八戸市立下長小学校

2022年2月の記事

いなほ会議

 延期になっていたいなほ会議が行われました。議題は、①きょうだい学級の活動を振り返ろう、②各委員会の活動の成果と課題を発表しよう、です。各代表が放送室から校内のテレビ放送で発表しました。
 
 
 

・学年・男女関係なく楽しめるゲームを考えました。
・下学年の希望を優先して活動することができました。
・感染対策もしっかりして、協力して明るい笑顔で活動することができました。
・感謝の言葉がやる気につながりました。
・下学年のお世話は結構難しかった。
などの発表がありました。

 どの学級でも、真剣に聞いていました。
 

 校長先生からは、
 どの班もどの委員会も全校みんなのことを考えて活動している。いつも笑顔にあふれた活動ができていてとてもよい。きょうだい学級、委員会の活動はどちらも下長小の自慢です。今日の振り返りを生かしてよりよくなって6年生から5・4年生に引き継がれていきます。これを「伝統」と言います。6年生の皆さん、ありがとうございました。1~5年生の皆さん、しっかり引き継いで頑張っていきましょう。
と、お話がありました。
 
 もうすぐ6年生が卒業します。委員会活動の引継ぎ式は、3月3日に行われます。
 6年生からバトンを受け継ぎ、よりよい下長小を作っていきます!


2022/02/21 13:50 | この記事のURL児童会行事

外国語・外国語活動

 外国語指導助手(ALT)のChristian Allen先生がお見えになりました。コロナ対応や祝日と重なり、約1か月ぶりです。5・6年生の外国語と3・4年生の外国語活動のサポートをしてくださいました。チャンツ(英語を使ったゲーム的な学び)の出題や英文の朗読などでネイティブな発音を聞かせてくれます。
 
 

 子どもたちが活動や作業に取りかかると、教室を回り、一緒に活動したりアドバイスをしたり、子どもたちと同じ目線でいろいろなことを教えてくださいます。来日1年目とは思えないほど日本語がお上手で、コミュニケーションにさほど苦労はありません。

 

 左利きだったんですね。
 今年度は、あと2回来てくださることになっています。














2022/02/21 13:30 | この記事のURL学習活動

下長中学校ガイダンス

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下長中学校の新入生体験入学、児童・生徒交流会が中止になりました。代替として、下長中学校の校長先生と生徒指導主事の先生が下長小学校に来校し、ガイダンスを行ってくださいました。
 

 はじめに中学校生活を紹介する生徒会作成のDVDを視聴しました。
 ①朝から帰りまでの1日の流れ、②部活動の種類、③中学校の行事、④中学校の先生紹介という内容でした。
 

 生徒指導主事の先生からは、「不安に思わず、背伸びをせず、今できることをしっかり身に付けて、安心して中学校へ来てください。先生方は責任をもって支えます。」という力強いお言葉をいただきました。
 
 校長先生から、「3C」「三気」「下長中生としての振り返り10項目」のお話がありました。真剣に話を聞き、挙手や返事など一人一人がしっかりと反応していました。


 

 

「これからの1か月は下小6年生として後輩たちに良い姿を残してきてほしい。今は全部できなくても、1か月頑張って卒業式には良い姿を!」
と、校長先生からエールを送っていただきました。
 
・中学校のことを、たくさん教えてくれてありがとうございました。
・中学校は大変そうで不安があったけど、中学校へ行くのが楽しみになりました。
 
 さあ、これからの1か月が大事です。かっこいい卒業生、そして、素敵な新入生としての「良い姿」をきっと見せてくれることと信じて期待しています。


2022/02/18 09:20 | この記事のURL小中連携

本の福袋

 学校司書さんは、「下長小学校の児童に本に親しみ本を楽しんでほしい。」と、いつも図書室の環境を整備してくださっています。その学校司書さんが、新年にあたり、楽しい企画を準備してくださいました。
 それは、「本の福袋」と「ブッくじ」。



 中休みに、学級代表児童が図書室に集まり、本の福袋を1冊ずついただきました。本の大きさや形、厚さもいろいろ。真剣な表情で選んでいました。(学級代表としての重圧?)中身は、学校司書さんが選んでくれたお楽しみの本です。
 

 「福袋」と聞くだけでなんかわくわくします。みんな、マスクをしていてもわかる笑顔です。(学級代表児童の写真をいっぱい載せちゃいます。)
 
 
 

 

「ブッくじ」というおみくじは各学級で配られたそうです。運勢には、大吉、中吉、吉がありました。読書にトラいしてね。おすすめの本は「探偵の本」「ねこの本」「怖い本」「仕事の本」「7類の好きな本」などと書かれていました。7類の本というのは、芸術に関する本だそうです。当たりが出ると「トラだるま」がプレゼントされます。可愛いなあ、欲しいなあ。
 

 図書室の奥の方を見てみると、本がたくさん並べられた机がありました。
 

 ねこと犬の本でした。学校司書さん、次の企画は、どうやら、「ねこ」対「犬」のようです。そういえば、2月22日は、ニャンニャンニャンで「ねこの日」です。
 どんな企画になるのか、楽しみです。


2022/02/10 13:30 | この記事のURL学校生活
8件中 1~4件目 1 | 2  次へ>>