八戸市立下長小学校

修学旅行結団式

 来週の修学旅行に向けて、結団式が行われました。
 八戸市のコロナ感染者は増加傾向にありますが、どうしても修学旅行に行きたい下小っ子は、まず、自分が感染しないようにできることを本当にしっかりと実践し、あと4日まで来ました。この三連休が明けると函館に向けて出発です。
 

≪班のめあての発表≫
 一番多く出てきた言葉は、「函館の魅力」、2位は「協力」。修学旅行で何をしたいのか、どんな修学旅行にしたいのか、6年生の思いと意気込みが伝わってくるめあての発表が行われました。
 
 

≪引率の先生方の紹介≫
 6名の引率の先生方が自己紹介形式で紹介されました。
校長先生「晴男です。函館を晴れさせて夜景を絶対に見せま・・・す!」
扇谷先生「全員で帰って来られるか心配です。」と、浮かれている気持ちを引き締めてくれました。
長野先生「新幹線で北海道に行くのが初めてで、楽しみです。」
田中先生「なんでも学んでください。」
 

≪校長先生のお話≫
 修学旅行と家族旅行や遊びとの違いは何でしょう?コロナ対策やマナーをはじめ6年生としての決まりや約束事などのみんなにとって面倒・厄介なことをみんなで乗り越えて楽しむ・学ぶ・それが修学旅行です。関わってくださったすべての人に感謝の気持をもってあと4日を過ごし、19日に無事に出発できるようにしましょう。



 この三連休の過ごし方が大事です。いつもならてるてる坊主に願うのですが、今回は、保護者の皆様、アマビエ様よろしくお願いします。

2022/07/15 16:30 | この記事のURL総合的な学習の時間

不審者対応防犯教室

 今年度3つ目の「命を守る」学習、不審者対応防犯教室を行いました。下長交番の鳴海所長さんら2名の警察官の方にご指導いただきました。
 まず、所長さんからこれまでの事例をもとに、具体的にわかりやすいお話をしていただきました。
・不審者は、見ただけでは不審者とはわからない。
・一番ねらわれやすい時間は、下校時間ですが、夏休み中は、いつでも。
・ねらわれやすい場所は、人の通りや交通量の少ないところ。
 

 次に、実際に声をかけられたときにどうするか学年代表が挑戦しました。防犯笛や防犯ブザーを持っている時、持っていない時。車の中から声をかけられた時。ランドセルをつかまれた時。後ろから腕をつかまれた時などなど。解説していただきながら対処法を教えてもらいました。
 
 
 危ないと思ったら大きな音や声を出して逃げる、車の進行方向とは反対側に逃げること。子どもが大人から逃げる安全な距離は6m…具体的に教えていただきました。

 
 
 ランドセルやバックは下ろしたり放したりして逃げ、つかまれた時は足の甲を思いきっり踏んづけて逃げる。挑戦した5年生と6年生は、お巡りさんから100点をいただきました。実際の様子を見ながら教えていただいたのですごくわかりやすく、いざという時に、やれそうな気がします!
 



 コロナ感染拡大を防ぐため、体育館には5年生だけが入りました。他の学年はリモートで体育館の様子を見て学習しました。
 下長交番のみなさん、ありがとうございました。自分の命は自分で守ります!!

2022/07/15 16:20 | この記事のURL学校行事

2年生町たんけん②インタビュー編

 7月11日(月)、2年生が町たんけんに出かけました。今回は、各グループに分かれてのインタビューです。ヤクルトスイミング、中村鮮魚店、下長交番、アルパジョン、河原木中央子ども園、大久保薬舗、ケンタッキー、モスバーガー、下長公民館、ドコモの10か所の事業所が快く協力してくださいました。
 子どもたちは、1人2個ずつ質問を準備し、出発直前まで訪問するときのマナーや挨拶の練習して、どきどきしながら出かけていきました。
 
 
 


 働く人のお仕事や工夫、秘密のアイテムを教えてもらいました。自分たちで考えた質問をし、たくさんメモをとって帰って来ました。
 緊張した上に暑さで体力を消耗しましたが、子どもたちは楽しんで学習することができたようです。
 
 


 たくさんの保護者の皆様に引率のご協力をいただきました。ありがとうございました。
 ご協力いただいた事業所の皆様、ありがとうございました。

2022/07/13 08:50 | この記事のURL生活科

全校朝会

 八戸市内ではコロナ陽性者が1日で200人を超えるなど第7波の入り口のような状況ですが、下小っ子は(保護者の皆様も含めて)一人一人が約束事を守り、しっかり対策をしてくれているので通常の教育活動ができています。皆様のご協力と頑張りに感謝いたします。ありがとうございます。
 
 今日の全校朝会は、5年生の宿泊学習の報告と6年生の修学旅行出発のあいさつです。
 

≪宿泊学習の報告:5年生≫
 5年生は、宿泊学習の様子を575で、一人1首ずつ全員発表の形で報告しました。
・さあ行くぞ いきいきわくわく 出発式
・海岸に 荷物を置いて ハイテンション
 
・困ったら みんなで一緒に 作るんだ
・哲ちゃんに 合格もらって 飛び跳ねる
・浜カレー エビイカホタテが 大騒ぎ
・完成だ さっそく海へ レッツゴー!
・いかだ乗り 1・2・1・2 進まない
・いかだ遊び こいでも全然 動かない
 
・生地作り 私失敗 しないので
・焼けるまで みんなで数えた 3分間
・手作りは さくさくほかほか うんまいぞ!
・2日間 仲間の絆 深くなる

≪修学旅行出発のあいさつ:6年生≫
 ぼくたちは、7月19日から7月20日まで2日間、修学旅行に行ってきます。行先は北海道の函館方面です。留守の間、みなさんには委員会活動やおそうじなど、様々なことでご迷惑をおかけすることと思います。わたしたちがいない間、下長小学校をどうぞ、よろしくお願いします。
 
 わたしたちも「下長小の顔」という意識をしっかりともって、修学旅行でたくさんのことを学んできたいと思います。それではみなさん、行ってまいります!
 
「いってらっしゃい!!」

2022/07/12 09:10 | この記事のURL学校生活
801件中 101~104件目    <<前へ  24 | 25 | 26 | 27 | 28  次へ>>