学習発表会②
学習発表会まであと4日。5年生、6年生の8日(月)の練習の様子を紹介します。
≪5年生…劇「もう一度ハッピーバースデー」≫
今日は「なつみ」の誕生日。でも、あまりうれしくない。そこで、なつみは、バースデーギャングと取り引きをします。それは、自分の誕生日と1億円を交換するというもの。誕生日を失ったなつみはどうなるのでしょう?


≪6年生…劇「走れメロス」≫
青森県の誇る太宰治の不朽の名作に挑戦です。王様の悪政のせいで捕らわれてしまったメロス。妹の結婚式へ出席するために友人のセリヌンティウスを身代わりに、村へ帰ります。約束の3日以内に無事、王様の元へ戻れるでしょうか?走れ!メロス!!

5年生も6年生も本番に向けて「ととのって」きました。

≪5年生…劇「もう一度ハッピーバースデー」≫
今日は「なつみ」の誕生日。でも、あまりうれしくない。そこで、なつみは、バースデーギャングと取り引きをします。それは、自分の誕生日と1億円を交換するというもの。誕生日を失ったなつみはどうなるのでしょう?
≪6年生…劇「走れメロス」≫
青森県の誇る太宰治の不朽の名作に挑戦です。王様の悪政のせいで捕らわれてしまったメロス。妹の結婚式へ出席するために友人のセリヌンティウスを身代わりに、村へ帰ります。約束の3日以内に無事、王様の元へ戻れるでしょうか?走れ!メロス!!
5年生も6年生も本番に向けて「ととのって」きました。
学習発表会①
学習発表会まであと1週間。朝から、各学年の練習に熱が入っています。ちょっと、覗いてみると・・・
1年生は、自分たちの演技をビデオで見ていました。みんな真剣に見入っていました。ビデオを見た後は、自分たちの動きとせりふにますます磨きをかけて・・・。みんな初めての学習発表会で、張り切っています。「6歳、7歳晩秋の大冒険」です。

実は・・・、2年生にとっても初めての学習発表会なんです。そう、去年はコロナで中止でしたから。クラゲさんのダンスと伊勢エビさんのはさみを披露してもらいました。2年生も「ゴン攻め」で「ビッタビタ」と張り切って決めています。

3年生は、「3年生の宝物」のお話。4月に3年生に進級してからどんな宝物を手に入れた(身に付けた)のか披露してくれるようです。わくわく楽しみですね。そして、学習発表会を通じてどんな宝物を手に入れるのでしょうか?
イッツ、「ショータイム」!

4年生は、表現「ドラゴンクエスト序曲等」。廊下でマット運動の練習をしていました。「等」にあたる練習なのかな?音楽と体育の「リアル二刀流」? 教え合ったり、補助をし合ったり、安全に気を付け、仲よく協力し合って練習していました。さすが上学年。

今年の学習発表会のテーマは、「みんなを笑顔に!主役は全員」です。
①自分も友達も見ている人もみんなの笑顔で体育館をいっぱいにしよう。
②たとえ出番が少なくとも、自分の出番は自分が主役だ!
という思いで、本気で真剣に頑張ります。
13日の土曜日をお楽しみに!
1年生は、自分たちの演技をビデオで見ていました。みんな真剣に見入っていました。ビデオを見た後は、自分たちの動きとせりふにますます磨きをかけて・・・。みんな初めての学習発表会で、張り切っています。「6歳、7歳晩秋の大冒険」です。
実は・・・、2年生にとっても初めての学習発表会なんです。そう、去年はコロナで中止でしたから。クラゲさんのダンスと伊勢エビさんのはさみを披露してもらいました。2年生も「ゴン攻め」で「ビッタビタ」と張り切って決めています。
3年生は、「3年生の宝物」のお話。4月に3年生に進級してからどんな宝物を手に入れた(身に付けた)のか披露してくれるようです。わくわく楽しみですね。そして、学習発表会を通じてどんな宝物を手に入れるのでしょうか?
イッツ、「ショータイム」!
4年生は、表現「ドラゴンクエスト序曲等」。廊下でマット運動の練習をしていました。「等」にあたる練習なのかな?音楽と体育の「リアル二刀流」? 教え合ったり、補助をし合ったり、安全に気を付け、仲よく協力し合って練習していました。さすが上学年。
今年の学習発表会のテーマは、「みんなを笑顔に!主役は全員」です。
①自分も友達も見ている人もみんなの笑顔で体育館をいっぱいにしよう。
②たとえ出番が少なくとも、自分の出番は自分が主役だ!
という思いで、本気で真剣に頑張ります。
13日の土曜日をお楽しみに!
雑巾をいただきました
環境奉仕作業
環境奉仕作業が行われました。土曜日の早朝にもかかわらず、保護者、児童、先生方約130人の参加がありました。PTA会長さんのあいさつ、PTA環境委員による作業の説明の後、それぞれの場所に分かれて清掃活動に取り掛かりました。


①体育館内窓・玄関


②体育館外窓

③校舎1階廊下窓・らんま・正面玄関
「僕もやりたい。」腰を支えるお母さんの手に愛情を感じます。親子で一緒の活動っていいですね。


④教室蛍光灯
親子で共同作業。親が外して、子が拭いて、設置して終了。慣れるにしたがって手際良く作業が進みます。

⑤教室らん間

⑥流し場

⑦トイレ

⑧花壇整備

⑨楽器の移動
学習発表会に向けて、3階の音楽室から体育館へ移動させました。お父さん方の力を借りて安全に短時間で移動することができました。

全作業終了。みんなよく頑張りました。けがをする人もなく、安全に計画通り環境整備作業を終えることができました。頑張った証のジュースをいただきました。
「働いたあとの1杯は格別だぜ!」


ご協力いただいた皆様、環境委員会の皆様、ありがとうございました。このきれいになった環境で、「学習発表会、頑張ります!!」

②体育館外窓
③校舎1階廊下窓・らんま・正面玄関
「僕もやりたい。」腰を支えるお母さんの手に愛情を感じます。親子で一緒の活動っていいですね。
④教室蛍光灯
親子で共同作業。親が外して、子が拭いて、設置して終了。慣れるにしたがって手際良く作業が進みます。
⑤教室らん間
⑥流し場
⑦トイレ
⑧花壇整備
⑨楽器の移動
学習発表会に向けて、3階の音楽室から体育館へ移動させました。お父さん方の力を借りて安全に短時間で移動することができました。
全作業終了。みんなよく頑張りました。けがをする人もなく、安全に計画通り環境整備作業を終えることができました。頑張った証のジュースをいただきました。
「働いたあとの1杯は格別だぜ!」
ご協力いただいた皆様、環境委員会の皆様、ありがとうございました。このきれいになった環境で、「学習発表会、頑張ります!!」