2018年4月の記事
第1回参観日
4月20日(金)の午後は、今年度1回目の参観日でした。
おうちの方々が見守る中、頑張っている子どもたちの様子を紹介します。
お話の聴きき方がいいですね。聴き方名人がたくさん!
おうちの方が見守る中、しっかり集中しています。よく考えているようです。
図工の授業「ひみつのたまご」
絵や色をぬったオリジナルのたまごを、はさみでチョキチョキ。何が出てくるのかな。
1年生は、生活科「どうぞよそしく」の授業です。
曲にのって歩き回り、相手をみつけてジャンケンポン!
勝った方から自己紹介をして、オリジナルの名刺を渡します。
5年生の教室では、外国語の時間です。おうちの方も興味津々のようです。
こちらも5年生。今年度から学習している家庭科の授業です。
お母さんにお手伝いしてもらいながら、玉結び・玉どめのやり方を練習しました。
4年生の図工「つなぐんぐん」です。
今週準備してきた丸めた新聞紙を、いよいよつなげていきます。
どんどんつないで、おもしろい形ができあがってきました。
参観授業後は、多目的ホールで全体会・PTA総会を行いました。
おうちの方々が見守る中、頑張っている子どもたちの様子を紹介します。
お話の聴きき方がいいですね。聴き方名人がたくさん!
おうちの方が見守る中、しっかり集中しています。よく考えているようです。
図工の授業「ひみつのたまご」
絵や色をぬったオリジナルのたまごを、はさみでチョキチョキ。何が出てくるのかな。
1年生は、生活科「どうぞよそしく」の授業です。
曲にのって歩き回り、相手をみつけてジャンケンポン!
勝った方から自己紹介をして、オリジナルの名刺を渡します。
5年生の教室では、外国語の時間です。おうちの方も興味津々のようです。
こちらも5年生。今年度から学習している家庭科の授業です。
お母さんにお手伝いしてもらいながら、玉結び・玉どめのやり方を練習しました。
4年生の図工「つなぐんぐん」です。
今週準備してきた丸めた新聞紙を、いよいよつなげていきます。
どんどんつないで、おもしろい形ができあがってきました。
参観授業後は、多目的ホールで全体会・PTA総会を行いました。
春やわらかな青空の下で
4月20日(金)、とても気持ちのよい朝を迎えました。
学校裏の遊歩道におりてみると、にこやかに登校する子どもたちと出会いました。
今日も、みんな元気なあいさつをしながら登校してきました。
さて、2校時には4年生が学校入口の方でスケッチをしていました。
昨日・今日の暖かさで開花した桜をスケッチしているようです。
それぞれ好きなポイントを見つけ、スケッチをしています。
学校脇の歩道を眺めると、二丁目にあるトトロの森を調べに出かけていた3年生が
帰り道、遊歩道から上がってきているところでした。たくさん調べてきたようですね。
春をたっぷり感じながら学習を楽しんでいます。
学校裏の遊歩道におりてみると、にこやかに登校する子どもたちと出会いました。
今日も、みんな元気なあいさつをしながら登校してきました。
さて、2校時には4年生が学校入口の方でスケッチをしていました。
昨日・今日の暖かさで開花した桜をスケッチしているようです。
それぞれ好きなポイントを見つけ、スケッチをしています。
学校脇の歩道を眺めると、二丁目にあるトトロの森を調べに出かけていた3年生が
帰り道、遊歩道から上がってきているところでした。たくさん調べてきたようですね。
春をたっぷり感じながら学習を楽しんでいます。
4/19 学習の様子です
4月19日(木)、朝マラソンを終え、授業を頑張っている子どもたちの様子を紹介します。
1年生の教室では、参観日の授業「どうぞよろしく」で使う自己紹介カードを作っていました。
名前を書き色をぬり、自分の思いを載せたすてきなカードがどんどんできあがっています。
中庭には4年生の姿が見えました。
理科の授業でしょうか、気温を測っているようです。
適切な高さに温度計を掲げ、真横から見て正しく測っているようですね。
今日は天気もよく、春の暖かな日差しの中、協力して学習しています。
3年生の教室では国語の時間です。グループになって、音読発表会に向け、役割を
相談しています。
このグループは話合いがまとまったようで、音読練習に入るようです。
6年生の教室では、社会科の時間です。6年生の社会は歴史の学習です。
集中している様子がよく伝わってきます。
さて、今日の給食はカレーライス。
カレーライスは、昔も今も同じで、子どもたちに大人気のようです。
皿に盛られた大盛りのカレーライスを、どんどん口に運んでいます。
とってもおいしいようですね。楽しい会食の時間となっています。
明日は参観日です。おうちの方が見ている前で、新しい学年になり一生懸命頑張っている
姿を見せることができるよう、今日も学びわくわく親切ハートで過ごしている子どもたち。
1年生の教室では、参観日の授業「どうぞよろしく」で使う自己紹介カードを作っていました。
名前を書き色をぬり、自分の思いを載せたすてきなカードがどんどんできあがっています。
中庭には4年生の姿が見えました。
理科の授業でしょうか、気温を測っているようです。
適切な高さに温度計を掲げ、真横から見て正しく測っているようですね。
今日は天気もよく、春の暖かな日差しの中、協力して学習しています。
3年生の教室では国語の時間です。グループになって、音読発表会に向け、役割を
相談しています。
このグループは話合いがまとまったようで、音読練習に入るようです。
6年生の教室では、社会科の時間です。6年生の社会は歴史の学習です。
集中している様子がよく伝わってきます。
さて、今日の給食はカレーライス。
カレーライスは、昔も今も同じで、子どもたちに大人気のようです。
皿に盛られた大盛りのカレーライスを、どんどん口に運んでいます。
とってもおいしいようですね。楽しい会食の時間となっています。
明日は参観日です。おうちの方が見ている前で、新しい学年になり一生懸命頑張っている
姿を見せることができるよう、今日も学びわくわく親切ハートで過ごしている子どもたち。
朝マラソンスタート
4月19日(木)、早朝のグラウンドにはブラシをかける職員の姿が。
今日から、朝のマラソンタイムが始まります。
マラソン日和の快晴の下、学年ごとにグラウンドに整列し、開始を待ちます。
走る前に、軽く準備運動です。体をしっかり伸ばして準備OK。
スタートしました。元気に走り出す6年生。
この日を待ちわびたかのように、一生懸命走る子どもたち。
1年生は初めてのマラソンタイム。楽しんで走っています。
空からは、ヒバリの鳴き声が聞こえます。みんなを応援しているようです。
今年は、年度はじめからマラソンができる喜びを感じている子もたくさん。
3月31日にお父さん委員会でならしてくださったグラウンドで、力強く走り初めを
行ったマラソンタイムでした。
今日から、朝のマラソンタイムが始まります。
マラソン日和の快晴の下、学年ごとにグラウンドに整列し、開始を待ちます。
走る前に、軽く準備運動です。体をしっかり伸ばして準備OK。
スタートしました。元気に走り出す6年生。
この日を待ちわびたかのように、一生懸命走る子どもたち。
1年生は初めてのマラソンタイム。楽しんで走っています。
空からは、ヒバリの鳴き声が聞こえます。みんなを応援しているようです。
今年は、年度はじめからマラソンができる喜びを感じている子もたくさん。
3月31日にお父さん委員会でならしてくださったグラウンドで、力強く走り初めを
行ったマラソンタイムでした。