3.11 八戸市防災の日

今日は、3月11日。8年前、東日本大震災が発生した日です。
今朝は、多目的ホールに全校が集まり、校長先生のお話を聴きました。

8年前の地震のこと、被害に遭われた方々のこと、その後の復興のこと、
日本ではいつ地震が起きても不思議ではないことなどを聴き、そして、
震災から何を学び、それをどう生かしていくのか一緒に考えてみました。

いつも以上に、「耳」と「目」と「心」を使って話を聴く子どもたち。


各教室にもどってからも、それぞれの学級で、「いざというとき」に備えた学習をしました。
この学級では、防災ノートを使って、体育館など教室以外の場所で地震が発生したときの
身の守り方、避難の仕方を学習していました。

この学級でも、防災ノートを使って学習しています。
登下校やお家、お店などにいるときの身の守り方、避難の仕方を考えています。

道徳の時間、ちょうど震災時の蕪島のことを題材にした資料を使いながら
生きることについて学んでいる学級も。

震災の記憶を忘れず、一つしかない自分の命を守るため、みんなで心を一つにして
自分たちにできることをしっかり考える一日となります。







2019/03/11 09:40 | この記事のURL学校生活

3月中旬 「親切ハート」でスタート

3月11日(月)、3月も中旬となりました。
今年度も残すところ、1~5年生は11日、6年生は卒業まで8日です。
今朝は、雨模様のスタートとなりましたが、今朝の校内では・・・

先週バトンを引き継いだ朝ボラ。
今朝は、さっそく、5年生が自分たちから進んで朝清掃を行っていました。

朝ボラを頑張る5年生。近くに行くと「おはようございます」と元気なあいさつも。

みんなが通る渡り廊下。どうしても埃がたまりやすい場所でもありますが、
丁寧にきれいにしています。


ところで、児童玄関に向かうとここにも5年生の子が。雑巾を手にみんなをお出迎え。

一人一人のランドセルを拭いてくれていました。


学校やみんなのことを考えて活動してくれる子どもたち。
外は雨模様ですが、たくさんの「親切ハート」で、今週も明るくスタートしました。

<先週金曜日の校長室ランチタイムの様子>


校長先生とランチタイムを過ごした6年生のみなさん。
小学校の思い出や中学校への希望、将来の夢など、たくさんのことが話題に。
また一つ、楽しい思い出になったようです。





2019/03/11 09:10 | この記事のURL学校生活

3/8 今週も学びわくわくいっぱいで

3月8日(金)の子どもたちの様子を紹介します。
まずは、朝ボラの様子から。マンツーマンで掃除の仕方を確認しています。

6年生の教えをもとに、来週からは5年生が主体的に進めていく朝ボラです。

さて、2校時の様子です。
1年生の教室は算数の時間。折り紙を正方形や長方形、三角形に切り分け、形あそびです。

おっ! 教科書に載っている形が完成したようですね。

隣の学級でも、形をうまく組み合わせた子がいますね。


メディアセンターをのぞいてみました。5年生が郷土八戸についてしらべたことを
パンフレットにまとめているようです。

いろいろな本やタブレットも使いながら、分かりやすくまとめているようです。

中庭に面したテーブルが、いい学習スペースになっています。


最後は、外国語の時間の様子。ALTの先生と楽しく会話しています。

やさしく、分かりやすく教えてくれるZee先生は、みんなの人気者です。


今年度も残り2週間あまり。
今日も、あたたかな温もりのする校舎で、学びわくわくの西白山台っ子たち。



2019/03/08 12:00 | この記事のURL学校生活

3/7の様子

3月7日(木)の子どもたちの様子を紹介します。
朝ボラでは、今日も6年生のアドバイスを受けた5年生が丁寧に朝掃除をしていました。

「いつもきれいな学校に」の6年生の想いを受け、がんばっている5年生です。

始業前の教室。あちこちから、にぎやかで楽しそうな声が聞こえてきています。

2校時の図工室では1年生が学習していました。
グループで相談しながら、1枚の大きな紙に楽しい世界をつくっています。



今日の校長室ランチタイムの様子です。


ところで、6日(水)の昼休み、体育館で上学年の長縄大会が開催されました。
肩を組み、最高記録獲得に向け気持ちを一つにしている学級も。

3分間の熱戦がスタート。

みんなで声をかけ、タイミングよくどんどん跳んでいきます。

さすが上学年。下学年とはスピードがけた違い。どんどん回数を重ねていきます。



今回の体育委員会の企画で、どの学級も、教え合い、励まし合い、団結力を
高めることができたようです。どの学級も、ナイスチャレンジ!!




2019/03/08 06:20 | この記事のURL学校生活
1642件中 909~912件目    <<前へ  226 | 227 | 228 | 229 | 230  次へ>>