週初めの校舎

3連休が明け、学習発表会の週となりました。
少し温かな今朝の学校の様子を紹介します。

中庭も、だんだんに秋から冬支度へ向かっているようです。

教室の様子です。楽しい集会があったのでしょうか、輪飾りが黒板の上に
飾られています。


5年生のアルコーブ付近には、絵をかく会の作品が飾られています。
ミニ美術館のようです。


3年生のオープンスペースです。朝日が差し込んでいます。


最後は6年生のオープンスペースです。
いつ眺めても、開放感いっぱいの場所です。

今週のスタート、子どもたちの登校を待っている校舎の様子を
紹介しました。こんな素敵な校舎で学校生活を送ることのできる
子どもたち、改めて幸せだなと感じています。
2017/11/06 12:00 | この記事のURL学校生活

ひな壇づくり・・・続編・・・

秋晴れの文化の日を迎えています。
休日で静かなはずの学校に、お父さん方と男性職員の声が響いています。


前回のブログで紹介したひな壇づくりが、お父さん委員会の有志で行われ
ました。まずは、玄関内にあった10個のひな壇を外に並べました。


今日の主な作業は、やすりがけです。
手順などをいろいろ確認しながら作業が始まりました。


子どもたちが安心して使えるよう、丁寧な作業が続いていきます。


玄関内では、ビス打ちの作業も行われていました。

それにしても、お父さん方それぞれが持ち寄った作業道具が素晴らしく、
驚きです。みなさん、本職以外の顔もいろいろのようですね。頼もしい!

作業が順調に進み、だんだん仕上げに入っていきました。


完成です! 今回ご協力いただいた有志の皆さんで記念撮影!


西白山台小を支えるお父さん方、ありがとうございました!
2017/11/03 12:20 | この記事のURLPTA活動

学習発表会に向けて

学習発表会が近づいてきました。
体育館では、来週の本番に向け体育委員が跳び箱などの器具を片付けていました。
徐々に気分も高まってきました。


また、体育館のらせん階段では、環境整備委員が汚れ落としに精を出して
いました。


さて、体育館玄関に目をやると、写真の作業が午前から続いていました。

ある学年の「ステージ上で使うひな壇があればいいな~」という声を
届けたら、早速準備を進めてくださった父親委員会の方々です。
10月1日の運動会では、立派な入場門をプレゼントしてくださった父親
委員会ですが、今回も大活躍! 学校・PTAがともに歩みをまた一歩
進めた瞬間でもあります。
2017/11/02 16:10 | この記事のURL学校生活

10月最終週~明日から11月~

10月も最終週となりました。
昨日は、学校司書さんの来校日でした。「読書の秋」、メディアセンターの
掲示物なども模様替え。何を貼っているのでしょう・・・


先日見つけてきたという本の紹介新聞を掲示してくださっていました。


こちらも、本により親しんでもらうための工夫を相談中です・・・


トイレットペーパーの芯を使った本立ての完成です。
アイディア満載の学校司書さんの活躍で、メディアセンターがより温かな
場所に変身しています。


さて、運動会、記念式典と大きな行事で成長した子どもたち。先日から、
11月11日の学習発表会に向けた練習をがんばっています。
廊下を移動する2年生。だんだんに衣装もつけての練習のようです。


移動先は、多目的ホールでした。階段状のホールが体育館のひな段を
イメージしての練習にぴったりのようです。


13段ある階段下にいる先生を観客に見立て、声高らかに演技していました。


体育館ホールでは、6年生のひとグループが演技の練習中でした。
ダンスもあるようで、最適な練習場所を確保したようです。


3年生は、1組と2組の間のワークスペースを使って歌の練習をしていました。


校舎のたくさんの場所から、熱の入った練習の様子が伝わってくる
10月最終週の日々です。

2017/10/31 08:50 | この記事のURL学校生活
1606件中 1417~1420件目    <<前へ  353 | 354 | 355 | 356 | 357  次へ>>