清掃班組織会
輝けNISHI!! ~6学年 朝マラソン&テスト編~
4月16日(金)
先日,6年生の学年の合言葉が決まりました。
たくさんのキーワードをまとめたり,絞ったり,吟味したりしながら
「 輝けNISHI!! 」となりました。
この合言葉には,自分・友だち・学校・地域全ての人たちが明るく元気に前向きに生活しよう。
という意味が込められています。
そんな6年生は,マラソンやテストで輝きました。
【朝マラソン】
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/DSCN1202[1].JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/DSCN1192[1].JPG)
久しぶりのマラソン。まずは体を慣らしながら走りました。
【テスト】
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/DSCN1204[1].JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/DSCN1203[1].JPG)
40分間,頭をフル活用。全員最後まで集中して取り組みました。
6年生として2週間,学校のリーダーとして朝の活動から全力です。
今,学年で特に意識していることは「あいさつ・返事」です。
いつでも続けて,全員が元気にできるように特訓中です。
~輝けNISHI!!~
先日,6年生の学年の合言葉が決まりました。
たくさんのキーワードをまとめたり,絞ったり,吟味したりしながら
「 輝けNISHI!! 」となりました。
この合言葉には,自分・友だち・学校・地域全ての人たちが明るく元気に前向きに生活しよう。
という意味が込められています。
そんな6年生は,マラソンやテストで輝きました。
【朝マラソン】
久しぶりのマラソン。まずは体を慣らしながら走りました。
【テスト】
40分間,頭をフル活用。全員最後まで集中して取り組みました。
6年生として2週間,学校のリーダーとして朝の活動から全力です。
今,学年で特に意識していることは「あいさつ・返事」です。
いつでも続けて,全員が元気にできるように特訓中です。
~輝けNISHI!!~
2021/04/16 17:40 |
この記事のURL |
1年生の教室から
交通安全教室・自転車教室
4月8日(木)1年生対象の交通安全教室を行いました。
駐在所のお巡りさん、交通安全協会白山台支部・3Aサポーターのみなさんがお越しくださいました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/IMG_1453.JPG)
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/IMG_1464.JPG)
お巡りさんからも先生からも、「走らないこと」「止まって左右確認すること」「遊びながら帰らないこと」
お話がありました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/IMG_1472.JPG)
みんなで一緒に下校です。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/IMG_0483.JPG)
4月13日(火)テレビ放送で自転車教室を行いました。
生徒指導の先生が映像を使いながら、自転車のルールとマナーについて学習を進めました。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/IMG_1589(1).JPG)
自転車点検をし、おうちの方と乗るときの約束(場所や時間、ヘルメット)を確認して安全に乗りましょう。
特に西白山台は路地が多いので、スピードを出さず左側通行を守り、交差点では必ず一時停止しましょう。
![](https://nblog.hachinohe.ed.jp/nhakusne/userfiles/images/IMG_1606(1).JPG)
駐在所のお巡りさん、交通安全協会白山台支部・3Aサポーターのみなさんがお越しくださいました。
お巡りさんからも先生からも、「走らないこと」「止まって左右確認すること」「遊びながら帰らないこと」
お話がありました。
みんなで一緒に下校です。
4月13日(火)テレビ放送で自転車教室を行いました。
生徒指導の先生が映像を使いながら、自転車のルールとマナーについて学習を進めました。
自転車点検をし、おうちの方と乗るときの約束(場所や時間、ヘルメット)を確認して安全に乗りましょう。
特に西白山台は路地が多いので、スピードを出さず左側通行を守り、交差点では必ず一時停止しましょう。