図書ボランティア

4月28日(水)今年度第1回目の図書ボランティア活動がありました。
メディアセンターにボランティアの方々が集まりました。



型紙を参考に手際よく楽しく活動してくださいました。



できあがった壁紙はメディアセンターに飾られます。
新緑の季節にぴったりですね。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。







2021/04/30 18:10 | この記事のURLPTA活動

輝け NISHI!! ~6学年 なかよし班組織会&1年生を迎える会編~

4月30日(金)
今日は,なかよし班組織会と1年生を迎える会がありました。



1校時,体育館で最終打ち合わせ。全員で気合いを入れました。



計画委員会の合図でスタートです。



それぞれの班で進行しました。



他の学年の発表やプレゼントも素敵でした。

4月は6年生としての活動に全員必死でした。
5月も続けて「輝ける」ように頑張ります。


~輝け NISHI!!~
2021/04/30 06:40 | この記事のURL

輝け NISHI!! ~6学年 習字編~

4月19日(月)

6年生になって初めての習字に取り組みました。
書いた文字は「初心」です。
なんと,校長先生が特別に教えてくださいました。

【1組】





お手本を見ながら真剣に書いています。


【2組】





一人一人,自分のめあてを考えながら「初心」を表現しています。

子どもたちからは,「筆の使い方が分かった。」「丁寧に書けた。」など,
手応えを感じていました。教室の後ろに掲示し,初心を忘れないように行動します。


~輝け NISHI!!~
2021/04/26 06:40 | この記事のURL

令和3年度第1回目の参観授業②

6校時の様子です。

1の1「国語 たのしいな ことばあそび」


1の3「算数 かずとすうじ」


2の2「図工 ふしぎなたまご」


3の2「算数 わり算」


3の4「書写 筆の持ち方」


4の1「国語 漢字の組み立て」


4の3「社会科 県の広がり」


5の2「算数 直方体・立方体の体積」


6の2「社会科 わたしたちのくらしと日本国憲法」


つばさ1組「生活単元 5月のカレンダーを作ろう」


授業後、PTA総会をテレビ放送で行いました。
校長先生から
「わかる・できる・ふりかえるを大切にした指導を通して生涯学び続けていく基礎を養います。」
「子どもたちの命を最も大切にしていきます。」とあいさつがありました。


PTA会長を議長として今年度の活動方針・予算等について審議を進めてくださいました。


総会終了後に、学年・学級懇談を行いました。
昨年度は一度も実施できなかった懇談会。
多くの保護者のみなさんがご出席をされました。



①参観授業を時間差
②参観人数の制限
③換気を徹底      と様々な対策を講じながら実施いたしました。

保護者の皆さんと総会や懇談を行い、令和3年度をスタートできることにお礼を申し上げます。
これからも本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。






2021/04/24 11:50 | この記事のURL学校行事
1641件中 505~508件目    <<前へ  125 | 126 | 127 | 128 | 129  次へ>>