今朝は、感謝の会

3月22日(金)。20日(水)の卒業式で6年生に感謝の想いを伝え、盛大に送り出した
1年生から5年生までの子どもたち。今朝は、多目的ホールに集合です。

3Aサポーターの皆さんを招待して、「3Aサポーターの皆さんに感謝を伝える会」です。

全校を代表して、3名の子どもたちがお礼のことばをお話してくれました。
4月6日の出校日から今日まで203日間、毎日、子どもたちの登校を見守ってくださった
3Aサポーターの皆さんへ、しっかりと感謝の言葉を伝える代表の子。
お礼のことばの最後は、全校みんなで声を合わせ「ありがとうございました」

そして、感謝の花束を手渡しました。

最後に、代表の齊藤さんからお話をいただきました。

齊藤さんから、新年度も朝の見守り活動を行ってくださると、うれしいお話を
いただいた子どもたち。
今年度残り二日間も、一人一人が、元気なあいさつと笑顔を3Aサポーターの皆さんに
届けることを誓いました。


2019/03/24 11:30 | この記事のURL学校生活

明日に向けて

3月19日(火)午前中の活動を終え、6年生は小学校での最後の給食。

そして、このメンバーで給食を食べるのも今日が最後。
最後は、みんなにっこり笑顔で会食。しっかり食べて、明日へ向かうぞ~。


午後は、5年生が卒業式の準備を進めていました。
玄関では、一心不乱に水拭きをしている姿が。

会場の体育館では、パイプ椅子を運んだり、整頓したりと。力仕事も任せて!

卒業生の椅子をきれいにしている子も。

ここの担当の子どもたちは、掃除を終え、鉢花を控え室などに運んでいます。

卒業生の教室をきれいに飾り付け。

5年生の働きで、明日の準備はしっかり整いました。
開校2年目の西白山台小を力強くリードしてくれた64名の卒業生。
明日は、晴れの門出をみんなで祝福です!




2019/03/19 19:10 | この記事のURL学校生活

卒業式前日も笑顔いっぱいで

3月19日(火)、今日は卒業式前日です。
6年生がいつものように元気に登校してきました。

朝の6年生オープンスペース。
アルバムに寄せ書きを書き合っています。中には、5年生の姿も。

教室の中でも、みんな楽しそうに過ごしています。どんな話をしているのかな。


さて、玄関では6年生から受け継いだ朝ボラに取り組んでいる5年生の姿が。

オープンスペースでは、どの学年でも整頓を終えた子どもたちが集まって、
始業までの時間を楽しく過ごしています。

今日も笑顔いっぱいでスタートの西白山台小です。



2019/03/19 14:20 | この記事のURL学校生活

卒業式予行

3月18日(月)、いよいよ卒業式の週となりました。今日は、卒業式予行です。
「卒業証書授与」 
担任に名前を呼ばれた卒業生一人一人が元気よく返事をして校長先生の前へ。
校長先生からから証書とともに、一言、激励の言葉を受ける卒業生。

校長先生の言葉に、卒業式当日に向け心を新たにする卒業生。
そして、64名がステージ前のひな壇に立ち、「門出のうた」です。

卒業生に向け、在校生も力一杯想いを届けます。


20日(水)の卒業式まで残り2日。
卒業生、在校生が今年度の卒業式本番に向け、元気いっぱいに今週もスタートです。



2019/03/19 06:00 | この記事のURL学校生活
1642件中 901~904件目    <<前へ  224 | 225 | 226 | 227 | 228  次へ>>