八戸市立明治中学校
月別アーカイブ
2024年6月(2)
2024年5月(2)
2024年4月(5)
2024年2月(1)
2024年1月(1)
2023年12月(1)
2023年10月(1)
2023年9月(1)
2023年7月(2)
2023年6月(4)
2023年5月(7)
2022年12月(16)
2022年11月(6)
2021年6月(13)
2021年5月(18)
2021年4月(26)
2021年3月(21)
2021年2月(15)
2021年1月(11)
2020年12月(21)
2020年11月(18)
2020年10月(22)
2020年9月(13)
2020年8月(13)
2020年7月(9)
2020年6月(5)
2020年5月(16)
2020年4月(5)
2020年1月(1)
2019年12月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(3)
2019年8月(2)
2019年7月(2)
2017年6月(9)
2017年5月(9)
2017年4月(33)
2017年3月(3)
2017年1月(1)
2016年12月(1)
2016年9月(8)
2016年6月(10)
2016年5月(1)
2016年4月(18)
2016年3月(8)
2016年2月(3)
2016年1月(3)
2015年12月(10)
2015年11月(15)
2015年10月(7)
2015年9月(12)
2015年8月(6)
2015年7月(12)
2015年6月(22)
2015年5月(22)
2015年4月(36)
2014年12月(15)
2014年11月(5)
2014年10月(11)
2014年9月(14)
2014年8月(6)
2014年5月(1)
2014年4月(29)
2014年3月(13)
2014年2月(13)
2014年1月(7)
2013年12月(22)
2013年11月(22)
2013年10月(19)
2013年9月(25)
2013年8月(27)
2013年7月(23)
2013年6月(35)
2013年5月(42)
2013年4月(56)
2013年3月(1)
2013年2月(7)
2013年1月(2)
2012年12月(3)
2012年11月(8)
2012年10月(10)
2012年9月(8)
2012年8月(5)
2012年7月(6)
2012年6月(10)
2012年5月(11)
2012年4月(5)
2012年3月(8)
2012年2月(6)
2012年1月(5)
2011年12月(6)
2011年11月(9)
2011年10月(11)
2011年9月(9)
2011年8月(8)
2011年7月(13)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(118)
保健行事(6)
2学年(36)
外部から(7)
校内研修(33)
環境(8)
生徒会(54)
3学年(126)
PTA活動(12)
1学年(43)
市中体(29)
PTA活動(10)
文化祭(13)
地域密着(46)
学校生活(318)
道徳(3)
PTA(2)
防災教育(4)
3学年(20)
研修(6)
進路(3)
体育祭(25)
教育相談(2)
職場体験学習(9)
景色(6)
交流会(2)
小中連携(3)
キャリア教育(3)
修学旅行(64)
生徒朝会(2)
学校の様子(50)
ジョイントスクール(30)
県中体(2)
校外学習(7)
生徒会活動(58)
学習(49)
全校朝会(10)
総合的な学習の時間(18)
2学年(8)
お知らせ(69)
部活動(78)
携帯サイトはコチラ
いのちをはぐくむ教育講演会
9月12日(水)午後、本校体育館において「おのちをはぐくむ教育アドバイザー事業の講演会が開かれました。医師の倉本雅規先生を講師にお迎えして、「思春期のこころとからだ」と題して ご講演をいただきました。生徒たちは、正しい知識を持つとともに、自分を大事にすることの大切さを改めて学びました。
2012/09/15 09:20 |
この記事のURL
|
学校生活
研修
明治小学校 生活科「まちたんけん」
9月11日(火)にかわいらしい4人の訪問者がありました。明治小学校2年生の生活科「まちたんけん」で明治中学校を調べにきたそうです。あいさつもしっかりしていて、質問もきちんとできていました。将来の本校の生徒になる4人です。笑顔がとってもかわいいですね。
2012/09/11 13:40 |
この記事のURL
|
学校生活
Q-Uテスト活用講座
9月10日(月)に、Q-Uテスト活用講座を実施しました。講師の先生は、青森県総合学校教育センター教育相談課指導主事 齋藤美鈴さんです。多感な中学生の心を少しでもつかもうと全学年でQ-Uテストを実施しています。その分析の方法やとらえ方を勉強しました。生徒の指導に生かしていきたいと思います。
2012/09/11 13:30 |
この記事のURL
|
研修
吹奏楽部 ディサービスセンターやわた納涼祭へ出演
9月10日(土)に地域のディサービスセンターやわたで納涼祭が行われました。本校の吹奏楽部にも声をかけていただき、器楽と歌を演奏してきました。生徒たちも「訪問してよかった」と思ってくれたようです。とてもうれしく思います。
2012/09/10 17:00 |
この記事のURL
|
地域密着
1070件中 953~956件目
<<前へ
237
|
238
|
239
|
240
|
241
次へ>>