がんばろうNISHI!! ~6学年 人生の先輩編③~

11月18日(水)
人生の先輩編③です。
今回は,「教育グループ」と「伝統文化グループ」を紹介します。

【教育グループ】 教育長室で,伊藤教育長様からお話を聞きました。


始めのあいさつ,聞きたいことをしっかり伝えました。



お話を聞いたことをもとに,質問することができました。


【伝統文化グループ】 三八五交通株式会社で,はちのへ山車振興会会長である小笠原様からお話を聞きました。


滅多に見ることができない資料に驚きです。



自分たちで「始めのあいさつ」から「終わりのあいさつ」まで進行できました。


勉強してきたことを「吸収」したあとは,みんなに「発信」していきます。
全員で共有していき,自分の未来のために「いかし」ます。


-がんばろうNISHI!!-

2020/11/18 07:00 | この記事のURL

がんばろうNISHI!! ~6学年 人生の先輩編②~

11月18日(水)
人生の先輩編②です。
今回は,「行政グループ」と「スポーツグループ」を紹介します。

【行政グループ】 市長室で,小林市長様からお話を聞きました。


どんなお話が待っているのか?質問できるのか?わくわくです!



一言一句聞き逃さないぞと言う態度があふれています。


【スポーツグループ】 更上閣で,青森県アイスホッケー連盟会長の橋本様からお話を聞きました。


人生の先輩が,子ども達に伝えたいことを熱く語ってくださいました。



菊花展も見学することができました。


話の内容など,ぜひ話題にしてください。
人生の先輩編③もお楽しみに!

-がんばろうNISHI!!-

2020/11/18 06:40 | この記事のURL

がんばろうNISHI!! ~6学年 人生の先輩編①~

11月18日(水)
人生の先輩からお話を聞いてきました。
今回は,「町づくりグループ」と「報道グループ」の様子をお伝えします。

【町づくりグループ】 「はっち」で,北村館長様からお話を聞きました。


聞きたいことをどんどん聞いています。



「はっち」の様々な展示物に興味津々です。


【報道グループ】 デーリー東北新聞社で,荒瀬社長様からお話を聞きました。


熱心にお話を「聴いて」います。態度100点!



たくさんの資料をいただきました。


話の内容など,ぜひ話題にしてください。
人生の先輩編②もお楽しみに!

-がんばろうNISHI!!-

2020/11/17 17:20 | この記事のURL

図書委員会によるよみきかせ(テレビ放送)

今週は読書週間です。ぜひ、たくさん本を読んでほしいと思います。
17日(火)、朝の活動時間に図書委員会がテレビ放送でよみきかせをしました。



選書し、伝える練習をたくさんしてきました。
今日のよみきかせは、少し不思議なお話でした。



各学級では、モニター越しですがお話の世界を楽しんでいました。
明後日木曜日、第2回目があります。隙間時間、家庭でも、いつもより読書してみませんか?









2020/11/17 12:00 | この記事のURL委員会
1740件中 685~688件目    <<前へ  170 | 171 | 172 | 173 | 174  次へ>>