授業
朝のよみきかせ
6月7日(火)今年度初めてのよみきかせです。
各学級にボランティアの方が入り、楽しいよみきかせをしてくださいました。
1の1「おうさまのうま」ほか
.JPG)
1の2「あしにょきにょき」ほか
.JPG)
2の1「おべんとうばこのうた」ほか
.JPG)
2の2「ねらわれたにちようび」ほか
.JPG)
2の3「ラングリーのみみ」ほか
.JPG)
3の1「じごくバス」ほか
.JPG)
3の2「日本どっちからよんでも」ほか
.JPG)
3の3「おまく」ほか
.JPG)
4の1「自分を信じた100人の男の子の物語」
.JPG)
4の2「めっきらもっきらどおんどん」ほか
.JPG)
4の3「Life」ほか
.JPG)
4の4「ピピっとひらめくとんち話」ほか
.JPG)
5の1「まっ黒なおべんとう」
.JPG)
5の2「注文の多い料理店」
.JPG)
5の3「ローザ」
.JPG)
6の1「三コ」
.JPG)
6の2「そらいろ男爵」ほか
.JPG)
6の3「二番目の悪者」ほか
.JPG)
16名のよみきかせボランティアの皆さんがお越しくださいました。
校長先生がお礼の言葉を述べました。

6月は本校の読書月間です。たくさんの種類の本をてにとってみましょう。
各学級にボランティアの方が入り、楽しいよみきかせをしてくださいました。
1の1「おうさまのうま」ほか
1の2「あしにょきにょき」ほか
2の1「おべんとうばこのうた」ほか
2の2「ねらわれたにちようび」ほか
2の3「ラングリーのみみ」ほか
3の1「じごくバス」ほか
3の2「日本どっちからよんでも」ほか
3の3「おまく」ほか
4の1「自分を信じた100人の男の子の物語」
4の2「めっきらもっきらどおんどん」ほか
4の3「Life」ほか
4の4「ピピっとひらめくとんち話」ほか
5の1「まっ黒なおべんとう」
5の2「注文の多い料理店」
5の3「ローザ」
6の1「三コ」
6の2「そらいろ男爵」ほか
6の3「二番目の悪者」ほか
16名のよみきかせボランティアの皆さんがお越しくださいました。
校長先生がお礼の言葉を述べました。
6月は本校の読書月間です。たくさんの種類の本をてにとってみましょう。
5月3週目の様子から
5月17日(火)3校時の様子です。
2年生が多目的ホールで音楽鑑賞をしていました。

曲に合わせて体を動かすことも・・・・

3年生は社会科。地図から読み取れる様子は何だろう・・・?

4年生は図工。ポスターを描いていました。いい表情の絵ですね。

5年生は学級会していました。話し合いの仕方が上手になっています。

6年生は家庭科の調理実習。お皿を丁寧に洗っていますね。

同じく6年生。体育館で大きく腕を振り、リズミカルに体を動かしていました。

1年生は算数セットを使い、10までの数を学習していました。

こちらも1年生。朝顔の種をまくために、土を鉢に入れていました。
お話をしっかりと聞いて、自分でやっていました。

「頭も心も体もたくましく!」学びわくわくの西白山台っ子たちです。
2年生が多目的ホールで音楽鑑賞をしていました。
曲に合わせて体を動かすことも・・・・
3年生は社会科。地図から読み取れる様子は何だろう・・・?
4年生は図工。ポスターを描いていました。いい表情の絵ですね。
5年生は学級会していました。話し合いの仕方が上手になっています。
6年生は家庭科の調理実習。お皿を丁寧に洗っていますね。
同じく6年生。体育館で大きく腕を振り、リズミカルに体を動かしていました。
1年生は算数セットを使い、10までの数を学習していました。
こちらも1年生。朝顔の種をまくために、土を鉢に入れていました。
お話をしっかりと聞いて、自分でやっていました。
「頭も心も体もたくましく!」学びわくわくの西白山台っ子たちです。