英検ESG
12月2日。6年生を対象に、英検ESGというテストが行われました。リーディング、リスニング、アンケートで約40分です。
英単語に合った絵を選ぶ問題、紹介文に合ったイラストを選ぶ問題、聞いた英語の言葉に合うカードを選ぶ問題など様々です。みんな真剣に問題に取り組んでいました。集中して聞いていたため、リスニングのテストが終わった瞬間は、大きな歓声が沸き上がっていました。
「意外と簡単だった。」
「1つだけわかんなかった。」
など、出来はよかったようです。ほぼ毎週ALTのアレンさんと一緒に勉強している成果でしょうか?
問題ではない、名前をローマ字で書いたり、マークシートを塗りつぶしたり、テストが始まる前の準備の方が大変だったようです。
何はともあれ、初めての英語の検査が無事に終わり、よかったと思います。
英単語に合った絵を選ぶ問題、紹介文に合ったイラストを選ぶ問題、聞いた英語の言葉に合うカードを選ぶ問題など様々です。みんな真剣に問題に取り組んでいました。集中して聞いていたため、リスニングのテストが終わった瞬間は、大きな歓声が沸き上がっていました。
「意外と簡単だった。」
「1つだけわかんなかった。」
など、出来はよかったようです。ほぼ毎週ALTのアレンさんと一緒に勉強している成果でしょうか?
問題ではない、名前をローマ字で書いたり、マークシートを塗りつぶしたり、テストが始まる前の準備の方が大変だったようです。
何はともあれ、初めての英語の検査が無事に終わり、よかったと思います。
なわとびタイム
12月2日。「マラソンタイム」は今日から「なわとびタイム」です。
コロナ禍でなまった体力を回復させようと、今年から中休みに「マラソンタイム」を設定し、マラソン大会も復活しました。そのマラソンタイムは雪が降ってきたので終了です。
これからは冬場の体力づくりとして、「なわとびタイム」です。2月には、学年ごとに「なわとび記録会」も予定されています。体育館の広さの都合で、2こ学年ずつ行います。他の学年は、教室で「ストレッチタイム」です。
なわとびカードの進級表をめあてにこれから頑張ります。10分間のチャレンジでしたが、こんなにクリアーできました。体育の時間にも取り組んで、「名人」を目指します!
コロナ禍でなまった体力を回復させようと、今年から中休みに「マラソンタイム」を設定し、マラソン大会も復活しました。そのマラソンタイムは雪が降ってきたので終了です。
これからは冬場の体力づくりとして、「なわとびタイム」です。2月には、学年ごとに「なわとび記録会」も予定されています。体育館の広さの都合で、2こ学年ずつ行います。他の学年は、教室で「ストレッチタイム」です。
なわとびカードの進級表をめあてにこれから頑張ります。10分間のチャレンジでしたが、こんなにクリアーできました。体育の時間にも取り組んで、「名人」を目指します!
