学校生活
雪山体験!
2月8日(金)、大寒波襲来のこの日、4年生が雪山体験を行いました。
七戸町営スキー場へ出かけての、そり遊びです。スキー場に到着し、さあ、滑り初め。
ゲレンデは、ふかふかの新雪です。はじめは、あまりスピードも出ず・・・
でも、何度も滑っているうちに、よいコンディションに。
1時間ほど滑ったあとは、お弁当タイムです。
お腹もいっぱいになったところで、準備万端、再びゲレンデへ。
ゲレンデの状態は、さらによくなって、スピードがのってきました。
そりを操るテクニックも上達してきました。すごいスピードで横切っていきます。
西白のかっとび娘も登場!
みんな、上手に滑っていきます。
寒さも忘れ、思う存分雪山を楽しんだ4年生でした。
七戸町営スキー場へ出かけての、そり遊びです。スキー場に到着し、さあ、滑り初め。
ゲレンデは、ふかふかの新雪です。はじめは、あまりスピードも出ず・・・
でも、何度も滑っているうちに、よいコンディションに。
1時間ほど滑ったあとは、お弁当タイムです。
お腹もいっぱいになったところで、準備万端、再びゲレンデへ。
ゲレンデの状態は、さらによくなって、スピードがのってきました。
そりを操るテクニックも上達してきました。すごいスピードで横切っていきます。
西白のかっとび娘も登場!
みんな、上手に滑っていきます。
寒さも忘れ、思う存分雪山を楽しんだ4年生でした。
6年生出前授業
がんばっています!委員会の仕事
5、6年生が分担して行っている委員会活動。
自分たちのアイディアも生かしながら、積極的に活動している様子を紹介します。
まずは、生活委員会。毎週水曜日は、あいさつ運動の日です。
今日も、正面入口のところに並んで、登校するみんなにあいさつ!
さて、今朝の音楽朝会終了後、体育委員会からのお知らせがありました。
昼休み時間に長縄集会を計画していますというお知らせでした。
説明をしながら、長縄チャレンジのポイントを教えてくれました。
給食時間になりました。みんな楽しく食べている頃・・・
給食終了5分前ですが、早めに食べ終わった給食委員の子たちが、コンテナの前で
後片付けのスタンバイ。
給食終了の放送に合わせ、各学級のカートが次々と給食配膳室前に到着。
あいさつをして受け取ったカートから、コンテナに食器などを入れていきます。
決まった場所に、手際よく入れていく給食委員。見事な仕事ぶりです。
終わったカートを、きれいに拭く担当の子もいました。
最後は、お昼休みのメディアセンター。
図書委員の子たちが、本の貸し出し作業を行っています。
「おや?」 分からないところは、相談して解決。こちらもスムーズな仕事ぶりです。
本の貸し借りに来室するたくさんの子どもたちに、しっかり対応していました。
日々の、各委員会の子どもたちの働きに感謝!
自分たちの手で、楽しく豊かな学校生活をつくっています。
自分たちのアイディアも生かしながら、積極的に活動している様子を紹介します。
まずは、生活委員会。毎週水曜日は、あいさつ運動の日です。
今日も、正面入口のところに並んで、登校するみんなにあいさつ!
さて、今朝の音楽朝会終了後、体育委員会からのお知らせがありました。
昼休み時間に長縄集会を計画していますというお知らせでした。
説明をしながら、長縄チャレンジのポイントを教えてくれました。
給食時間になりました。みんな楽しく食べている頃・・・
給食終了5分前ですが、早めに食べ終わった給食委員の子たちが、コンテナの前で
後片付けのスタンバイ。
給食終了の放送に合わせ、各学級のカートが次々と給食配膳室前に到着。
あいさつをして受け取ったカートから、コンテナに食器などを入れていきます。
決まった場所に、手際よく入れていく給食委員。見事な仕事ぶりです。
終わったカートを、きれいに拭く担当の子もいました。
最後は、お昼休みのメディアセンター。
図書委員の子たちが、本の貸し出し作業を行っています。
「おや?」 分からないところは、相談して解決。こちらもスムーズな仕事ぶりです。
本の貸し借りに来室するたくさんの子どもたちに、しっかり対応していました。
日々の、各委員会の子どもたちの働きに感謝!
自分たちの手で、楽しく豊かな学校生活をつくっています。
体育館に響く歌声でスタート
2月6日(水)の朝は、音楽朝会でスタート。今月の歌は、「語りあおう」です。
一度全員で歌ったあとに、隣同士向かい合って、口の開きを確かめました。
「お向かいさんの口の開きはどうかな?」
「大きく口が開いていた人は手を挙げて・・・」みんなの手が元気よく挙がりました。
そして、全員でもう一度歌ってみました。
6年生の子どもたち。リーダーとして、伸びのある歌声が聞こえています。
5年生からも、お手本となる口の開きですばらしい歌声が聞こえています。
3年生からは、学習発表会で見せてくれた全身を使った歌声が聞こえています。
6年生有志のリコーダー伴奏に気持ちをのせて、全校の歌声が体育館いっぱいに
響いていた、今朝の音楽朝会でした。
<今朝の伴奏者を紹介>
一度全員で歌ったあとに、隣同士向かい合って、口の開きを確かめました。
「お向かいさんの口の開きはどうかな?」
「大きく口が開いていた人は手を挙げて・・・」みんなの手が元気よく挙がりました。
そして、全員でもう一度歌ってみました。
6年生の子どもたち。リーダーとして、伸びのある歌声が聞こえています。
5年生からも、お手本となる口の開きですばらしい歌声が聞こえています。
3年生からは、学習発表会で見せてくれた全身を使った歌声が聞こえています。
6年生有志のリコーダー伴奏に気持ちをのせて、全校の歌声が体育館いっぱいに
響いていた、今朝の音楽朝会でした。
<今朝の伴奏者を紹介>