2018年12月の記事

冬期講習会で授業公開

12月25日(火)、体育館で「八戸市小学校体育科教育研究会 冬期講習会」が開催され、
二つの学級が授業公開しました。その様子を紹介します。
まずは、4年生。大里先生と子どもたちの授業です。
冬休みに入りましたが、元気に登校してきた子どもたち。今日もやる気満々です。

後ろにつけたタグを取り合う鬼ごっご。

手をつないで、大里先生の合図にあわせて、ダッシュとストップ。

みんな集まって、次の課題を確認。

今回学習しているのは、タグラグビー。最初の練習は、1対1のゲームです。

相手をうまくかわして・・・

トライ成功!

次は、2対1のゲームのようです。多くの参観者が後ろにいても、いつもの聴き方名人。

グループで作戦タイム。

ゲーム開始。相手をうまく引き寄せ、仲間にパス!

ボールを受け取り、うまく相手をかわしたようです。


さて、もう一つの授業は2年生。今日は、筑波大学附属小学校教官の清水先生の特別授業。
まずは教室で、清水先生とご対面。みんな、わくわくしています。

授業で使う縄跳び。うまく跳べるためのコツを伝授されました。

さあ、体育館で授業の始まりです。まずは、みんなで腕を組んで・・・

次の縄跳び運動について説明を聴いています。みんな、清水先生に心を惹き付けられた
ようですね。にこにこしながら聴いています。

ペアの子に回数を数えてもらいながら、いろいろな跳び方に挑戦していきます。

次は、いろいろな動きで前に進み、マットで前回り。

前回りのコツを、清水先生と一緒に確認します。

自分の場所に戻って、再チャレンジ。

うまく回れたようですね。みんなで拍手。

90名を超える参観者の前で、いつものように、元気で明るく授業公開をしてくれた
子どもたち。冬休みでしたが、ちょっと得したような笑顔で終えることができたようです。



2018/12/28 09:00 | この記事のURL学校生活

2学期終了

12月21日(金)、2学期最終日、体育館で終業式を行いました。
校長先生からのお話では、1年生から順に、それぞれの学年に対して、
2学期特にがんばったことが伝えられました。

校長先生のお話を聴きながら、2学期を振り返っている子どもたち。

自分たちの番が終わっても、上の学年へのお話にも耳を傾けている子どもたち。

校長先生のお話のあとは、児童代表の発表です。今日は、2年生3名が代表として、
「2学期がんばったことと冬休みにがんばりたいこと」を発表してくれました。

「2学期は、お掃除の水拭きをがんばりました。バケツの水が真っ黒くなるまで・・・」

「冬休みは、お手伝いとスケートをがんばりたいです!」

お話のあとは、全員で校歌を元気よく歌いました。

そして、終業式のあとは、リトルJUMPチームからのお話です。

万引きしま宣言もみんなで確認しました。


始業式に、「毎日の積み重ねを大事にする2学期にしよう」という校長先生のお話
で始まった2学期が、無事終了しました。それぞれの学年の子どもたちが、自分
のめあて達成に向かって努力してきた84日間。大きな成長が見られました。

本年中の保護者・地域の皆様方のご協力とご支援に感謝しますとともに、よい年を迎え
られますことを心からお祈り申し上げます。



2018/12/24 15:30 | この記事のURL学校生活

みんなで楽しく盛り上がって

12月19日(水)、2学期も残り3日となり、多くの学級では2学期を締めくくる
お楽しみ会が行われていました。その様子を紹介します。

このグループはショートコントのようです。みんな大爆笑。なかなかの役者ぞろいのようです。

この学級でも、お笑いあり、ダンスありで盛り上がっています。

この学級では、王様ジャンケンで楽しんでいます。笑って歯を見せると負けのようですね。

この学級では、みんなで輪になってハンカチ落とし。うまくタッチされなかったようです。
「次は、自分のところに落として!」と、ここも盛り上がっています。

グループ対抗でジャンケン。負けたら新聞紙を半分に折っていって・・・乗れたかな?

ゲームで楽しんだあとは、おやつ作り。


最後は、1年生の教室、算数の時間。「かずのすごろく」を楽しんでいます。

いろいろな活動で、声を掛け合い、ルールを守りながら協力する中で、
2学期も「親切ハート」が大きく成長しているようです。


2018/12/20 06:00 | この記事のURL学校生活

二学期も残り3日

12月19日(水)、今学期も残り3日となった今日の授業の様子を紹介します。
1年生の学級では、一足早く、冬休みに向けての準備が始まっているようです。
「冬休みがんばりカード」にめあてを書いて確認! 食器洗いのお手伝いをがんばるようです。

21日の終業式に持って帰るものを少しずつ確認して袋の中に入れていました。

隣の学級では、図工の時間。作品発表会のようです。
発表した子への感想を伝えようとする子がたくさん。

2年生の教室では、音読を行っていました。張りのある音読の声が響いています。

3年生の教室です。課題にまっすぐに向き合う姿。気合いが入っていますね。

こちらの教室でも。

5年生の教室。いろいろ考えながら、また、友達と相談しながら課題と向き合っています。

4年生のオープンスペースでは、版画を刷るところ。みんなで呼吸を合わせて・・・

6年生のオープンスペースでも刷る作業を行っていました。
ゆっくり紙をめくってみて・・・うまくできたかな・・・

みんなの作品が、どんどん並んでいきます。「どれもいいね~」

どの教室でも、学習のまとめがしっかり進んでいました。






2018/12/19 19:20 | この記事のURL学校生活
19件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>