JUMP~すてきな卒業式に向けて~
3月17日(火)の出校日の様子を紹介します。
たった2週間の間に,体も心もたくましく成長した様子の子どもたち。
登校してすぐ,体育館に移動して卒業式に向けて動きの確認です。
体育館は,紅白幕や鉢花,いすなどがすべて並べられ準備万端。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/318②.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/318③.jpg)
校内のすべての先生方が体育館に集まり,
証書のもらい方や歩き方,歌の指導などにたずさわってくれました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/318①.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/318⑥(1).jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/318④(1).jpg)
そして,子どもたちの様子を気にかけてくださったスペシャルゲストも。
根城中学校の木村一夫校長先生の登場に子どもたちも笑顔に。
心温まるメッセージを子どもたちに話してくださいました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/318⑤.jpg)
たった1回だけの練習でしたが,
例年と違って多くの人に見守られながらの特別な時間になりました。
帰るときの青春のショット。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/318⑦.jpg)
6年生のみなさん!
明日はすてきな卒業式にしましょう。
たった2週間の間に,体も心もたくましく成長した様子の子どもたち。
登校してすぐ,体育館に移動して卒業式に向けて動きの確認です。
体育館は,紅白幕や鉢花,いすなどがすべて並べられ準備万端。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/318②.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/318③.jpg)
校内のすべての先生方が体育館に集まり,
証書のもらい方や歩き方,歌の指導などにたずさわってくれました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/318①.jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/318⑥(1).jpg)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/318④(1).jpg)
そして,子どもたちの様子を気にかけてくださったスペシャルゲストも。
根城中学校の木村一夫校長先生の登場に子どもたちも笑顔に。
心温まるメッセージを子どもたちに話してくださいました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/318⑤.jpg)
たった1回だけの練習でしたが,
例年と違って多くの人に見守られながらの特別な時間になりました。
帰るときの青春のショット。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/318⑦.jpg)
6年生のみなさん!
明日はすてきな卒業式にしましょう。
2020/03/18 09:20 |
この記事のURL |
越えてゆけ~ONE TEAM~vol.3
お待たせしました。今日の名言は本田宗一郎です。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/ブログ③(2).jpg)
振り返ってみようvol.3![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/IMG_3294(2).jpg)
2019年9月12日 ファイン敬老会 庭のコスモスがきれいだね。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/りんごもぎ(1).JPG)
2019年11月11日 ポートランドの友達とりんごもぎ
5年生のみなさんにうれしいニュースがあります。
年賀状のお返事を届けてくれた方がいます。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/317バス写真(1).jpg)
6年生は卒業式に向けてがんばっています。みなさんも26日の修了式に全員で会いましょう。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/ブログ③(2).jpg)
振り返ってみようvol.3
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/IMG_3294(2).jpg)
2019年9月12日 ファイン敬老会 庭のコスモスがきれいだね。
2019年11月11日 ポートランドの友達とりんごもぎ
5年生のみなさんにうれしいニュースがあります。
年賀状のお返事を届けてくれた方がいます。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/317バス写真(1).jpg)
6年生は卒業式に向けてがんばっています。みなさんも26日の修了式に全員で会いましょう。
2020/03/17 15:10 |
この記事のURL |
スクラム ~転~
おはようございます!
休校から2週間がたちました。
暖かかったり雪が降ったり忙しい天気ですが、生活リズムは大丈夫ですか?
春はそこまで来ているのかもしれませんね!
さて、3年生のブログも3回目。
今回は…
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/写真③.png)
これは?
??
誰が写真を撮ったのでしょう?
そして…
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/DSCN1397.JPG)
明日の卒業式の準備が着々と進んでいます!
在校生の参加はありませんが、先生たちがみんなの分までお祝いしますね!![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/DSCN1399.JPG)
卒業式用に体育館にたくさんの鉢花があります。
さて、この花の名前は何でしょうか?
①アネモネ
②ネモフィラ
③プリムラ
あっ!
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/IMG_2033.JPG)
ゆかいな仲間たちもお祝いしてくれてます!!
「卒業おめでとうございます。中学校でもがんばってください!」
ちなみに、なまずくんのおすすめは、
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/IMG_2038.JPG)
「敬語」だそうです。
休校はまだまだ続きますが、体調に気を付けて過ごしてくださいね!
休校から2週間がたちました。
暖かかったり雪が降ったり忙しい天気ですが、生活リズムは大丈夫ですか?
春はそこまで来ているのかもしれませんね!
さて、3年生のブログも3回目。
今回は…
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/写真③.png)
これは?
??
誰が写真を撮ったのでしょう?
そして…
明日の卒業式の準備が着々と進んでいます!
在校生の参加はありませんが、先生たちがみんなの分までお祝いしますね!
卒業式用に体育館にたくさんの鉢花があります。
さて、この花の名前は何でしょうか?
①アネモネ
②ネモフィラ
③プリムラ
あっ!
ゆかいな仲間たちもお祝いしてくれてます!!
「卒業おめでとうございます。中学校でもがんばってください!」
ちなみに、なまずくんのおすすめは、
「敬語」だそうです。
休校はまだまだ続きますが、体調に気を付けて過ごしてくださいね!
いいこといっぱい 1年生
朝起きて、雪が降ってびっくりでしたね。
家の前で雪遊びをするのも楽しいかもしれませんね。
すてきな1年間をふりかえりましょう。
いつの頃の写真かな・・・
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/1の1DSC01937.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/1の2_2071.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/1の3①(1).JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/DSCN0408.JPG)
3月19日(木)は、卒業式です。
お世話になった6年生のことを思い出してお祝いしましょう。
家の前で雪遊びをするのも楽しいかもしれませんね。
すてきな1年間をふりかえりましょう。
いつの頃の写真かな・・・
3月19日(木)は、卒業式です。
お世話になった6年生のことを思い出してお祝いしましょう。
2020/03/16 08:20 |
この記事のURL |