルト
フライドポテトが新登場
3年生 埋蔵品コーナー 商品がたくさん
お客さんもいっぱい
4年生 ワークショップ 大人気コーナー
スライム アイロンビーズ シュシュ
5年生 そば・うどん・おにぎり・じゃがバター
からあげ・たまご メニューも豊富
6年生 やきそば みそもち
おおのアイスが新登場
お茶会 体験コーナーでは、
抹茶を自分でたてることができます。
父親委員会 縁日コーナー
お父さんパワーには、毎年驚かされます。
OB会
もちつきコーナー 杵でつく本格おもち
これを楽しみにしているお客さんもたくさん
今年も大盛況の1日
やっぱり町畑って、すばらしい!
1年生 ジュース&やきとり
1700本やきました
2年生 チョコバナナ フランクフルト
フライドポテトが新登場
3年生 埋蔵品コーナー 商品がたくさん
お客さんもいっぱい
4年生 ワークショップ 大人気コーナー
スライム アイロンビーズ シュシュ
5年生 そば・うどん・おにぎり・じゃがバター
からあげ・たまご メニューも豊富
6年生 やきそば みそもち
おおのアイスが新登場
お茶会 体験コーナーでは、
抹茶を自分でたてることができます。
父親委員会 縁日コーナー
お父さんパワーには、毎年驚かされます。
OB会
もちつきコーナー 杵でつく本格おもち
これを楽しみにしているお客さんもたくさん
今年も大盛況の1日