がんばろうNISHI!! ~6学年 いよいよ明日は修学旅行編~

7月15日(水)
修学旅行に向けて最終確認をしました。



全校に向けて「修学旅行に行ってきます」を放送しました。



修学旅行に同行する先生たちとの顔合わせ式 校長先生からお話をいただきました。



式やつどいの練習 返事・あいさつ・おじぎなどもしっかり取り組みました。



しおりの確認 それぞれの班で発表をしました。

「明日が楽しみだ」とウキウキ姿があちこちで見られました。
明日の集合は早いですので,早寝早起きでお願いします。
実りの多い修学旅行になれるように「太陽拳!!!!!!」。

ーがんばろうNISHI!!ー
2020/07/15 16:20 | この記事のURL授業

がんばろうNISHI!! ~6学年 修学旅行準備②&算数の授業②編~

7月10日(金)
修学旅行までもう少しになりました。
準備は進んでいますか?お子様としおりを見ながら一緒に確認してください。

【朝のつどい】の練習。「元気に・明るく」ホテルの方に伝える練習をしています。
学校では,修学旅行のめあてを考えたり役割の練習や確認をしたりと頑張っています。



【名刺】の作成。お世話になる方に渡すために「校歌・学校紹介」を書いています。



算数では,分数÷分数に突入しました。
この勉強で整数・小数・分数の「和・差・積・商」全種類が計算できるようになります。
5年生オープンスペースを使って授業しているグループです。



図工室で勉強しているグループです。



修学旅行も学期末の授業もどちらも「大詰め」になりました。もう一踏ん張りです。

ーがんばろうNISHI!!ー

2020/07/10 16:20 | この記事のURL授業

株式会社大興様 あおぎんSDGs私募債「未来の創造」発行記念 図書カード贈呈式

7月9日(木)、株式会社大興様、青森銀行様が来校されました。



西白山台地区に会社がある大興様が地域の子どもの成長支援・地域貢献・持続可能な社会の実現等を目的に、青森銀行様を介して、本校に図書券20万円分を寄贈してくださいました。



「子どもたちの未来のためにお役立てください。」と手渡されました。



原校長先生から「本校には読書好きな子どもがたくさんおります。先月は読書月間と称して親子で一緒に取り組む読書活動も行ってきました。さらに子どもたちの読書活動が豊かになるように、有意義に使わせていただきます。本当にありがとうございます。」
とお礼を述べました。



寄贈していただいた貴重な図書カードで、新しい本を早速購入する予定です。
西白山台っこの皆さん。メディアセンターを活用して読書活動を広げ、豊かな心を育み深い知識を学んでいきましょう。






2020/07/09 17:10 | この記事のURL地域団体

よみきかせ朝会~図書委員会~

7月8日(水)図書委員会による「よみきかせ朝会」を行いました。
児童会室に図書委員会のみなさんがそろいました。



テレビ放送による初めての試み。読み方を工夫して練習してきました。



各教室では、静かにそして楽しげに聴いていました。



役割毎に読む人が変わり、場面に応じて声色を変えていました。
本に親しむ取り組みをがんばった図書委員会のみなさんでした。



今年度も、夏休み前に、ブッククーポンを子どもたちを通じて配付いたします。
ぜひ、読書の世界を広げてほしいと願っています。




2020/07/08 08:50 | この記事のURL委員会
1741件中 753~756件目    <<前へ  187 | 188 | 189 | 190 | 191  次へ>>