ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

学習のようす

2学期終業式~よいお年を~

今日は2学期終業式でした。
各学級から、学級目標の進捗状況と、3学期に向けての心構えを
発表してもらいました。
(新たな取り組みです!)

その後は6年生がボランティア清掃をしてくれました(*^_^*)



昨日は湿気がすごかったので、廊下が汚れました(^_^;)
助かります!


さすがリーダー6年生!



階段もごしごしごし・・・!



僕ら階段掃除ブラザーズ!



玄関掃除で邪気を払います。

6年生の皆さん、ありがとうございました!

明日から冬期休業に入ります。

今年1年のご支援・ご協力ありがとうございました。

どうぞ、よいお年をお過ごしください(^o^)

最後に縁起物の門松を掲載します 。
(一ノ渡PTA会長の手作りです!)

一ノ渡会長、ありがとうございました!


             
               (乙山 竜太郎)



2022/12/23 11:30 | この記事のURL学習のようす

八戸市スポーツ大使ふるさとセミナー(八戸ダイム)【6年】


 今朝の新聞に記事が掲載されていましたが、
 6年生が八戸ダイムの北向さんと交流を行いました。

 詳細は新聞記事に譲るとして、
 このような地元(おいらせ町出身)出身の方の
 お話を聞くと、「一度外に出て地元を見つめ直す」
 ことの大切さを感じます。
 
 子どもたちはどうしても、
 今いる環境が全てであると捉えがちですが、
 広い視野で物事を捉えるいい機会になりました。

 私たち大人がしなければならないのは、
 子どもたちが見たことがない世界を見せてあげることです。

 今後も様々な方のお話を聞く機会を設定していきたいと
 思います。

              (乙山 竜太郎)
 

 


2022/12/21 13:20 | この記事のURL学習のようす

交流先へのクリスマスプレゼント

5年生の子どもたちは、今年度第一養護学校と
オンラインにて交流を行いました。

彼らの交流の様子を見ていると、
多様性を認める素養をもっているなあと感じます。

仲良くなったお友達に、メッセージカードやおもちゃを
送ることにしました。





一足早いクリスマスプレゼントになればいいなあと思います。

             (乙山 竜太郎)



2022/12/09 15:00 | この記事のURL学習のようす

1年生 昔の遊び

1年生はこの日をとても楽しみにしていました。

昔の遊びということで、地域の方々が「せんせい」として
多数本校に来校してくださいました。



けんだまや、おはじき。



あやとりや、だるまおとし。



おてだまや、こままわし。

時間を忘れて楽しみました。

特にあやとりでは、
「私たちよりうまいわ!」
という声があがり、今でもあやとりが遊びとして
根付いていること感じました。
(なかよしクラブで教わったそうです(*^_^*))

最後の感想発表では、

「きょうは、ちいきのかたがたと、いっしょにあそべて
 たのしかったです!」

という声がたくさんあがっていました。

1年生にして、地域を意識できているのは、
素晴らしいことだなあと思い、感心しました。

参加してくださった地域の皆様、どうもありがとうございました!

                  (乙山 竜太郎)



2022/12/02 14:00 | この記事のURL学習のようす

親子学習会【6年】


 先日の参観日には多数のご来校ありがとうございました。

 6年生は親子学習会として、KDDIから講師を呼び、
 情報モラルに関しての学習を行いました。

 デジタル・ネイティブ世代である彼らは、
 生まれたときからインターネットと接しています。

 モラルについて十分な知識がないまま、
 使い方だけを身に付けていっている部分もあります。

 学校で指導できる面には限りがあり、
 情報モラルの向上に関しては、
 ご家庭の協力が欠かせません。

 本校ではあらたに、1人1台端末の使用に関する
 ガイドラインを策定している途中です。

 規制するだけでなく、情報活用能力の向上も
 図っていくためのものです。

 ガイドラインが策定されましたら、
 別途報告させていただきます。

             (乙山 竜太郎)


 


2022/11/30 16:30 | この記事のURL学習のようす

サツマイモほり【1年】


 学校には農作業をする畑がありません。

 地域の方から、畑をお借りして、
 生活科の学習や理科の学習に必要な植物を
 育てることができています。

 畑の管理や植物の世話など、いつもありがとうございます!

