2016年11月の記事
未来への架け橋講座を行いました
29日(火)第4回目の未来への架け橋講座を行いました。講師は菓子処丸美屋社長の若山さんでした。小学校・中学校・高校・大学・さらにお菓子作りの専門学校でのことやその後の修業時代のお話をしてくださいました。さらに、和菓子作りの実演をしてくださいました。最後に「少年よ 大志を抱け」のことばを生徒におくり励ましてくださいました。ありがとうございました。



2016/11/29 19:50 |
この記事のURL |
未来への架け橋講座を行いました。
25日(金)第3回目の未来への架け橋講座を行いました。講師はヴァンラーレ八戸の市川大祐選手でした。市川選手は準備の大切さについて詳しくお話してくださいました。生徒からの、「試合中どんな飲み物を飲んでいるのですか?」の質問に対して「冷たいものはのど越しがよくたくさん飲んでしまうので、常温のものを飲んでいる。のどが渇く前に水分補給することを考えている」と答えていただき、生徒たちにはとても参考になりました。ありがとうございました。
.JPG)


2016/11/28 13:00 |
この記事のURL |
未来への架け橋講座を行いました

小中野中学校では
①キャリア教育の一環として、子どもたちが将来社会へ巣立つ際に、より具体的に夢を描き、実現しようと考える機会とする。
②私たちが住むこの地域には、様々な職業において高い技術をもっている方が多く住んでいる。そこで、実際に現場で活躍する方々からその仕事に関する志や責任など生きた話を聞かせ、小中野地区への愛着心を育てたい。
③講師の選定に当たっては、生徒の希望に基づき、地域住民や先輩など周囲の身近な方々を対象にし、かしこまらず親近感のある学びを提供する。
ことをねらいに「コナチュウ 未来への架け橋講座」~先輩やふるさとで働くプロフェッショナル(仕事人)から学ぶ~を実施しています。24日(木)に今年度第2回目を実施しました。講師は、小中野中の先輩でもある八戸市役所にお勤めの奥山直人先生でした。1・2年生37名が参加しました。
2016/11/24 19:30 |
この記事のURL |
生徒総会・全校話し合い活動を行いました
22日(火)生徒総会と全校話し合い活動を行いました。
生徒総会では生徒会本部と各委員会から後期の活動計画が発表され質疑応答がありました。
その後生徒会本部から
あいさつ運動について 後期も全校であいさつ運動に取り組みたい
いじめ相談ボックスを設置することなどが提案されました。


後半の全校話し合い活動では、事前にとったアンケートをもとに「テスト週間の効果的な過ごし方」について話し合いました。SNSなどに気をとられた等のアンケート結果がありましたが、「自分に厳しく集中して取り組む」や「SNSを親に預ける」などの意見が出されました。ぜひ次回のテスト週間にいかせたらよいと思います。






生徒総会では生徒会本部と各委員会から後期の活動計画が発表され質疑応答がありました。
その後生徒会本部から
あいさつ運動について 後期も全校であいさつ運動に取り組みたい
いじめ相談ボックスを設置することなどが提案されました。
後半の全校話し合い活動では、事前にとったアンケートをもとに「テスト週間の効果的な過ごし方」について話し合いました。SNSなどに気をとられた等のアンケート結果がありましたが、「自分に厳しく集中して取り組む」や「SNSを親に預ける」などの意見が出されました。ぜひ次回のテスト週間にいかせたらよいと思います。
2016/11/22 16:10 |
この記事のURL |
紅葉が見ごろです

小中野中学校には植物園があります。現在紅葉が真っ赤に色づいています。黄色になったもの、緑なままの植物などがありとてもきれいです。ぜひ見に来てください。
2016/11/17 10:30 |
この記事のURL |
AED講習会を行いました。
9日(水)午後、2年生で一次救命処置AED講習会を行いました。市民病院救命センターから講師の先生が来てくださいました。
生徒は6名のグループごとに胸部圧迫と、AEDの使い方を学習しました。
.JPG)








生徒は6名のグループごとに胸部圧迫と、AEDの使い方を学習しました。
2016/11/09 16:10 |
この記事のURL |
生徒朝会で任命式を行いました
8日(火)生徒朝会で後期生徒会役員等の任命式を行いました。後期生徒会役員・委員長・学年プログラム委員長に校長先生から任命書が手渡されました。校長先生からは、「任命書が渡ったリーダーも頑張るが、全校生徒の皆さんはフォロアーとしてリーダを支える義務があります。」というお話がありました。リーダーもフォロアーもそれぞれの立場で一生懸命取り組み小中野中をさらによい学校にしていきましょう。

2016/11/08 08:40 |
この記事のURL |
7件中 1~7件目