おもちゃランドへようこそ!~1年生をご招待~
「おもちゃランドへようこそ!」第2弾は、1年生を招待して行いました。1年生を楽しませようと張り切って準備してきて、
今回は、
なんと、
「景品あり!」です。
自分のおもちゃで遊んでほしくて、みんな呼び込みにも一生懸命です。
盛り上げ役も張り切ってやります。
「すごい!50点だよ!」
「惜しい、惜しい!」
「まだチャンスはあるよ!」
などと声をかけ、1年生は笑顔で楽しんでいました。何回も遊びに来る子もいました。
1年生からの感想発表では、たくさん楽しんでくれたことがわかりました。
「全部楽しかったです。」
「いろいろ遊べて嬉しかったです。」
「2年生のみなさんが景品を作ってくれていてすごいなと思いました。」
「2年生のみなさんがとてもかっこよかったので、私たちも2年生になったら1年生に優しくしてあげたいです。」
1年生のよいお手本となった2年生。1年生もその姿を見て学びがあったようでよかったです。
最後は、2年生みんなのアーチで、1年生を見送りました。
今回は、
なんと、
「景品あり!」です。
自分のおもちゃで遊んでほしくて、みんな呼び込みにも一生懸命です。
盛り上げ役も張り切ってやります。
「すごい!50点だよ!」
「惜しい、惜しい!」
「まだチャンスはあるよ!」
などと声をかけ、1年生は笑顔で楽しんでいました。何回も遊びに来る子もいました。
1年生からの感想発表では、たくさん楽しんでくれたことがわかりました。
「全部楽しかったです。」
「いろいろ遊べて嬉しかったです。」
「2年生のみなさんが景品を作ってくれていてすごいなと思いました。」
「2年生のみなさんがとてもかっこよかったので、私たちも2年生になったら1年生に優しくしてあげたいです。」
1年生のよいお手本となった2年生。1年生もその姿を見て学びがあったようでよかったです。
最後は、2年生みんなのアーチで、1年生を見送りました。
5年親子学習会(注連飾りづくり)
5年生の親子学習会が行われました。種差少年自然の家の先生を講師にお招きし、注連飾りづくりに挑戦しました。来てくださったのは、梅ちゃんと哲ちゃんです。哲ちゃんは、宿泊学習でいかだの活動を担当してくださいました。それ以来、約5か月ぶりの再会です。
まず、わらを綯います。10本の束2つを右にねじりながら左に巻いて…、残り10本の束も同じようにして縄を綯っていきます。ねじりながら「??? どっち?? 右? 左?」
首も、右に、左に、かしげながら、親子で力を合わせて頑張ります。
縄を丸くして形を整えたら飾りつけです。セットの飾りや自然物、紙垂などを取りに行きます。まさに初売りを思わせる賑わい。
飾りは、グルーガンで張り付けたり、ひもで縛ったり…。いつの間にかみんな夢中になって取り組んでいました。
出来上がったときは、みんな笑顔。
我が家だけのオリジナル、スペシャル注連飾り。ちょっとだけご紹介。
・やったことがないことができていい経験になった。
・お正月に、家に飾りたい。
・今年はお正月が楽しみです。
などの感想が、子どもからもお母さん、お父さんからも上がっていました。
自然の家の先生は、
「完璧に作ることよりも、体験すること、自分の手で何かをつくることを大事にしています。」とお話していました。自然の家の先生方、ご指導、ありがとうございました。
今回、藁を用意してくださった上村様、ありがとうございました。
おまけ・・・
ALTのアレンさんも参加。日本の文化に触れ、出来栄えも満足で、うれしそうでした。自分で作った注連飾りは、家の玄関に飾ると張り切っていました。
まず、わらを綯います。10本の束2つを右にねじりながら左に巻いて…、残り10本の束も同じようにして縄を綯っていきます。ねじりながら「??? どっち?? 右? 左?」
首も、右に、左に、かしげながら、親子で力を合わせて頑張ります。
縄を丸くして形を整えたら飾りつけです。セットの飾りや自然物、紙垂などを取りに行きます。まさに初売りを思わせる賑わい。
飾りは、グルーガンで張り付けたり、ひもで縛ったり…。いつの間にかみんな夢中になって取り組んでいました。
出来上がったときは、みんな笑顔。
我が家だけのオリジナル、スペシャル注連飾り。ちょっとだけご紹介。
・やったことがないことができていい経験になった。
・お正月に、家に飾りたい。
・今年はお正月が楽しみです。
などの感想が、子どもからもお母さん、お父さんからも上がっていました。
自然の家の先生は、
「完璧に作ることよりも、体験すること、自分の手で何かをつくることを大事にしています。」とお話していました。自然の家の先生方、ご指導、ありがとうございました。
今回、藁を用意してくださった上村様、ありがとうございました。
おまけ・・・
ALTのアレンさんも参加。日本の文化に触れ、出来栄えも満足で、うれしそうでした。自分で作った注連飾りは、家の玄関に飾ると張り切っていました。