学校生活

6月第一週の様子から

6月に入りました。木々の緑色も深まる中で、子どもたちは「学びわくわく」
一生懸命に学習に取り組んでいます。
6月3日(月)、2年生が2校時に食育の学習を多目的ホールで行いました。



スライドを見ながら、西地区給食センターの先生からたくさんのことを学びました。
みんな、とても真剣に考えながら聴いていました。



学習の最後は、自分のマナーの確かめです。



今日の学習を振り返りながら、これからマナーよく食べるようがんばります。



また、西白山台小学校は今月、読書月間として、いつも以上に読書に力を入れて取り組んでいきます。
メディアセンターでは、一人2冊まで借りることができるので、たくさんのお友だちが来ていました。
こちらは3年1組です。



何の本を借りようか、迷っているようです。



本は心の栄養と言われています。先日お配りしたブッククーポンも活用して、たくさんの本に親しみ、
学びワクワクする機会を増やしていきましょう。





2019/06/03 13:40 | この記事のURL学校生活

修学旅行⑥ ルスツリゾートその2

回ったり、鏡にぶつかったりしながら仲間と一緒にルスツを堪能しました。
気温が下がりはじめ、みんな元気です。



ルスツを後にし洞爺に向かうバスを羊蹄山が見送ってくれました。






2019/05/26 16:30 | この記事のURL学校行事 学校生活

今年度第1回目 よみきかせ

5月21日(火)木々の緑や、乾いた土にはぴったりの雨が降る中、
今年度第1回目のよみきかせがありました。
朝、メディアセンターの前には、学級の子どもたちがボランティアの方々を
ご案内するために、並んで待っていました。
こちらは、1年生の子たちです。


2年生です。楽しみにしている表情ですね。



18学級に分かれて、それぞれ御案内です。



よみきかせのねらいは「朝の読書タイム」の充実。そして、読書への意欲や関心を高め
豊かな心を育てることです。



1年生もはじめてのよみきかせに心躍らせつつ、しっかりとお話を聴いています。



絵本だけでなく、紙芝居風のお話もあります。



普段、なかなか読むことができないような大型絵本も登場です。



朝のよみきかせのもうひとつのねらいは「ボランティアの方々とのふれあいをとおして
暖かな心の交流を図る」ことにあります。



よみきかせが終わると、感想交流が始まります。
お話ししていただいた内容のことや、自分で感じたことを伝えます。
こちらの4年生はしっかりと自分の考えを伝えていました。



終了後、学級からメディアセンターまで御案内。ふれあいのひとときです。





今年度も、西白山台小学校では全8回のよみきかせを予定しています。
毎回、18学級すべてにボランティアの方々が入って、すすめていきます。
学びわくわくの西白山台小です。






2019/05/21 11:40 | この記事のURL学校生活

歌声響いています 第2回目の音楽朝会

5月15日(水)令和元年になってはじめての音楽朝会がありました。
全校児童が体育館に集まってきました。



今月の歌は「レッツ テイク ア チャンス」
今回、全校をリードしてくれたのは5年生です。5月9日(木)13日(月)の2回にわたって
5年生は「朝の歌」の時間、全学級へ出かけ、前に立って一緒に歌を歌っていました。



音楽朝会のはじめに、音楽の先生が「おなかにたくさん息を入れ、弾ませるように歌いましょう。」と
ボールを使って教えてくれました。



どの学年も、弾むように元気よく歌っています。
こちらは4年生。とてもいい表情で、大きく口を開けています。



歌の最後は元気よく「ヤー」の掛け声とともに、腕を高く振り上げました。



とても明るい表情で歌っていた子どもたちです。6年生の子たちが、よいところを
見つけて、前の方に連れてきてくれました。
見ている方まで元気が出てきます。



今日、誕生日の2・3年生の男子2人が、感想を発表しました。
「元気よく弾むように、笑顔で歌うことができました。」
「みんな、明るく歌えていて、とてもよかったです。」
とても、立派な発表です。
5月に入り、爽やかな日が続いています。西白山台小学校も気持ちのよい歌声が響いています。








2019/05/15 09:10 | この記事のURL学校生活
625件中 121~124件目    <<前へ  29 | 30 | 31 | 32 | 33  次へ>>