6月の全校朝会 ~ゴリラの話~

6月12日(水)全校朝会がありました。
朝8時、全校児童が整然と体育館に入場です。



校長先生は「ゴリラの話~気品と迫力を秘めた動物~」というタイトルで
ゴリラの種類や生息地、日本における研究、そして人間がゴリラから学べることなど、
楽しく、スライドを使ってお話をしました。



お話の後、低学年は「お話の感想」、中学年「お話から分かったこと」、
高学年は「お話を聞いて考えたこと」を近くの人と意見を交換しあいました。



代表の子が、全体の前で発表しました。
「ネコを飼うゴリラのお話が楽しかったです。」
「ゴリラと人間の遺伝子は99%近く同じだと聞いて驚きました。」



お話を聴いて感想や自分の考えを伝え合うことで、学習が深まったり、お互いに
認め合ったりできます。
自分からすすんで学んだり、学ぶことが楽しくなったりする「学びわくわく」をめざし、
いろいろな場面で西白山台っ子は取り組んでいます。




2019/06/13 07:00 | この記事のURL学校生活

宿泊学習 ~三日目 退所式&帰校式~

2泊3日、お世話になった種差少年自然の家と職員の方へのお別れの式(退所式)がありました。
代表の子が、「一番の思いでは協力したナイトハイクです。」と発表しました。



職員の方が「またぜひ来てください。」と挨拶をしてくださいました。
挨拶の中で、手品も披露してくださいました。



式の最後に、三校合同で「レッツ テイク ア チャンス」を歌いました。
お互いの表情をみながら、お別れすることができました。



職員の方に見送られ、バスで学校に移動しました。
学校では、先生方やお母さん方が出迎えてくれました。
「ただいま、戻りました。」



大自然に囲まれた素晴らしい環境の中で「考動」をキーワードに2泊3日過ごしてきました。
友だちと協力した多くの活動や経験は、きっと大きな財産になります。
「元気いっぱい 学びわくわく 親切ハートの西白山台っこ」がたくさん見られた素晴らしい
宿泊学習でした。保護者のみなさん、お出迎えありがとうございました。




2019/06/07 16:20 | この記事のURL学校行事

宿泊学習~三日目昼食~

昼食は、ラーメンとうどんのバイキング、ひじきご飯、魚フライ、ゼリーです。



食事のマナーもよくなり、男女仲良くいただきます。



午前中、海で活動したので、お腹ペコペコの様子です。

バイキングのラーメンとうどん、おかわりする人が、多かったです。
とてもおいしくいただきました。この後、退所式をして学校に戻ります。


2019/06/07 13:10 | この記事のURL学校行事

宿泊学習~三日目 磯ビンゴ~

宿泊学習最後のプログラム、磯ビンゴに出発です。
海岸まで徒歩で移動。元気いっぱいです。


海岸に到着しました。先生からの指示をしっかり聞いています。
磯の生物を観察しながら、指定されたビンゴのクリアを目指します。

「ビンゴ開始!」始めは、おそるおそる海に手を入れていましたが、やがて、両足も海水へ。



ヒトデを見つけて、ニッコリ。



たくさんのカニを見つけたよ。



たくさんの生き物がいました。先生も楽しそうです。


 約一時間半、磯ビンゴをしました。天候も穏やか、風も気持ちよかったです。
   多くのグループがビンゴを完成できました。最後に5年生全員で、記念写真。
   いいポーズです。この後は、自然の家に戻り昼食です。

2019/06/07 13:10 | この記事のURL学校行事
1748件中 941~944件目    <<前へ  234 | 235 | 236 | 237 | 238  次へ>>