明日に向けて
3月19日(火)午前中の活動を終え、6年生は小学校での最後の給食。
.png)
そして、このメンバーで給食を食べるのも今日が最後。
最後は、みんなにっこり笑顔で会食。しっかり食べて、明日へ向かうぞ~。

.png)
午後は、5年生が卒業式の準備を進めていました。
玄関では、一心不乱に水拭きをしている姿が。
.png)
会場の体育館では、パイプ椅子を運んだり、整頓したりと。力仕事も任せて!
.png)
卒業生の椅子をきれいにしている子も。

ここの担当の子どもたちは、掃除を終え、鉢花を控え室などに運んでいます。

卒業生の教室をきれいに飾り付け。

5年生の働きで、明日の準備はしっかり整いました。
開校2年目の西白山台小を力強くリードしてくれた64名の卒業生。
明日は、晴れの門出をみんなで祝福です!
.png)
そして、このメンバーで給食を食べるのも今日が最後。
最後は、みんなにっこり笑顔で会食。しっかり食べて、明日へ向かうぞ~。

.png)
午後は、5年生が卒業式の準備を進めていました。
玄関では、一心不乱に水拭きをしている姿が。
.png)
会場の体育館では、パイプ椅子を運んだり、整頓したりと。力仕事も任せて!
.png)
卒業生の椅子をきれいにしている子も。

ここの担当の子どもたちは、掃除を終え、鉢花を控え室などに運んでいます。

卒業生の教室をきれいに飾り付け。

5年生の働きで、明日の準備はしっかり整いました。
開校2年目の西白山台小を力強くリードしてくれた64名の卒業生。
明日は、晴れの門出をみんなで祝福です!
卒業式前日も笑顔いっぱいで
卒業式予行
笑顔あふれる昼休み
3月14日(木)の昼休みです。

数名の6年生が、「雪片付けをやりたいんですが・・・」と。
午前中に思わぬ勢いで降り積もった雪が気になったようで、自分たちから雪かきの申し出。

残り少ない小学校での生活。自分たちの自由な時間も惜しまず学校のために
活動する子どもたちに感謝。
.png)
その頃、校庭では新雪の上を走り回る子どもたちの姿が。元気いっぱいです。
校舎の中の様子をみてみました。
6年生との残りわずかな楽しい時間を過ごす1年生。

アルコーブでも、仲よく楽しい時間を過ごしています。
.png)
わいわい楽しく過ごしているお昼休みです。
「学校のために」「みんな仲よく」 今日も笑顔あふれる西白山台小です。


数名の6年生が、「雪片付けをやりたいんですが・・・」と。
午前中に思わぬ勢いで降り積もった雪が気になったようで、自分たちから雪かきの申し出。


残り少ない小学校での生活。自分たちの自由な時間も惜しまず学校のために
活動する子どもたちに感謝。
.png)
その頃、校庭では新雪の上を走り回る子どもたちの姿が。元気いっぱいです。

校舎の中の様子をみてみました。
6年生との残りわずかな楽しい時間を過ごす1年生。

アルコーブでも、仲よく楽しい時間を過ごしています。
.png)
わいわい楽しく過ごしているお昼休みです。
「学校のために」「みんな仲よく」 今日も笑顔あふれる西白山台小です。
