児童総集会
児童総集会が開かれました。明治小の6つの委員会から、活動目標と活動内容が発表されました。その様子をお伝えします。
委員会の目標発表。この後、全校児童が目にする機会が多い廊下の委員会コーナーに、1年間掲示されます。
図書委員会は、本の借り方・返し方を寸劇で行いました。
各委員会が、それぞれ工夫して発表します。
全委員会発表の後、質疑応答のコーナーです。委員会活動に参加していない1~4年生は
知らないことがたくさんあるので、この機会にどんどん手を挙げて質問します。日頃がんばっている5・6年生に「ありがとう」という感謝の言葉もありました。
国会と違って、どんな質問がくるかわかりません。答える委員長も真剣に対応します。
児童総集会が終わりました。みんなが教室に帰った後、今日の準備・司会進行を務めた運営委員は残って反省会を開いています。よかった点、改善すべき点を挙げて、次の活動につなげていくのです。
委員会の目標発表。この後、全校児童が目にする機会が多い廊下の委員会コーナーに、1年間掲示されます。
図書委員会は、本の借り方・返し方を寸劇で行いました。
各委員会が、それぞれ工夫して発表します。
全委員会発表の後、質疑応答のコーナーです。委員会活動に参加していない1~4年生は
知らないことがたくさんあるので、この機会にどんどん手を挙げて質問します。日頃がんばっている5・6年生に「ありがとう」という感謝の言葉もありました。
国会と違って、どんな質問がくるかわかりません。答える委員長も真剣に対応します。
児童総集会が終わりました。みんなが教室に帰った後、今日の準備・司会進行を務めた運営委員は残って反省会を開いています。よかった点、改善すべき点を挙げて、次の活動につなげていくのです。
2012/04/25 13:30 |
この記事のURL |
明治小のひとこま~1年生、がんばってます!~
学習活動が軌道にのってきました
新入生がやってきました!~平成24年度入学式(1)~
新入生がやってきました!~入学式(2)~
新年度が始まりました。
終了式
4年生 デイサービスセンターを訪問
第112回 卒業式
除雪作業 ありがとうございます
春の大雪で、一面真っ白な景色の中、
卒業式に向けての除雪作業に
保護者の方々、墓地管理人の皆様、地域の方々が協力してくださいました。
校門から児童玄関、体育館までの通路の雪が除雪され、
卒業式も無事に行えそうです。
ありがとうございました。
卒業式に向けての除雪作業に
保護者の方々、墓地管理人の皆様、地域の方々が協力してくださいました。
校門から児童玄関、体育館までの通路の雪が除雪され、
卒業式も無事に行えそうです。
ありがとうございました。
2012/03/15 08:40 |
この記事のURL |