2018年4月の記事
元気に明るく学習!
4月27日(金)、スタートして3週間になりますが、どの学級でも
活気のある学習の様子が見られます。
まずは1年生。算数の時間のようです。数字の学習です。
隣の学級も算数の時間。
数図ブロックを使って上手に考えることができたようで、達成感たっぷりのこの笑顔です。
その隣の学級も算数の時間。
この学級でも、数図ブロックを動かしながら数の学習を進めています。一生懸命ですね。
そして、前に出て、堂々と自分の考えを発表しています。
みんなにしっかり伝えることができています。
2年生の教室では、国語の時間。教科書をしっかり立てて、声をそろえて音読しています。
教室に、張りのある声が響いていました。
4年生です。とても楽しそうに学習を進めています。
最後は5年生です。多目的ホールで、外国語の時間です。
まずは、ALTカテリーナさんと数字の言い方について確認。
次に、ペアでの活動について、担任の先生とカテリーナさんがやって見せます。
まずは、自己紹介。名前を伝えます。
ペアで向かい合い、カテリーナさんに続いて発音していきますが、花丸の数字のとき
には、二人の間においてある磁石をとる活動のようです。
活動開始。どっちが先に磁石をとれるかな。
やったー! 歓声が響きわたっています。
しっかり学習を進めて、明日からのゴールデンウィークに突入です。
活気のある学習の様子が見られます。
まずは1年生。算数の時間のようです。数字の学習です。
隣の学級も算数の時間。
数図ブロックを使って上手に考えることができたようで、達成感たっぷりのこの笑顔です。
その隣の学級も算数の時間。
この学級でも、数図ブロックを動かしながら数の学習を進めています。一生懸命ですね。
そして、前に出て、堂々と自分の考えを発表しています。
みんなにしっかり伝えることができています。
2年生の教室では、国語の時間。教科書をしっかり立てて、声をそろえて音読しています。
教室に、張りのある声が響いていました。
4年生です。とても楽しそうに学習を進めています。
最後は5年生です。多目的ホールで、外国語の時間です。
まずは、ALTカテリーナさんと数字の言い方について確認。
次に、ペアでの活動について、担任の先生とカテリーナさんがやって見せます。
まずは、自己紹介。名前を伝えます。
ペアで向かい合い、カテリーナさんに続いて発音していきますが、花丸の数字のとき
には、二人の間においてある磁石をとる活動のようです。
活動開始。どっちが先に磁石をとれるかな。
やったー! 歓声が響きわたっています。
しっかり学習を進めて、明日からのゴールデンウィークに突入です。
4月最終日も元気に登校
4月27日(金)、4月最終日を迎えました。
9日の始業式・入学式から3週間、みんな元気に学校生活を楽しんでいます。
さて、今朝の登校の様子です。朝一番の子どもたち、笑顔であふれていますね。
5年生の子どもたち。いつも遠くからでも顔が見えると「おはようございます」と
元気な挨拶をしてくれます。もちろん、3Aサポーターの方へも。
そして、横断歩道には、今朝も3Aサポーターのあたたかい見守りがあります。
「元気に、いってらっしゃい!}
どの子どもたちも、お友達と楽しそうに登校してきます。
「学びわくわく」の学校生活が、今日もスタートしました。
9日の始業式・入学式から3週間、みんな元気に学校生活を楽しんでいます。
さて、今朝の登校の様子です。朝一番の子どもたち、笑顔であふれていますね。
5年生の子どもたち。いつも遠くからでも顔が見えると「おはようございます」と
元気な挨拶をしてくれます。もちろん、3Aサポーターの方へも。
そして、横断歩道には、今朝も3Aサポーターのあたたかい見守りがあります。
「元気に、いってらっしゃい!}
どの子どもたちも、お友達と楽しそうに登校してきます。
「学びわくわく」の学校生活が、今日もスタートしました。
避難訓練
4月26日(木)は避難訓練がありました。
第1回目の避難訓練は、地震を想定した訓練です。
全体で避難したあと、各学年ごとに、再度、避難口の確認をしていました。
訓練のあとは、静かに教室に戻ります。落ち着いた行動が見られます。
教室に戻り、市から配布された防災ノートを使って、「お・は・し・も」の確認です。
今日の避難の仕方は、どうだったかな? みんなで確認。よくできたようですね。
この学級でも、防災ノートを使って振り返りをしていました。
いざというときに、落ち着いて行動し、自分の命を守る学習を行うことができました。
おうちでも、大きな地震などの災害時の対応について、子どもたちと話し合ってみてください。
第1回目の避難訓練は、地震を想定した訓練です。
全体で避難したあと、各学年ごとに、再度、避難口の確認をしていました。
訓練のあとは、静かに教室に戻ります。落ち着いた行動が見られます。
教室に戻り、市から配布された防災ノートを使って、「お・は・し・も」の確認です。
今日の避難の仕方は、どうだったかな? みんなで確認。よくできたようですね。
この学級でも、防災ノートを使って振り返りをしていました。
いざというときに、落ち着いて行動し、自分の命を守る学習を行うことができました。
おうちでも、大きな地震などの災害時の対応について、子どもたちと話し合ってみてください。
授業の様子~休み時間
4月25日(水)の様子です。
まずは、授業中の聴き方名人を発見。
しっかりお話を聞く姿勢が見事です。一言も聞き漏らすまいと頑張っています。
1年生の教室です。数字のお勉強のようです。
小学校の勉強にも慣れ、よく考え、よく書いていますね。
そして、隣の教室には、なんと『手品師』が登場したようです。
子どもたちの目も真ん丸に!
昼休み時間、みんな仲よくパチリ。教室で工夫しながら、楽しく遊んでいます。
4年生のアルコーブの様子です。坊主めくりで遊んでいました。
最後は、メディアセンターで。6年生の図書委員の子が、1年生によみきかせを
していました。
外は雨が降り続いていますが、木のぬくもりのする校舎で、よく学び、よく遊ぶ
西白山台っ子です。
まずは、授業中の聴き方名人を発見。
しっかりお話を聞く姿勢が見事です。一言も聞き漏らすまいと頑張っています。
1年生の教室です。数字のお勉強のようです。
小学校の勉強にも慣れ、よく考え、よく書いていますね。
そして、隣の教室には、なんと『手品師』が登場したようです。
子どもたちの目も真ん丸に!
昼休み時間、みんな仲よくパチリ。教室で工夫しながら、楽しく遊んでいます。
4年生のアルコーブの様子です。坊主めくりで遊んでいました。
最後は、メディアセンターで。6年生の図書委員の子が、1年生によみきかせを
していました。
外は雨が降り続いていますが、木のぬくもりのする校舎で、よく学び、よく遊ぶ
西白山台っ子です。