二学期最終週スタート

12月17日(月)、二学期最後の週がスタート。
午前中、3、4年生がスケート教室に出かけました。スケートを履き、いざリンクに。

はじめは、ゆっくりと氷の感触を確かめながら滑り始めています。

次第に感覚を取り戻し、すいすい~と。

「いい調子!」バランスをとりながら、前へ進みます。

こちらは、スピードに乗って気持ちよくスケーティング。


最後は、おやつを目指して競争です。うまくとれたようです。

穏やかな天気のもと、汗びっしょりになりながら冬のスポーツを楽しみました。




2018/12/19 05:50 | この記事のURL学校生活

1年生親子レクリエーション

12月14日(金)の5時間目、体育館で1年生の親子レクリエーションが行われました。

今回、PTA1学年委員会で企画してくださったのは「巨大風船リレー」です。
巨大風船を子どもからお家の人にポンポンとトスをしてゴールを目指します。
巨大風船を追いかける子どもたち。

親子で楽しい時間となりました。

2018/12/18 06:20 | この記事のURLPTA活動

県教育長学校訪問

12月14日(金)、青森県教育委員会の和嶋教育長の学校訪問がありました。
アカマツや杉、カラマツなど地域材をふんだんに使用した校舎を一巡。
木の温もりに包まれた校舎を楽しそうに参観されていました。









2018/12/18 06:00 | この記事のURL学校生活

12/13 郵便局の出前授業

12月13日(木)に、3年生が郵便局の出前授業を行いました。
今回は、西郵便局の職員2名が来校しての授業です。

郵便ポストに入れたハガキや手紙が相手に届く過程や、郵便ポストの歴史などについて
ビデオで学習しました。

また、ハガキや手紙の書き方についても学習しました。
実際に郵便局で働いている方のお話を聴いた子どもたち。
これからの年賀状づくりに意欲を高めたようです。

2018/12/18 05:50 | この記事のURL学校生活
1675件中 1005~1008件目    <<前へ  250 | 251 | 252 | 253 | 254  次へ>>