2020年1月の記事

全校朝会~今年の干支のお話「子・ネズミ・ねずみ・鼠」~

1月22日(水)、今学期初めての全校朝会が多目的ホールでありました。
お話をする前に、校長先生が12月に冬休みのめあてとして子どもたちにお知らせしていた逆立ちにチャレンジ!
全校のみんなが声援を送り、大成功!



令和2年は「子」が干支。子どもたちが知っているねずみといえば・・・



せっかくなので「鼠」を漢字で書いてみましょう。



メディアセンターには、「ネズミ」が出てくるお話の本がたくさんありますよ。



「ネズミ」が活躍している例を2つを紹介しました。
・シロネズミ
・ハダカデバネズミ
医学や遺伝学等、様々な分野で活躍しているお話をききました。



どんなところでもたくましいねずみ。子どもたちもめあてをもって勉強したり、苦手なことにもチャレンジしたりして
たくましく育ってほしいと願っています。







2020/01/22 08:40 | この記事のURL学校生活

3年生「むかしの暮らし」出前授業

1月15日(水)5時間目、3年生が体育館で「むかしの暮らし」を体験学習しました。



講師の先生は、県立郷土館のみなさん4名。
クラス毎に、説明を受けました。
こちらは「衣」。糸や服、洗濯等の説明を聞いています。



こちらは「食」。おおきなかまどが見えます。



こちらは「住」。明かりや水くみなどの道具が見えます。
メモを取りながらの聴き方名人がたくさん!



3つすべての説明を聴いた後、自分の好きな場所に出向いて触ったり使ったりする体験開始!
楽しそうですが・・・大変との声が。



かさこじぞう?



10キログラム以上の重さです。「バランスを取りながら歩いて運ぶんだなあ。」



むかしのベビーベッド?バウンサー?「たのしいなあ。」



「石臼、結構重いなあ。」「上手だなあ。」のぞき込む目も真剣。



見慣れない道具に興味津々の子どもたち。実際に触れてみて大きな驚きと学びがありました。
県立郷土館のみなさん、ありがとうございました。




2020/01/16 08:40 | この記事のURL学校生活

3学期始業式

1月14日(火)、21日間の冬休みを終え、今日から3学期です。
朝、校門では、子どもたちの元気な声が響いていました。



「おはようございます。」「あけましておめでとうございます。」
立派にあいさつできる子どもたちが多かったです。



今朝も14人の方々による安全見守り活動がありました。本当にありがとうございます。



教室では早速、課題や提出物を出したり、冬休みの出来事を話していたり、3学期のめあてを確認したりしていました。
楽しそうな声があちらこちらから聞こえてきました。





2時間目。体育館で始業式です。



校長先生は、書き初めをした「即今只今」【今この瞬間を大切にするという意味】という言葉を教えて下さいました。



3学期はとても短いですが、それぞれの学年でまとめの時期です。
「今」を大切に、思いきり勉強や運動、そして読書に取り組みましょう。
また、感謝の気持ちを込めてお祝いする卒業式に向けて、「歌」をがんばりましょう。



4年生代表の3名から3学期がんばりたいことの発表。
「勉強」「友だちと仲よく」「なわとび」「2学期がんばった聴くことをパワーアップさせて発表」
堂々と発表することができました。



令和2年最初の校歌を高らかに歌いました。



3学期から新しく西白山台の仲間になった転入生の自己紹介。
しっかりと伝えることができました。



放課後、お迎えに来た保護者のみなさんが降り積もった雪を片付けるお手伝いをしてくださいました。
日の加減で凍りやすい場所が、下校後には薄日も差し、明るくきれいになっていました。
本当にありがたいことです。
3学期も西白山台っこへのご支援よろしくお願いいたします。







2020/01/14 14:30 | この記事のURL学校生活
7件中 5~7件目 <<前へ  1 | 2