児童の様子、保護者・地域の方々の協力

交通安全教室

4月8日(火)、1・2年生の交通安全教室を行いました。
いつも児童を見守ってくださる、白山台駐在所や3Aサポーター、交通安全協会白山台支部の皆さんも参加してくださいました。
白山台駐在所の方から、道路を渡るときは、「とまる」「みる」「まつ」が大事だということを教えていただきました。
今年度も交通事故がないように、学習したことをいつも振り返らせていきます。







2025/04/08 17:40 | この記事のURL児童の様子、保護者・地域の方々の協力

登下校見守り感謝の会

3月12日(水)、「登下校見守り感謝の会」を行いました。
今年度一年間、雨の日も風の日も、登下校時、学校付近の道路に立ち、児童の安全を見守ってくださいました。
また、夏には草刈りを、冬には雪かきをして、通学路を快適にしてくださいました。
児童から、感謝の言葉と花束を贈呈し、登下校見守りの代表の方からもお話をいただきました。
最後に、心を込めて校歌を歌いました。
お世話になった方に感謝の気持ちを伝えるとともに、自分の命は自分で守るということを改めて誓う会となりました。











2025/03/12 12:40 | この記事のURL児童の様子、保護者・地域の方々の協力
2件中 1~2件目