八戸市立下長小学校

日常生活

図書目録をいただきました!

 7月25日に、図書目録をいただきました。これは、第一生命労働組合さんのDCR活動の一環で「地域の小学校に学校図書を寄贈する」という活動だそうです。今年度は、下長小学校が選ばれ、図書目録をいただくという運びになりました。


 本好きの下小っ子にとっては大変うれしいことです。本は「なんぼあってもいいもの」ですから、「読む・調べる・理解する」活動に役立てていきたいと思います。
 夏休み中に購入する本を選定し、一日でも早く子どもたちに届けたいと思います。


 第一生命労働組合の皆さん、ありがとうございました。

2022/07/26 11:00 | この記事のURL日常生活

朝の風景

 今朝は雨が降っていました。みんな傘をさして登校してきました。玄関には、毎朝あいさつ運動をしている生活委員会とは別に、ぞうきんをもった6年生の姿がありました。登校する下級生の雨で濡れたランドセルや傘を拭いてあげていました。
 
 
 6年生の自主的な活動です。さわやかなあいさつはもちろん、こういったさりげないやさしさも伝統として受け継がれています。

 空はどんよりしていましたが、心は晴れ晴れとした1日の始まりとなりました。
 

 今日の雨は、グランドをしっとりさせてくれる最高の「おしめり」になること間違いなし。
 明日は、下長小学校大運動会です。皆様のご来校、応援、お待ちしています。


2022/05/27 09:10 | この記事のURL日常生活

朝の風景

 4月8日(金)、昨日入学したばかりの新1年生が元気に登校してきました。
 

 玄関で6年生がお出迎え。名前を聞いて、靴箱をさがして、中ズックに履き替えて、教室に案内・・・やることがいっぱい。
 

 教室では、お道具箱の使い方、ランドセルのしまい方、名札を付けて着席。トイレはこっちで…。
 
 

 6年生は、1年生のお世話をできることがうれしそうです。1年生は6年生のお兄さん、お姉さんに優しくされて安心です。
 頼りになる6年生、素直な1年生。空は雨模様でしたが、さわやかな学校生活が始まりました。


2022/04/08 11:20 | この記事のURL日常生活

ひな祭り

 今日は、3月3日、ひな祭り。日本において、女子の健やかな成長と健康を祈る節句の年中行事です。ちょうど桃の花が咲く春爛漫の季節なので「桃の節句」とも呼ばれています。
 ひな人形に、桜や橘、桃の花など木々の飾り、ひなあられや菱餅などを供え、白酒やちらし寿司などの飲食を楽しむ節句祭りです。
 
 下長小学校にもひな人形が飾られています。豪華な八段飾りです。興味津々に見つめる1年生。声を出さない、触らないという約束をしっかり守って見ています。

 

 せっかくなので、担任の先生と一緒に記念撮影。
「声を出さない。口を開かない。今だけマスクを外します。は~い、にっこり。」
 

 コロナの影響で残念ながら全員揃っての記念撮影とはなりませんでした。
 本来は、今日中に片付けなければならないとされていますが、全員が揃うのを願って、もう少し飾っておくことにします。
 今日の給食には、「さくらもち」が出ました。


2022/03/03 12:00 | この記事のURL日常生活
4件中 1~4件目