 先日は1年生がサツマイモほりをしました。

 収穫したサツマイモは今月のやきいも会で
 ほくほくに焼いて食べます。

 待ち遠しいですね(*^_^*)

            (乙山 竜太郎)

 


2022/11/09 14:00 | この記事のURL学習のようす

3年親子学習会(県立郷土館出前講座)


3年生が県立郷土館の出前講座を使って、

昔のくらしについて学習しました。

今ではお目にかかれないような昔の道具がたくさん展示されていました。

「電気があるかないかでくらしは変わるね!」

「昔の人の知恵ってすごいね!」

学習が終わったあとの児童の感想です。

その後は、15分程度学級懇談も行いました。

今年度から親子学習会と学級懇談を同日に行う取組を始めました。

今週末は5年生が親子学習会を行います(*^_^*)


2022/10/26 12:10 | この記事のURL学習のようす

お待ちしております!


明日はいよいよ保護者対象の学習発表会です。

今日までの練習で、児童は加速度的に成長しました。

明日は上学年と下学年で開場時間が異なりますので、

プログラムをご確認の上、ご来場ください。

では、お待ちしております!(^^)!


2022/10/14 15:10 | この記事のURL学習のようす

学習発表会の練習に潜入①


今日は4年生の練習に潜入です。

4年生は総合的な学習の時間で調査活動を行った美保野を題材に、劇仕立ての発表を行うようです。

スライドや音響、小道具にこだわる部分に担任のカラーが表れています。

来週には、見所や子どもたちの意気込みが書かれたプログラムを配付します。

どうぞ、お楽しみに!


2022/10/07 08:50 | この記事のURL学習のようす

第一養護学校とのオンライン交流会


昨日、5年生が青森県立第一養護学校の小学部のお友達と、オンライン交流会を行いました。

本校の学区内にある第一養護学校とは、長年交流を行ってきましたが、コロナ禍で中止せざるを得ませんでした。

しかしながら、今年度は交流の灯を絶やさないように、オンラインでの交流を行うことにしました。

それぞれが自己紹介や出し物を行い、交流を深めることができたと思います。

次回は、本校児童が第一養護学校のお友達に、手作りのおもちゃをプレゼントする交流を行います。

それにしても5年生のICT活用能力は高いです!

                   (乙山 竜太郎)


2022/09/30 14:10 | この記事のURL学習のようす

2学期が始まりました!


校舎に児童の明るい声が戻ってきました(^_^)v

やっぱり学校はこうじゃなくてはいけませんね。

夏休みの思い出を話す子、作ってきた工作を見せ合う子、
さっそく校庭で走り回って遊ぶ子。

楽しそうで何よりだなあと思います。

2学期始業式はオンラインで行いました。

校長先生からは「目標を書き出すことの大切さ」というお話をいただきました。

教頭先生からは、9月に行われるPTA主催の「あつまれ 町っ子☆光のつどい」に関してのお話がありました。

(何だそれは?と思われた方は、お子さんに聞いてみてください(^^)/)

さあ、長い2学期が始まりました。安全・安心な学校生活を子どもたちが送ることができるように、我々教職員も頑張ります!

(乙山 竜太郎)


2022/08/24 14:20 | この記事のURL学習のようす

プール清掃

今年度も水泳の授業はできませんが・・・

6年生が2時間かけて掃除を行ってくれました!



積み重なった汚れをごしごし・・・



どんどんきれいになっていきます。

来年こそは水泳の学習ができるといいですね!

6年生のみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m





2022/06/29 16:30 | この記事のURL学習のようす

さつまいもの苗植え

1年生がさつまいもの苗を植えに、学校で借用させていただいている、地域の方の畑に行きました。



さつまいもの苗を見たことがない児童も多く、驚きの声があがりました。

畑のお世話をしてくださっている方の話によると、

今年は全体的に植物の育ちがよくないそうです。

(雨量が少ないから?)



毎年、収穫したさつまいもを、

焼き芋にしていただきますが、

今年はどうでしょうか?



ちなみに全学年が、同じ畑で植物を育てています。

地域の方々のご協力があってこそです。

いつもありがとうございます!(^^)!



2022/06/21 14:10 | この記事のURL学習のようす

リコーダー講習会

三年生を対象にしたリコーダー講習会を行いました。

小学校で主に演奏するのは、リコーダーと鍵盤ハーモニカです。

リコーダーは指使いが難しく、始めはうまく音が出ないことがあります。

まずは興味をもってもらおうということで、

講師の先生が様々な種類のリコーダーを紹介してくれました。






子どもたちは、大小さまざまな大きさのリコーダーに驚いていました。

今後、お家にもちかえって練習することもあるかもしれません。

そのときは、「どんな音が出るかな?」と

耳を傾けていただけるとありがたいです(^_^;)




2022/06/15 14:30 | この記事のURL学習のようす

今年もよろしくお願いします!

