八戸市立下長小学校

学校行事

きょうだい学級組織会

 4月30日、下長小学校の自慢の活動の一つである「きょうだい学級」の組織会が行われました。きょうだい学級とは、1年生から6年生までが同じグループになって活動する縦割り班です。
 6年生のリーダーたちは、1~5年生にわかりやすいようにと黒板を使ったり実演したりしながら、協力し合って組織会を進めていました。

 

 全員が自己紹介をした後、班のテーマを発表しました。6年生は1年生に書いてあげたり、小グループに分かれた時のメンバーを確認したり、しっかりとリードしていました。
 これまで積み重ねてきた経験が生かされていました。

 

 テーマを達成するために毎回の活動でやりたいことについて話し合いました。早く決まった班は、実際に活動を始めていました。「3時のおやつ」や「じゃんけん大会」で楽しく盛り上がっていました。
 

 きょうだい学級の活動は、12月までに6回行われます。きずなを深め、学校生活を楽しく過ごしてほしいと思います。











2021/04/30 17:20 | この記事のURL学校行事

避難訓練

 22日、大地震発生、大津波警報発令という想定で避難訓練を行いました。
 全校児童全員が、放送の指示、先生方の誘導に従って、静かに素早く校庭に避難することができました。

 

 校庭に避難した後、大津波警報が発令された時の二次避難場所である八戸総合卸センターへ徒歩で移動です。交通に気を付けながら無駄話もなく移動することができました。

 

 卸センターに全員無事到着。今年度初めて全校児童が一堂に会することになりましたが、換気の行き届いたセンターに全員マスク姿です。6年生の姿を見習って、5~1年生も間隔をとって整然と整列。素晴らしい!圧巻!!
 非常用毛布や簡易トイレなどの避難用の備えも見せていただきました。防犯協会会長さんからは、「避難の仕方が非常に良かった。」とほめていただきました。

 

 今回の避難訓練の目的は、「①自分の命を自分で守るために必要なことを身に付ける。②校内での避難経路と卸センターまでの避難経路を知る。」ことでした。避難の約束「お・は・し・も」もしっかり守れた100点の避難訓練となりました。さすが、下小っ子。
 ご協力いただいた下長地区防犯協会、総合卸センターのみなさん、ありがとうございました。








2021/04/23 10:20 | この記事のURL学校行事

交通安全教室

16日に、全校で交通安全教室を行いました。たった一つしかない自分の命を守るための学校行事です。今年は、コロナ対応のため、各教室でDVDを見ながら学習することになりました。
 

まずは、どんなめあてで学ぶのか、何を身に付ければよいのか確認しました。

 
真剣にDVDを見て、クイズに答える下小っ子。
①危険発見ストリートでは、街の中に潜む交通事故の危険を見ながら、「止まる」「見る」「待つ」を理解しました。
②どちらが安全?ストリートでは、正しい安全な行動の仕方をクイズで学びました。
③隠れた危険ストリートでは、クイズで危険予知の勉強をしました。
④自転車のお約束ストリートでは、自転車に乗るときの基本的なルールを確認しました。

 

DVDを見終わった後は、内容をクイズ形式で振り返ったり、ペアやグループでミニ会議を開いたりして、自分のこれからの行動について考えました。
 
命は一つ。今日の勉強を生かして、自分の命は自分で守ります!!












2021/04/16 12:50 | この記事のURL学校行事

1年交通安全教室

4月12日、1年生の交通安全教室を行いました。下長交番のお巡りさん、交通安全協会下長支部、PTA交通安全委員などたくさんの方々がお手伝いに来てくださいました。「よろしくお願いします。」
  

学校の周りは大きな道路がいっぱい。実際に学校の周りを歩き、安全な歩き方や横断の仕方を学びました。  
信号機や横断歩道のある大きな交差点。信号が青でも自分の目で左右の安全確認をしてから渡ります。子どもたちが渡るまで待ってくださったドライバーさん、ありがとうございました。

  

信号機や横断歩道のない小さな交差点でも気を付けることは一緒。皆さんに見守られながら安全な歩き方、渡り方を身に付けることができました。最後に、お巡りさんと「絶対に飛び出しはしません!」と約束しました。
ご協力くださったすべての皆様、ありがとうございました。



2021/04/12 13:40 | この記事のURL学校行事
139件中 125~128件目    <<前へ  30 | 31 | 32 | 33 | 34  次へ>>