2020年1月の記事
1月音楽朝会
1月最終週の様子から
1月28日(火)午前中の様子をお伝えします。
多目的ホールでは、1年生が音楽。
「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせて楽しそうに踊っていました。
2年生は教室で図工。色画用紙を使って「窓をひらいて」という教材。
ビルなどの建物と、中で自由に動く人などを工作していました。
自分の一日を作ってみたよと、にっこり。
算数をがんばっていたのは3年生。式の順番を考え中。
1年生の算数では、時計のお勉強。自分で実際に動かしています。
道徳の時間だったのは5年生。人物の気持ちや行動について意見交換していました。
6年生は書き初めをしているクラスもありました。
集中していますね。
こちらも6年生。針金の心材に紙粘土を貼り付け、動きのある人物を表現していました。
色を混ぜ込んだり、動きをダイナミックにした工夫がされていますね。
外では、ぐにゃぐにゃ凧を揚げている1年生。何回もチャレンジしていました。
例年よりもずっと暖かい冬ですが、元気よく体を動かしたり、よく考えて学んだりしている西白山台っこ。
学びわくわくがいっぱいでした。
多目的ホールでは、1年生が音楽。
「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせて楽しそうに踊っていました。
2年生は教室で図工。色画用紙を使って「窓をひらいて」という教材。
ビルなどの建物と、中で自由に動く人などを工作していました。
自分の一日を作ってみたよと、にっこり。
算数をがんばっていたのは3年生。式の順番を考え中。
1年生の算数では、時計のお勉強。自分で実際に動かしています。
道徳の時間だったのは5年生。人物の気持ちや行動について意見交換していました。
6年生は書き初めをしているクラスもありました。
集中していますね。
こちらも6年生。針金の心材に紙粘土を貼り付け、動きのある人物を表現していました。
色を混ぜ込んだり、動きをダイナミックにした工夫がされていますね。
外では、ぐにゃぐにゃ凧を揚げている1年生。何回もチャレンジしていました。
例年よりもずっと暖かい冬ですが、元気よく体を動かしたり、よく考えて学んだりしている西白山台っこ。
学びわくわくがいっぱいでした。
1月よみきかせ
1月28日(火)、3学期始めてのよみきかせがありました。
朝のメディアセンターの様子です。元気のよいあいさつが響いていました。
1年1組では「ねずみくんのチョッキ」他2冊。
1年2組では「おにたのぼうし」他1冊。
1年3組では「オニのきもだめし」他1冊。
1年4組では「おへんじください」他1冊。
2年1組では「ふしぎなおきゃく」他2冊。
2年2組では「くまくんとけがわのマント」他2冊。
2年3組では「はははのはなし」他1冊。
3年1組では「11ぴきのねことへんなねこ」他1冊。
3年2組では「できそこないのおとぎばなし」他2冊。
3年3組では「なつみのきいろいかさ」他1冊。
4年1組では「ひもほうちょうもつかわないおにぎりブック」他2冊。
4年2組では「いたいっ!」がうんだ大発明他2冊。
4年3組では「はじめてのかり」他1冊。
5年1組では「ごんぎつね」他1冊。
5年2組では「ま、いっか!」他1冊。
6年1組では「ガラパゴス」
6年2組では「双子の星」
6年3組では「悲しい対馬丸の話」
よみきかせの最後には感想の発表があります。お話の内容や心に残ったことを伝えています。
今日も、全18学級によみきかせボランティアの方々が入ってくださいました。
次回2月は、今年度最後のよみきかせになります。
朝のメディアセンターの様子です。元気のよいあいさつが響いていました。
1年1組では「ねずみくんのチョッキ」他2冊。
1年2組では「おにたのぼうし」他1冊。
1年3組では「オニのきもだめし」他1冊。
1年4組では「おへんじください」他1冊。
2年1組では「ふしぎなおきゃく」他2冊。
2年2組では「くまくんとけがわのマント」他2冊。
2年3組では「はははのはなし」他1冊。
3年1組では「11ぴきのねことへんなねこ」他1冊。
3年2組では「できそこないのおとぎばなし」他2冊。
3年3組では「なつみのきいろいかさ」他1冊。
4年1組では「ひもほうちょうもつかわないおにぎりブック」他2冊。
4年2組では「いたいっ!」がうんだ大発明他2冊。
4年3組では「はじめてのかり」他1冊。
5年1組では「ごんぎつね」他1冊。
5年2組では「ま、いっか!」他1冊。
6年1組では「ガラパゴス」
6年2組では「双子の星」
6年3組では「悲しい対馬丸の話」
よみきかせの最後には感想の発表があります。お話の内容や心に残ったことを伝えています。
今日も、全18学級によみきかせボランティアの方々が入ってくださいました。
次回2月は、今年度最後のよみきかせになります。