学校生活

冬の体力作り

冬季間、朝の運動は体育館と各教室で行っています。
今日12月11日(金)は体育館で3年生と6年生が前後半に分かれて活動しました。
3年生は、先生の指示のもと、なわとび運動に取り組んでいました。

各教室では、テレビモニターを見ながら「マッスル運動」に取り組んでいます。
来週は休み時間に「跳び箱」を設置する、跳び箱週間を実施する予定です。


2020/12/11 14:50 | この記事のURL学校生活

全校朝会~学びの貯金を~

10月28日(水)テレビ放送で全校朝会を行いました。
最初に校長先生が、西白山台小のきれいな風景を紹介しました。









年度はじめに全家庭に配布した「よくわかる!西白山台小学校」
学校と家庭をつなぐ大切なものです。
















今日の全校朝会を聴いている学級の様子です。ききかた名人がこの他にもたくさんいました。
2学期の中間を折り返し、生活や学習の見直しをした西白山台っこたちです。












2020/10/28 14:40 | この記事のURL学校生活

9月 全校朝会 ~日本の運動会の歴史・令和の運動会へ~

9月2日(水)、テレビ放送による全校朝会を行いました。


校長先生が初めに、次の写真をみんなに紹介しました。


「何が描いてあるのかな?」みんなで考えています。
「こんな競技があったんだあ!」




西白山台小の運動会テーマを振り返りました。


6年生は今年で4回目の運動会。いろいろと思い出されますね。



いよいよ来週から練習が本格的に始まります。
先日、計画委員会を中心に代表委員会が開催され、今年度のテーマについて話し合いをしました。










2020/09/03 07:40 | この記事のURL学校生活

全校朝会 校長先生のお話から

7月1日(水)、テレビ放送で全校朝会を行いました。
6月を振り返って・・と1・2年生の遠足、1先生を迎える会などなどを紹介です。


気温が高くなってきたので・・・


そして、



1年生から6年生までたくさんの聴き方名人がいました。
7月そして夏休みと時間を見つけて、これからもたくさん本を読みましょう。










2020/07/01 18:40 | この記事のURL学校生活
626件中 33~36件目    <<前へ  7 | 8 | 9 | 10 | 11  次へ>>