1月のよみきかせ

1月26日(火)、3学期初めてのよみきかせです。
朝のメディアセンターでは、お迎えの子どもたち一人一人があいさつをかわしています。
16名のよみきかせのボランティアの皆様が各教室でお話ししてくださいました。



1年1組


1年2組


1年3組


2年1組


2年2組


2年3組


2年4組


3年1組


3年2組


3年3組


4年1組


4年2組


4年3組


5年1組


5年2組


6年1組


6年2組


今年度は2月に最後のよみきかせがあります。
これからも本に親しむ活動をすすめていきます。
ボランティアの皆さん、寒さ厳しく足元が悪い中、本当にありがとうございました。




2021/01/27 15:00 | この記事のURL外部から

がんばろうNISHI!! ~6学年 真のボランティア編~

1月22日(金)
今日の天気は雨,西白山台ホワイトインパルスの活動は残念ながらありません。

ですが,7時35分頃校内を見渡すと,,,



多目的ホール周辺に



1年生トイレ周辺に



職員室前階段周辺など,あちこちに6年生の姿。
決められた人が決められた場所を掃除しているわけではなく,
「自分の判断」「友だちを誘って(誘われて)」行動しています。
今できることを実行している6年生の姿は,確実に受け継がれていくと信じています。

がんばろうNISHI!!

2021/01/22 11:20 | この記事のURL

全学年でCRTを実施

1月22日(金)CRTテストを行いました。
1~2年生は国語と算数の2教科。
3~6年生は国語・算数・理科・社会の4教科です。

1年生は初めてのCRT。
みんな、1年間学んだ内容を考えながら、集中して臨んでいました。
下の写真は順に1年生から6年生です。




後日、定着度を確かめ、一人一人の復習に役立てていきます。
また、私たち教員の指導方法改善にいかしていきます。
2日間、お疲れ様でした。



2021/01/22 10:50 | この記事のURL授業

1月の全校朝会

1月20日(水)テレビ放送で全校朝会を行いました。
校長先生からのお話の内容は・・・




まず、つい最近のニュースから。
「はやぶさ2が小惑星リュウグウから持ち帰ってきた岩石のこと」から



次に、やがてこうなるかもしれないお話を・・・




そして最後に


広い宇宙のお話、そして未来のお話を真剣にきくことができた「西白山台っ子」です。








2021/01/22 10:40 | この記事のURL学校生活
1756件中 673~676件目    <<前へ  167 | 168 | 169 | 170 | 171  次へ>>