3学期スタート!

1月15日(月)、3学期スタートの日を迎えました。
まだ誰もいない校舎をまわってみたら、それぞれの教室の黒板に子どもたちを迎える
温かいメッセージがありましたので、何教室か紹介します。




それぞれの学年の発達の段階に応じたり、担任の個性があったりと、どの教室も
子どもたちを迎える準備万端です。


子どもたちの久しぶりの登校を待つ校舎。


そして、3学期もこの場面からスタートです!


3学期も子どもたちの登校を見守るサポーターの方々。ありがとうございます。
子どもたちも元気にあいさつをして登校してきます。


児童玄関に続々と入ってくる子どもたち。どの子も元気です。
そして、6年生の朝ボラも3学期のスタートです。休み中にたまっていた埃やごみ
をきれいに掃除してくれています。


教室では道具の整理を行っています。早く終わって読書をしている子もいました。


3年生のビーンズテーブルでは、先生を囲んで提出物の確認のようです。
先生や級友との久しぶりの会話に、笑顔いっぱいの様子です。


道具の後片付けが済み、自主的に教室掃除をしている子を発見。
カメラを向けたら、この表情です。3学期スタートが待ち遠しかったのですね。


1~5年生は49日間の、6年生は44日間の3学期が、明るくスタートしました!







2018/01/15 11:40 | この記事のURL学校生活

新年スタート! 本の貸し出し日

新しい年がスタートしました。  ( ↓  ↓  ↓ 1月4日朝の様子)


とても穏やかな元日から10日がたちました。
今日は、冬休み2回目の図書貸出日でした。
貸し出し開始の13時を過ぎると、続々と子どもたちが元気な笑顔でメディアセンター
にやってきました。
まずは借りていた本の返却です。


そして、新たに借りる本を選んでいます。


2冊決まったようです。カウンターに持っていき、バーコードリーダーで読み取り
無事借りることができました。


ところで、子どもたちは今年のお正月、どんな過ごし方をしたのでしょうか。
聞くのが今から楽しみです。

冬休みも残りわずかです。
来週の月曜日は3学期始業式です。週末にかけ寒さがまた厳しくなるようです。
早寝、早起き、朝ご飯・・・規則正しい生活をしっかり続け、元気な体で始業式
を迎えてほしいものです。




2018/01/10 16:50 | この記事のURL学校生活

冬休み 図書の貸し出し~そして新年へ

12月27日(水)、冬休みに入り5日目です。
今日は、冬休み1回目の図書の貸し出し日でした。


この冬一番の冬将軍が猛威を振るう厳寒の中、多くの子どもたちが久しぶりに
元気な顔を見せてくれました。


どの子も元気にあいさつをして玄関に入ってきます。
楽しい冬休みを過ごしているようです。


メディアセンターに入り、さっそく本の閲覧に入ります。
じっくり時間をかけて、読みたい本を探しています。


新たに借りる2冊の本が決まったようです。鉛筆で記録します。


新たに本を借り、一安心。うれしそうな表情の子どもたち。


玄関には、お正月の準備もできました。


職員が、正月用のお花も生けてくださいました。


今年も残すところあとわずか。4月から子どもたちに素晴らしい教育環境を提供してくれた
校舎に感謝しながら、新しい年を迎えたいと思います。








2017/12/27 15:30 | この記事のURL学校生活

3Aサポータへのお礼

85日間の二学期、交通事故が一つもなく無事終了しました。
これも、毎朝子どもたちの登校を見守り続けてくださった、5名の3Aサポーター
の方々のおかげだと思っています。
そこで、ささやかではありますが、校長室で感謝の会を行いました。
サポーターの方々に、感謝のお手紙と写真を貼ったしおりをプレゼントすることに
しました。

全校を代表して5名の6年生が感謝のお手紙を書き、しおりにしてプレゼントです。
一人ずつ、順番にお手紙を読みプレゼントです。


お手紙を読み、しおりを手渡しています。


しおりを手渡されたサポーターの方は、早速しおりを開いてみます。


感謝の気持ちを込めお手紙を読む6年生の子。


毎日の安全、そして明るい挨拶をいただいていることに感謝し、心をこめて気持ちを
伝えます。




最後に、みんなで握手を交わし感謝の会を閉じました。

お世話になっていることを改めて感じた代表の6年生。3Aサポーターの方々と
同じように、自分たちも元気な挨拶をこれからもがんばり、ともに地域を明るく
していくことを心に誓ったようでした。

夏の最中、8月22日の2学期スタートから今日まで、長い2学期の間、1日も
欠かさず見守り続けたサポーターのみなさん、本当にありがとうございました。



地域の支援に感謝!




2017/12/23 14:20 | この記事のURL学校生活
1700件中 1453~1456件目    <<前へ  362 | 363 | 364 | 365 | 366  次へ>>