がんばろうNISHI!! ~6学年 人生の先輩 発表会編②~

12月18日(金)
今日は「人生の先輩 発表会」の本番当日でした。

今回は第2弾,「町づくりグループ」と「行政グループ」を紹介します。

まずは「町づくりグループ」です。



はっちの紹介の他に,「命」「運動」「健康」「勉強」の大切さを発表しました。

次は「行政グループ」です。



八戸市の紹介に加え,「八戸市のために一人一人の力を合わせよう。」と呼びかけました。


人生の先輩 発表会編③に続きます。

がんばろうNISHI!!
2020/12/18 17:50 | この記事のURL

がんばろうNISHI!! ~6学年 人生の先輩 発表会編①~

12月18日(金)
今日は「人生の先輩 発表会」の本番当日でした。



お忙しい中,ご参観くださりありがとうございました。

今回は第1弾,「教育グループ」と「報道グループ」を紹介します。

まずは「教育グループ」です。



感謝すること。失敗をおそれないで経験することの大切さなどを発表しました。

次は「報道グループ」です。



うそはつかないこと。本当の自分でいることの素晴らしさなどを発表しました。


人生の先輩 発表会編②に続きます。

がんばろうNISHI!!
2020/12/18 17:20 | この記事のURL

1年生 むかしあそび

12月16日(水) 1年生が学習ボランティアのみなさんと一緒に「むかしあそび」の学習会を行いました。
体育館をはじめ、校内のあちこちの場所を使って活動しました。

こちらは「おはじき」です。はじく力加減と方向を考えていますね。


「だるま落とし」どこをねらえばよいかな?



「お手玉」にチャレンジ!



「あやとり」上手にできたよ!



「めんこ」はじっこに厚みを加えるといいよ。



地域の皆さん、保護者の皆さん、子どもたちへの温かいご支援ありがとうございました。
子どもたちの喜ぶ顔と、はしゃいで遊ぶ姿がたくさん見られた貴重な時間になりました。
冬休みにおうちで過ごす時間が長くなる時は、ぜひ、遊んでみましょう。






2020/12/18 06:20 | この記事のURL

表彰朝会


12月16日(水) 放送による表彰朝会を行いました。
表彰した内容は、
都市ガス習字ポスター展・作文コンクール・貯蓄作品コンクール・社会科自由研究・アグリチャレンジ・緑と花コンクール・ミニバス・校内絵を描く会 などです。




とても立派な態度で受け取っていました。




2020/12/18 06:20 | この記事のURL
1756件中 685~688件目    <<前へ  170 | 171 | 172 | 173 | 174  次へ>>