4/19 学習の様子です
4月19日(木)、朝マラソンを終え、授業を頑張っている子どもたちの様子を紹介します。
1年生の教室では、参観日の授業「どうぞよろしく」で使う自己紹介カードを作っていました。
名前を書き色をぬり、自分の思いを載せたすてきなカードがどんどんできあがっています。
中庭には4年生の姿が見えました。
理科の授業でしょうか、気温を測っているようです。
適切な高さに温度計を掲げ、真横から見て正しく測っているようですね。
今日は天気もよく、春の暖かな日差しの中、協力して学習しています。
3年生の教室では国語の時間です。グループになって、音読発表会に向け、役割を
相談しています。
このグループは話合いがまとまったようで、音読練習に入るようです。
6年生の教室では、社会科の時間です。6年生の社会は歴史の学習です。
集中している様子がよく伝わってきます。
さて、今日の給食はカレーライス。
カレーライスは、昔も今も同じで、子どもたちに大人気のようです。
皿に盛られた大盛りのカレーライスを、どんどん口に運んでいます。
とってもおいしいようですね。楽しい会食の時間となっています。
明日は参観日です。おうちの方が見ている前で、新しい学年になり一生懸命頑張っている
姿を見せることができるよう、今日も学びわくわく親切ハートで過ごしている子どもたち。
1年生の教室では、参観日の授業「どうぞよろしく」で使う自己紹介カードを作っていました。
名前を書き色をぬり、自分の思いを載せたすてきなカードがどんどんできあがっています。
中庭には4年生の姿が見えました。
理科の授業でしょうか、気温を測っているようです。
適切な高さに温度計を掲げ、真横から見て正しく測っているようですね。
今日は天気もよく、春の暖かな日差しの中、協力して学習しています。
3年生の教室では国語の時間です。グループになって、音読発表会に向け、役割を
相談しています。
このグループは話合いがまとまったようで、音読練習に入るようです。
6年生の教室では、社会科の時間です。6年生の社会は歴史の学習です。
集中している様子がよく伝わってきます。
さて、今日の給食はカレーライス。
カレーライスは、昔も今も同じで、子どもたちに大人気のようです。
皿に盛られた大盛りのカレーライスを、どんどん口に運んでいます。
とってもおいしいようですね。楽しい会食の時間となっています。
明日は参観日です。おうちの方が見ている前で、新しい学年になり一生懸命頑張っている
姿を見せることができるよう、今日も学びわくわく親切ハートで過ごしている子どもたち。
朝マラソンスタート
4月19日(木)、早朝のグラウンドにはブラシをかける職員の姿が。
今日から、朝のマラソンタイムが始まります。
マラソン日和の快晴の下、学年ごとにグラウンドに整列し、開始を待ちます。
走る前に、軽く準備運動です。体をしっかり伸ばして準備OK。
スタートしました。元気に走り出す6年生。
この日を待ちわびたかのように、一生懸命走る子どもたち。
1年生は初めてのマラソンタイム。楽しんで走っています。
空からは、ヒバリの鳴き声が聞こえます。みんなを応援しているようです。
今年は、年度はじめからマラソンができる喜びを感じている子もたくさん。
3月31日にお父さん委員会でならしてくださったグラウンドで、力強く走り初めを
行ったマラソンタイムでした。
今日から、朝のマラソンタイムが始まります。
マラソン日和の快晴の下、学年ごとにグラウンドに整列し、開始を待ちます。
走る前に、軽く準備運動です。体をしっかり伸ばして準備OK。
スタートしました。元気に走り出す6年生。
この日を待ちわびたかのように、一生懸命走る子どもたち。
1年生は初めてのマラソンタイム。楽しんで走っています。
空からは、ヒバリの鳴き声が聞こえます。みんなを応援しているようです。
今年は、年度はじめからマラソンができる喜びを感じている子もたくさん。
3月31日にお父さん委員会でならしてくださったグラウンドで、力強く走り初めを
行ったマラソンタイムでした。
今日の「学びわくわく、親切ハート」
4月18日(水)、全校朝会を終え、それぞれの教室で授業が始まりました。
4年生の教室では、国語の時間です。「白いぼうし」の学習をしています。
自分の考えをしっかり伝えています。
「それは、こうなんじゃないかな」 学ぶ表情がとてもいいですね。
隣の教室では、全校朝会の校長先生のお話から学習が広がっているようです。
