調理自習
3年生、最後の調理実習が行われました。
学習課題は「蒸しパン」作り ~中身の食材は自分たちで選ぼう~

調理作業がはじまりました。

さすが3年生!調理作業に無駄がありません。

蒸しパンにベーコン?




かわいい蒸しパンができあがりました。
3年間の家庭科の学習から、調理への自信を持つことができたと思います。家族に振る舞えたら本物ですね。
学習課題は「蒸しパン」作り ~中身の食材は自分たちで選ぼう~
調理作業がはじまりました。
さすが3年生!調理作業に無駄がありません。
蒸しパンにベーコン?
かわいい蒸しパンができあがりました。
3年間の家庭科の学習から、調理への自信を持つことができたと思います。家族に振る舞えたら本物ですね。
2021/03/01 15:20 |
この記事のURL |
立志式
令和3年2月26日(金)立志式が行われました。
立志式テーマ「照」ひかり
~自分たちを照らし合って、一人一人が自信をもって照~

学年宣言
一、何事にも本気で取り組み、全力で楽しむ学年。
一、人に頼らず、自分から行動する学年。
一、自制心をもち、人のために行動する学年。
.JPG)
オープニングスライドショー
入学時からこれまでの成長の軌跡

生徒代表決意の言葉


個人立志宣言
.JPG)
子供から親へ、親から子供へ~メッセージ~


生まれてきたこと 育ててもらえたこと 出会ったこと 笑ったこと そのすべてにありがとう
立志式テーマ「照」ひかり
~自分たちを照らし合って、一人一人が自信をもって照~
学年宣言
一、何事にも本気で取り組み、全力で楽しむ学年。
一、人に頼らず、自分から行動する学年。
一、自制心をもち、人のために行動する学年。
オープニングスライドショー
入学時からこれまでの成長の軌跡
生徒代表決意の言葉
個人立志宣言
子供から親へ、親から子供へ~メッセージ~
生まれてきたこと 育ててもらえたこと 出会ったこと 笑ったこと そのすべてにありがとう
2021/02/26 15:30 |
この記事のURL |
学校だより
2021/02/01 15:50 |
この記事のURL |
学校だより
2021/01/22 11:10 |
この記事のURL |
未来への架け橋講座
1月18日(月)未来への架け橋講座が行われました。
講師は、ヴァンラーレ八戸の金井隆太さん。
神奈川から八戸に来て選手として過ごした経験、選手引退後、これまで応援してくれた「八戸」に恩返しをするために、チームに残り選手をサポートしていることなど、全力で取り組むことの大切さを学ぶことができました。
.JPG)
.JPG)

ヴァンラーレ八戸2021のスローガン「全緑」

.JPG)

講師は、ヴァンラーレ八戸の金井隆太さん。
神奈川から八戸に来て選手として過ごした経験、選手引退後、これまで応援してくれた「八戸」に恩返しをするために、チームに残り選手をサポートしていることなど、全力で取り組むことの大切さを学ぶことができました。
ヴァンラーレ八戸2021のスローガン「全緑」
全力=引力(人を引きつける力)
2021/01/19 11:00 |
この記事のURL |
学級活動の様子
2年2組で「話し合い活動」が行われました。
学級の生活をよりよくするための課題をみんなで見いだしました。
そして、どのように解決していくか話し合いました。




もうすぐ3年生、話し合ったことを「実践」していくことが大切ですね!
学級の生活をよりよくするための課題をみんなで見いだしました。
そして、どのように解決していくか話し合いました。
もうすぐ3年生、話し合ったことを「実践」していくことが大切ですね!
2021/01/18 11:20 |
この記事のURL |
がんばれ3年生!
3学期が始まりました。
いよいよ、1月15日から私立高校の推薦試験がはじまります。



がんばれ3年生 みんな応援しています。
いよいよ、1月15日から私立高校の推薦試験がはじまります。
2年生から3年生へ「合格祈願」
3年生一人一人が手作りした絵馬
がんばれ3年生 みんな応援しています。
2021/01/14 10:50 |
この記事のURL |
学校だより
2021/01/05 13:50 |
この記事のURL |
2学期終業式
12月23日(水)2学期が終了しました。
担任の先生から一人一人に通信票が手渡されました。
.JPG)
今学期を振り返って…
.JPG)
さすが3年生!礼儀が素晴らしいですね。指先もばっちり。
.JPG)
2学期の成績は…表情にあらわれていますね。
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.jpg)
本日で2学期終了。生徒たちは、済んだことを振り返る暇もなく、ただ目の前のことに真剣に向かい合い続ける毎日でした。
今日から、少し心に余裕をもって過ごしてほしいです。
担任の先生から一人一人に通信票が手渡されました。
今学期を振り返って…
さすが3年生!礼儀が素晴らしいですね。指先もばっちり。
2学期の成績は…表情にあらわれていますね。
.jpg)
本日で2学期終了。生徒たちは、済んだことを振り返る暇もなく、ただ目の前のことに真剣に向かい合い続ける毎日でした。
今日から、少し心に余裕をもって過ごしてほしいです。
2020/12/23 15:30 |
この記事のURL |
クリスマス企画~ケーキ作り~
毎年恒例のクリスマス企画~ケーキ作り~が全学年で行われました。みんな最高の笑顔でした!
.JPG)
先生方もサンタクロースの衣装でお手伝い
.JPG)

.JPG)
.JPG)
.JPG)








みんなで美味しくいただきました。
先生方もサンタクロースの衣装でお手伝い



みんなで美味しくいただきました。
2020/12/23 11:20 |
この記事のURL |