運動会前日~

9/30運動会前日です。
午後、雨がふり、やがて・・・ ↓ ↓ ↓

運動会の成功を予感させる虹が出ていました。

さて、入場門制作も最後の追い込みです。
マスコットキャラクターの「にっしー・にっぴー」も間に合いました!


文字を板にはりつけます。


作業は、夕暮れ後も続きました。そして・・・


完成です! これが、開校1年目の入場門です!


運動会当日を迎えました。雲一つない晴天です。


入場門を照らす朝日。


さあ、開校記念大運動会の幕開けです!
2017/10/01 07:40 | この記事のURL学校生活

運動会まで残り1日

日曜日の運動会に向け、練習最後の日となりました。
朝、校庭での応援全体練習のあと、両軍の団長・副団長が校長室に呼ばれ
ました。校長先生からのサプライズ ↓ ↓ ↓


それぞれに、校長先生直筆の励ましの言葉をいただきました。


白組団長も、おもわず照れ笑いです。
みんなの想いが詰まった運動会、大成功を祈願!

さて、お昼休みの様子です。
運動会のことは少し忘れてゆっくりしているようです。


オープンスペースのビーンズテーブルでもゆったり。


アルコーブでものんびりと。


メディアセンターでは、新聞を手にとる子も。


いよいよ、明後日の日曜日、開校記念大運動会です。


2017/09/29 14:00 | この記事のURL学校生活

運動会へ向けて

9月28日(木)は、朝から雨でした。
みんな傘をさしての登校です。


運動会の全体練習も、校庭は一休みで体育館です。
前日、大変暑い中での予行でしたので、子どもたちにとって恵みの雨
となったのではないでしょうか。


得点発表の様子です。


開校記念大運動会まで、あと二日です。
2017/09/29 13:50 | この記事のURL学校生活

運動会予行開催

9月27日(水)、好天のもと、運動会予行が開催されました。
朝から、上学年の子どもたちは、用具の準備や打ち合わせを行っていました。
 

さあ、ピストルの合図とともに入場開始です。
大会プラカードに続き、国旗・校章旗、応援団、そして各学年の行進が続きます。
 
 

どの子の行進もとても立派です。 開会式では、両団長が声高らかに選手宣誓!
 

開会式の整列の様子です。ビシッと整列する様子は圧巻です。


競技がスタートしました。まずは各学年の徒競走。ゴールまであきらめずに力走します。
 

団体種目の様子。4年生「スーパーハリケーン到来!」
4人の気持ちを合わせて、次のチームへ大きなバトンを手渡します。


こちらは、運動会恒例の綱引き。3年生が力の限り引っ張ります!


1年生「ダンシング!!玉入れ」 リズムよいダンスを踊ったあとに、玉入れ勝負です。
 

各軍の応援も、団体戦のときには、より力が入るようです。
 

2年生「祝☆紅白大玉転がし合戦」 自分たちよりも大きい玉を器用に転がしていきます。


5年生「五色つなひき」 この勝負、互いにゆずりません!力が入ります!


最後は、リレーです。低・中・高ごとの競技となります。
手に汗握る接戦。抜きつ抜かれつ、最後まで目が離せません!
 


大変暑い中での予行でしが、どちらの軍もがんばりました。
日曜日の天気もどうやらよさそうです。本番も、熱気にあふれた戦いを
お見せできることでしょう。



2017/09/29 11:30 | この記事のURL学校行事
1637件中 1469~1472件目    <<前へ  366 | 367 | 368 | 369 | 370  次へ>>