みんなで話し合ったあとに、ノートに「親切ハート」について考えをまとめています。
どの子も一生懸命ノートに向かっています。いつもにこにこスマイルのこの子も
学習に向かう姿は真剣! 心も育っているようです。
5年生の教室。オープンスペースも使って、それぞれの学びを深めています。
4月は検診が多くありますが、今日は2年生の聴力・視力検査。自分の順番を
静かに待つ姿は、もう立派な2年生です。
体育館での1年生です。活動の後に感想を話しているようです。広い体育館でも、
友達のお話をしっかり聞くことができています。よい学び方が身に付いてきています。
最後は、給食の様子です。今日は麺の日。うどんの登場です。
1年生では、いただきますの前に、うどんの袋の開け方を聞いています。
この教室では、グループをつくって楽しく会食していました。
「うわ~、すごいね」 デザートのお祝いゼリーを手に喜ぶ子どもたち。
食べ終わり、早く片付けが終わった子が、友達の牛乳パックを開くのをお手伝い。
ここにも親切ハートがたっくさん。
ところで、校長先生が全校朝会で使用したスライドを職員室前の掲示板に整理して
くださいました。来校の際には、是非ごらんください。
4年生の教室では、国語の時間です。「白いぼうし」の学習をしています。
自分の考えをしっかり伝えています。
「それは、こうなんじゃないかな」 学ぶ表情がとてもいいですね。
隣の教室では、全校朝会の校長先生のお話から学習が広がっているようです。
みんなで話し合ったあとに、ノートに「親切ハート」について考えをまとめています。
どの子も一生懸命ノートに向かっています。いつもにこにこスマイルのこの子も
学習に向かう姿は真剣! 心も育っているようです。
5年生の教室。オープンスペースも使って、それぞれの学びを深めています。
4月は検診が多くありますが、今日は2年生の聴力・視力検査。自分の順番を
静かに待つ姿は、もう立派な2年生です。
体育館での1年生です。活動の後に感想を話しているようです。広い体育館でも、
友達のお話をしっかり聞くことができています。よい学び方が身に付いてきています。
最後は、給食の様子です。今日は麺の日。うどんの登場です。
1年生では、いただきますの前に、うどんの袋の開け方を聞いています。
この教室では、グループをつくって楽しく会食していました。
「うわ~、すごいね」 デザートのお祝いゼリーを手に喜ぶ子どもたち。
食べ終わり、早く片付けが終わった子が、友達の牛乳パックを開くのをお手伝い。
ここにも親切ハートがたっくさん。
ところで、校長先生が全校朝会で使用したスライドを職員室前の掲示板に整理して
くださいました。来校の際には、是非ごらんください。
1回目の全校朝会
4月18日(水)、朝の活動は全校朝会でした。
今日は第1回目。並び方を確認したあと、さっそく、校長先生のお話です。
前に映し出されたスライドを見て、お話を聞く子どもたち。今日はどんなお話かな・・・
今日のお話は・・・。
どうぞ、おうちでお子さんから聞いてみてください。
初めての全校朝会となった1年生も、きちんと安座できています。
お話の聞き方もいいですね。
途中、「近くの友達と相談してごらん」という校長先生の言葉で、話し合う1年生。
そして、全校の前でも、自分の考えを伝えようとする子どもたち。
校長先生がマイクをもって子どもたちの中へ。
指名された子が明るく発表してくれました。
横にいる計画委員会と生活委員会の6年生。朝会の進行と校長先生へのあいさつを担当します。
校長先生の、「学びわくわく」タイムで、今日も元気にスタートしました。
今日は第1回目。並び方を確認したあと、さっそく、校長先生のお話です。
前に映し出されたスライドを見て、お話を聞く子どもたち。今日はどんなお話かな・・・
今日のお話は・・・。
どうぞ、おうちでお子さんから聞いてみてください。
初めての全校朝会となった1年生も、きちんと安座できています。
お話の聞き方もいいですね。
途中、「近くの友達と相談してごらん」という校長先生の言葉で、話し合う1年生。
そして、全校の前でも、自分の考えを伝えようとする子どもたち。
校長先生がマイクをもって子どもたちの中へ。
指名された子が明るく発表してくれました。
横にいる計画委員会と生活委員会の6年生。朝会の進行と校長先生へのあいさつを担当します。
校長先生の、「学びわくわく」タイムで、今日も元気にスタートしました。