輝け NISHI!! ~6学年 運動会振り返り編~

大いに盛り上がった運動会。
6年生は競技中はもちろん,競技以外でも輝いていました。



【行進】筋肉痛と闘いながら,腕や足に力を入れて行進してます。



【150m走】全員力強く走り抜くことができました。



【綱引き合戦】本気で引き合いました。作戦も光りました。



【応援】16日(土)火曜日延期が決まった後の様子です。
運動会の熱は全く冷めていません。本気の声が響いていました。



白組が優勝,赤組が準優勝という結果でしたが,学年が一つにまとまって
練習してきました。
輝きが増した6年生。この経験を次の活動に活かしていきます。

~輝け NISHI!!~

2021/10/22 06:30 | この記事のURL

令和3年度 大運動会④

閉会式の様子です。
プラカード児童の立ち方が凜々しいです。



開式の言葉。青空の天気のように爽やかな声です。



成績発表。優勝は・・白組!




両団長にそれぞれ、優勝旗と準優勝杯が手渡されました。



児童代表あいさつ。行事ができるうれしさ、6年生としての役割の自覚、下級生のがんばりを見事に発表。



全員で校歌斉唱。指揮者は6年生。




国旗校章旗降納。



閉式の言葉。最後まで立派です。



西白山台小大運動会で、過去5年間取り組んできた最後の全員の行進。最後までどの学年も頑張りました。





両団長のかけ声による、来場して下さった保護者の皆さんへの感謝の言葉で、大運動会の幕を閉じました。



青空の下、改めて6年生は記念写真撮影。



天気に左右され、2日間にわたる大運動会開催になったにもかかわらず、本当に多数の保護者の皆様においでいただき、ご声援を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。
今後とも、本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願い致します。




2021/10/21 14:40 | この記事のURL学校行事

令和3年度 大運動会③

10月19日(火)晴天の元、大運動会の第2部開始です。
士気を高めようと、赤白に分かれてゴーゴーゴーを歌いました。




第2部最初の種目は、中学年リレー。バトンパスが上手になりました。




5年生団体競技「つなげ!西白魂」4つの伝統魂を3人1組で運び、リレーしました。




1年生の70m走。小学校初めてのかけっこです。まっすぐ走りました。




3年生の綱引き。全身に力を込めて引っ張りました。




4年生の徒競走。フォーム良く130mを駆け抜けました。




6年生団体競技「綱引き合戦」両軍で作戦を考えながら、長短色鮮やかな綱を取り合いました。




2年生団体競技「大玉転がし」チームワーク良く大玉をコントロール!




最終種目は高学年リレー。代表選手は1周ずつ激走!




閉会式へつづく

2021/10/21 14:20 | この記事のURL学校行事

令和3年度 大運動会②

5年生の徒競走。今年はゴールまでセパレートコースでの実施。コーナー出口からの接戦がたくさんありました。




3年生の徒競走。距離が約2倍に伸びましたが力強く走りました。



1年生の玉入れ。踊り付きで音楽に合わせて競技しました。






6年生の徒競走。小学校最後のかけっこです。




低学年リレー。バトンパスが上手になりました。




4年生。台風4号。チームワークが良かったです。





2年生の徒競走。ゴールまで全力で駆け抜けました。



2年生の徒競走終了後に雨のため競技を中止とし、19日(火)9時30分より続きの競技を実施することにしました。
降りしきる小雨の中、子どもたちはよくがんばりました、
声援を送り続けた保護者の皆様、ありがとうございました。



2021/10/18 12:50 | この記事のURL学校行事
1732件中 513~516件目    <<前へ  127 | 128 | 129 | 130 | 131  次へ>>