新年度が始まりました。
終了式
4年生 デイサービスセンターを訪問
第112回 卒業式
除雪作業 ありがとうございます
春の大雪で、一面真っ白な景色の中、
卒業式に向けての除雪作業に
保護者の方々、墓地管理人の皆様、地域の方々が協力してくださいました。
校門から児童玄関、体育館までの通路の雪が除雪され、
卒業式も無事に行えそうです。
ありがとうございました。
卒業式に向けての除雪作業に
保護者の方々、墓地管理人の皆様、地域の方々が協力してくださいました。
校門から児童玄関、体育館までの通路の雪が除雪され、
卒業式も無事に行えそうです。
ありがとうございました。
2012/03/15 08:40 |
この記事のURL |
雑巾ありがとうございました!!
2012/03/09 16:40 |
この記事のURL |
全校集会 「ひな祭り」のお話
3月6日の全校集会では、校長先生から桃の節句「ひな祭り」についてのお話がありました。

ひな人形を見ながら、この行事の由来と、
戦時中の「ひな祭り」についてのエピソードをお聞きしました。
(ひな人形は、子どもたちがすこやかに育つようにという願いを込めて
校長先生がプレゼントしてくださったものです。)
2012/03/06 17:30 |
この記事のURL |
6年生を送る会
2月24日(金)に、6年生を送る会を行いました。
1年生と6年生が手をつないで入場です。1年生が元気に6年生の名前を紹介すると、
堂々とした6年生らしい返事を体育館に響かせていました。
1年生と6年生が手をつないで入場です。1年生が元気に6年生の名前を紹介すると、
堂々とした6年生らしい返事を体育館に響かせていました。
https://nblog.hachinohe.ed.jp/meijie/files/31/35/1629/20120229163531_0.jpg" target="_blank">
https://nblog.hachinohe.ed.jp/meijie/files/31/35/1629/20120229163531_0.jpg" width="280" height="186" class="up-image" alt="画像"
卒業を祝って手作りのプレゼントを渡したり、6年生と一緒にゲームをしたりして
6年生と楽しい時間を過ごしました。
これまでの感謝の気持ちを込めて、6年生に感謝状を手渡しました。
6年生からはお礼の気持ちを込めて、歌とダンスの発表がありました。
卒業を祝って手作りのプレゼントを渡したり、6年生と一緒にゲームをしたりして
6年生と楽しい時間を過ごしました。
これまでの感謝の気持ちを込めて、6年生に感謝状を手渡しました。
6年生からはお礼の気持ちを込めて、歌とダンスの発表がありました。
えんぶり鑑賞会
4年生 高齢者の体験をしました
2月8日、木曜日。
社会福祉協議会の皆さんのご協力で
4年生が高齢者疑似体験、車椅子体験をしました。
高齢者疑似体験では、うらしまセットを着用し、
新聞を読んだり階段や廊下を歩いたりしました。
また、ボタンかけや買い物体験をして、
高齢者の大変さを感じ取っていました。
車椅子体験では、実際に車椅子に乗り動かしてみたり、
ペアになって段差がある場所での介助のしかたを体験したりしました。
社会福祉協議会の皆さんのご協力で
4年生が高齢者疑似体験、車椅子体験をしました。
高齢者疑似体験では、うらしまセットを着用し、
新聞を読んだり階段や廊下を歩いたりしました。
また、ボタンかけや買い物体験をして、
高齢者の大変さを感じ取っていました。
車椅子体験では、実際に車椅子に乗り動かしてみたり、
ペアになって段差がある場所での介助のしかたを体験したりしました。
2012/02/09 12:50 |
この記事のURL |