子どもたちの声が、校舎に戻ってきました。
後期後半のスタートです。
冬休み明け集会では、校長先生からお話をいただきました。
オミクロン株の急拡大で、学習活動に影響が出てしまうことも予想されます。
児童には、あらためて手洗いうがいの励行、マスクの着用を呼び掛けました。
のこり3か月、みんながめあてをもち、健康で過ごすことができるよう、指導していきたいと思います。
今年もよろしくお願いします(^o^)


2022/01/13 14:30 | この記事のURL学習のようす

よいお年をお迎えください!

 明日から子どもたちが待ちに待った冬休みです。
 
 今日は冬休み前集会ということで、ふれあいタイムを行った後、
 
 校長先生と吉田先生からお話をいただきました。

 
「花いちもんめを楽しむグループ☆」

 
「オセロ対決!」
 
 
「定番のトランプ☆」

 6年生の皆さんが楽しい遊びを考えてくれたおかげで、

 学校が温かい雰囲気に包まれました。

 校長先生からは「一年の計は元旦にあり」というお話を、

 吉田先生からは「冬休みを安全に過ごすために」というお話をいただきました。

 保護者の皆様、および地域の皆様には本年中は大変お世話になりました。

 来年がよい年であるように、

 そして新型コロナウイルスがこれ以上広まらないように

 願っております。

 よいお年をお迎えください(^o^)
 




2021/12/23 15:10 | この記事のURL学習のようす

夢の教室

 5年生が「JFAこころのプロジェクト~夢の教室~」を受講しました。

 北京オリンピック競泳メダリストの、佐藤久佳先生をお迎えして、オンラインで「夢をもつことの大切さ」についてお話をいただきました。

 世界で戦ってきたメダリストの言葉は説得力があり、子どもたちは自分の夢と重ね合わせながら耳を傾けていました。

 夢=将来の職業というわけではありませんが、目標をもって粘り強く取り組む姿勢は大切です。

 本校でも今年度はキャリア教育の日を設け、自分の足跡をふり返る取り組みを行っています。


2021/12/17 11:00 | この記事のURL学習のようす

クラブ活動見学会

 今日は3年生が心待ちにしていた、クラブ活動見学会でした。
 
 来年度から参加することになりますので、どのクラブがいいか、質問したり体験したりしました。



「何やってるのかな?」



「新しいタブレットを使ってのクラブ、楽しそう!」



「何で袋が浮かぶんだ???」

 3年生だけでなく、クラブの時間は4年生も5年生も6年生も楽しみにしています。そして、様々な学年で協力して学習を行う、いい交流の場にもなっています。残すところクラブの時間もあと一回。次回も楽しみましょう!



2021/01/28 16:10 | この記事のURL学習のようす

高学年スケート教室


 新しい年になりました。本年もよろしくお願いします。

 冬休み明け早々、保護者の皆様には水道の凍結に関しての対応で御迷惑をおかけしました。水道の凍結は解消され、通常どおりの教育活動を送ることができております。

 さて、昨日は高学年のスケート教室がテクノルアイスパーク八戸で行われました。本校では毎年1回限りのスケート教室になりますので、児童はこの日を待ちわびていたようでした。







 3名の講師を迎え、コースに分かれてスケートの基本的な技術を学びました。また、見学に訪れた保護者の皆様が、児童のスケート靴のひも結びを手伝ってくださり、とても助かりました。ありがとうございました。

 再来週は低・中学年のスケート教室があります。特に1年生の児童は楽しみにしていることでしょうね。






2021/01/15 08:40 | この記事のURL学習のようす

図書ボランティアによる読み聞かせ

 今年度はコロナの影響もあり、毎年行っていただいていた本の読み聞かせができませんでした。しかし、昨日ご厚意により6年生に対して読み聞かせを行っていただくことができました。本の題名は「一杯のかけそば」です。今日はその感想を紹介したいと思います。

「事故で亡くなった父が大好きだった札幌にある北海亭。大晦日のときに毎年食べに来ていた3人の母子が、父思いの家族でいいなあと思いました。」

「毎年楽しみにしていた読み聞かせでした。一杯のかけそばというお話はとても感動するお話でした。図書ボランティアの方のとても聞きやすい声と、その内容に夢中になってしまいました。読み聞かせの後にはとても大切なお話をしてくださって、心が温かくなりました。」

 お忙しい中、ありがとうございました!子どもたちの心にしみわたるお話でした。


2020/12/02 08:40 | この記事のURL学習のようす
41件中 21~40件目 <<前へ  1 | 2 | 3  次へ>>