アレン先生ありがとう!
7月18日(金)今日は、ALTのアレン先生が最後の日でした。そこで、臨時の全校朝会を行い、アレン先生とのお別れの式を行いました。
最初にアレン先生からお話をいただきました。最初は日本語が話せなかったけれど、今はできるようになったこと、たくさんの人に日本の文化を教えてもらったことなど、全校のみんなに優しく話してくださいました。

その後、児童を代表して5年生3名が作文を読んだり、花を手渡したりしました。今日は6年生が修学旅行で不在だったため、5年生が代表でしたが、作文は、アレン先生と楽しく外国語を勉強したときのエピソードが書かれていて、とてもいいお話。立派に代表を務めてくれました。
アレン先生は、休み時間も子どもたちと一緒に遊んでくれたり、一緒に掃除をしてくれたりするなど、下長小のみんなにいろいろな思い出を残してくださいました。
本当にありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしています。
最初にアレン先生からお話をいただきました。最初は日本語が話せなかったけれど、今はできるようになったこと、たくさんの人に日本の文化を教えてもらったことなど、全校のみんなに優しく話してくださいました。
その後、児童を代表して5年生3名が作文を読んだり、花を手渡したりしました。今日は6年生が修学旅行で不在だったため、5年生が代表でしたが、作文は、アレン先生と楽しく外国語を勉強したときのエピソードが書かれていて、とてもいいお話。立派に代表を務めてくれました。
アレン先生は、休み時間も子どもたちと一緒に遊んでくれたり、一緒に掃除をしてくれたりするなど、下長小のみんなにいろいろな思い出を残してくださいました。
本当にありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしています。
修学旅行1日目(夕食・夜景)
修学旅行3日目
修学旅行2日目
今日は朝から雨が心配されていましたが、見事に晴れ、予定通り五稜郭の見学をすることができました。
.jpg)
お昼ごはんは、各班で行きたいお店を選び、それぞれ楽しく食事をしていました。お店の人と話したり、メニューを決めたりするのも良い経験になったようです。
.jpg)
自主見学では、自分たちのチームワークを発揮する場面がたくさんありました。それだけでなく、道に迷ったときや困ったときに、地元の方々が優しく声をかけてくださったり、道を教えてくださったりする場面も多くあったようです。
.jpg)
子どもたちは、五稜郭の歴史や街の魅力だけでなく、人の温かさにも触れることができた一日でした。
.jpg)
.jpg)
お昼ごはんは、各班で行きたいお店を選び、それぞれ楽しく食事をしていました。お店の人と話したり、メニューを決めたりするのも良い経験になったようです。
.jpg)
.jpg)
自主見学では、自分たちのチームワークを発揮する場面がたくさんありました。それだけでなく、道に迷ったときや困ったときに、地元の方々が優しく声をかけてくださったり、道を教えてくださったりする場面も多くあったようです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
子どもたちは、五稜郭の歴史や街の魅力だけでなく、人の温かさにも触れることができた一日でした。