学校生活

今年度最終 よみきかせ

2月16日(火)今年度、最後のよみきかせがありました。
この日は暴風雪にみまわれ足元も危ない中、17名のボランティアの皆さんがお越しになり、よみきかせをしてくださいました。




よみきかせの後には各学級からお礼の寄せ書きを手渡すことができました。
佐藤さん、上野(綾)さん、橋本さん、船本さん、奥田さん、上野(智)さん、井上さん、長宝さん、加藤さん、滝沢さん、櫻井さん、岩泉さん、小泉さん、三浦さん、加賀谷さん、中村さん、宮川さん、本当にありがとうございました。




2021/02/18 07:40 | この記事のURL学校生活

教育相談週間

2月12日(金)、今週は朝自習の時間を使って、教育相談を行っています。
各担任と子どもたちが、教室とは別の場所でお話をしています。




子どもたちが前向きに、そして悩みの早期解決を図って学校生活をおくれるように、丁寧に和気あいあいとすすめています。
来週も続きます。



2021/02/12 08:20 | この記事のURL学校生活

1月の全校朝会

1月20日(水)テレビ放送で全校朝会を行いました。
校長先生からのお話の内容は・・・




まず、つい最近のニュースから。
「はやぶさ2が小惑星リュウグウから持ち帰ってきた岩石のこと」から



次に、やがてこうなるかもしれないお話を・・・




そして最後に


広い宇宙のお話、そして未来のお話を真剣にきくことができた「西白山台っ子」です。








2021/01/22 10:40 | この記事のURL学校生活

がんばろうNISHI!! ~6学年 西白山台ホワイトインパルス編~

1月19日(火)
昨夜から降り続いた雪が,学校の駐車場や校庭の道路などを覆いつくしました。
そこにやってきたのは,「西白山台ホワイトインパルス」



奥の駐車場まで一気に雪を片付けました。



給食のトラックが出入りするところも除排雪。
これで給食も無事に届きますね(^o^)!



特に,今回だけではなく,進んで雪かきを頑張っている初期のメンバーの手際の良さは
とても素晴らしいです。
校内では,1年生のランドセル拭きをしている6年生もいました。
言われずに「動く姿」に本当のボランティアを感じた1日でした。
またよろしくお願いしますね。


がんばろうNISHI!!
2021/01/19 16:10 | この記事のURL学校生活
626件中 29~32件目    <<前へ  6 | 7 | 8 | 9 | 10  次へ>>