ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~
最新記事
5・6年生120メートル走の練習(R7.5.9)
5・6年生大玉転がし?大玉運び?(R7.5.8)
前期清掃班組織会(R7.5.8)
県産米粉のかしわ餅(R7.5.8)
運動会全体練習 その2(R7.5.8)
1・2年生たまいれのれんしゅう(R7.5.8)
1年生はじめのことばのれんしゅう(R7.5.8)
3年生きれいなTシャツができたよ。(R7.5.7)
みんなのアイドル大福(R7.5.7)
サバ生姜煮(R7.5.7)
月別アーカイブ
2025年5月(19)
2025年4月(73)
2025年3月(50)
2025年2月(78)
2025年1月(42)
2024年12月(57)
2024年11月(60)
2024年10月(80)
2024年9月(67)
2024年8月(4)
2024年7月(71)
2024年6月(122)
2024年5月(76)
2024年4月(46)
2024年3月(5)
2024年2月(2)
2024年1月(3)
2023年12月(4)
2023年11月(4)
2023年10月(5)
2023年9月(3)
2023年8月(1)
2023年7月(3)
2023年6月(50)
2023年5月(5)
2023年4月(4)
2023年3月(7)
2023年2月(3)
2023年1月(5)
2022年12月(5)
2022年11月(7)
2022年10月(8)
2022年9月(6)
2022年8月(4)
2022年7月(2)
2022年6月(36)
2022年5月(4)
2022年4月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(4)
2021年11月(4)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(35)
2021年5月(3)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年11月(12)
2020年10月(5)
2020年9月(5)
2020年8月(3)
2020年7月(38)
2020年6月(4)
2020年5月(2)
2020年4月(9)
2020年2月(5)
2020年1月(4)
2019年12月(2)
2019年11月(9)
2019年10月(6)
2019年9月(10)
2019年8月(1)
2019年7月(5)
2019年6月(15)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(3)
2019年2月(5)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(4)
2018年9月(9)
2018年7月(6)
2018年6月(18)
2018年5月(9)
2018年4月(5)
2018年3月(6)
2018年2月(7)
2018年1月(4)
2017年12月(13)
2017年11月(11)
2017年10月(13)
2017年9月(18)
2017年8月(6)
2017年7月(13)
2017年6月(18)
検索
プロフィール
カテゴリ
児童会行事(7)
給食(169)
親子学習会(2)
委員会活動(7)
校内研修(2)
学校行事(208)
学習の様子(519)
修学旅行(81)
学校生活(79)
外部から(119)
学習のようす(41)
児童会活動(31)
その他(32)
学校だより(19)
PTA活動(21)
全校朝会(25)
緊急連絡(6)
校外行事(6)
PTA(6)
地区行事(5)
宿泊学習(4)
ジョイントスクール(3)
校内研修会(2)
問い合わせ(2)
部活動(1)
携帯サイトはコチラ
ありがとう!雪かきボランティア☆
10年に1度の寒波。
前日から降り積もる雪。
誰かが雪かきをしなければ、雪は積もったまま。
一番早く学校に登校したSさん(3年生)を筆頭に、
多くの児童が雪かきを行いました。
人海作戦で、あっという間に片付けられる雪。
助かりました(^o^)
それを見た後輩達は、いったいどのような気持ちをもったのでしょうか?
やってもらって当たり前から、
今度は自分がやろう!という気持ちをもたせるように
ボランティアのバトンをつなげていきたいと思う、
今日この頃です。
(乙山 竜太郎)
2023/01/25 10:50 |
この記事のURL
|
学校生活