2016年8月の記事
体育祭予定変更について
現在小中野中では体育祭を行っております。霧雨が降り続いているので予定を変更します。応援合戦、軍対抗リレー以外の午後の競技は午前中に行います。応援合戦は予定通り12時30分から行います。なお、八戸小唄踊り、学級対抗ムカデレースは中止いたします。生徒の健康面を考えての措置ですので、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
2016/08/28 10:20 |
この記事のURL |
体育祭は予定通り実施いたします

今日の体育祭は予定通り実施いたします。開会式は8時20分からです。応援よろしくお願いいたします。
2016/08/28 07:00 |
この記事のURL |
雨天時の体育祭の実施
雨天時の体育祭の実施について
2016/08/27 16:10 |
この記事のURL |
体育祭前日です

27日(土)は体育祭前日です。昨日できなかった閉会式、軍練習、体育祭準備を行っています。生徒たちは元気いっぱい活動を行っています。
2016/08/27 10:00 |
この記事のURL |
体育祭予行を行っています
26日(金)は体育祭予行の日です。曇り空でしたが8時35分に入場行進をスタートしました。開会式の途中から雨が降り出したため、校内に移動しました。玄関では美化委員のみんなさんが、椅子の足につけたビニールの回収を行っていました。思った以上に雨がひどかったため玄関が濡れていました。生徒が教室に入った後、美化委員の生徒が廊下の拭き掃除を行ってくていました。 体育祭の予行は9時15分から体育館に場所を移動し行っています。
今朝は、報道部の皆さんが朝早くに登校し放送機材を準備してくれました。多くの人が様々な場面で体育祭を支えています。本番28日は生徒一人ひとりの活躍で大成功させたいです。

今朝は、報道部の皆さんが朝早くに登校し放送機材を準備してくれました。多くの人が様々な場面で体育祭を支えています。本番28日は生徒一人ひとりの活躍で大成功させたいです。
2016/08/26 09:10 |
この記事のURL |
体育祭全体練習です

25日(木)3時間目に体育祭全体練習を行っています。暑い中ですが、入場行進から開会式の練習を行っています。午後も軍練習等があります。休憩と水分補給に気を配り元気に行いたいと思います。
2016/08/25 10:50 |
この記事のURL |
体育祭学年練習を行っています

24日(水)は午前中、1・2年生の学年練習を行っています。写真は2年生の団体種目の練習です。紅軍・青軍とも真剣に競技練習を行っています。午後には、軍練習があります。暑い中、小中野中生は頑張っています。
2016/08/24 11:30 |
この記事のURL |
小唄踊り練習を行いました
小中野中学校では体育祭で八戸小唄を全校生徒で踊ります。
そこで、地区の踊りの先生を招いて小唄踊りの練習を行いました。
生徒たちは小学生の頃から踊っているので大変上手に踊れます。
体育祭本番生徒たちの踊りをぜひご覧ください。





そこで、地区の踊りの先生を招いて小唄踊りの練習を行いました。
生徒たちは小学生の頃から踊っているので大変上手に踊れます。
体育祭本番生徒たちの踊りをぜひご覧ください。
2016/08/23 14:30 |
この記事のURL |
体育祭練習が始まりました

28日に行われる体育祭の練習が22日から始まりました。
今日は天気が悪いため体育館で行進練習、リレー、綱引きの練習と、軍の応援練習を行いました。今年は2軍制で各学年1組が紅軍、二組が青軍です。
2016/08/22 14:10 |
この記事のURL |
2学期始業式を行いました
22日(月)2学期始業式を行いました。
始業式ではまず各学年代表者から2学期の決意発表がありました。
1年生代表からは「2学期頑張りたいことは3つあります。1つ目は勉強です。これまでは苦手教科をあとまわしにしていましたが、2学期からは苦手教科から勉強し成績を上げます。2つ目は部活動です。文化祭での演奏、秋季大会の応援を頑張ります。3つ目は普段の生活です。2学期はあいさつ、返事を大きな声で行います。」
2年生代表からは「夏休みはとても忙しかったです。学年プログラム委員会で体育祭の準備、部活動、勉強を頑張りました。部活動では、1・2年生での活動になり練習メニューも大きく変わりました。コーチが考えてくださったものなので期待に応えられるように頑張ります。これから行われる体育祭では、1年生の手本となるとともに3年生をサポートして、2年生の役割を果たしたいです。」
3年生代表からは、「これまでの体育祭では、先輩についていけばよかったですが、今年は自分たちが後輩に指導しければなりまさん。より一層頑張りたいです。3年生での行事はすべて「最後の」が付きます。仲間と過ごせる1日1日を大切にし、学習に力を入れ夢に向かって頑張ります。」
とそれぞれの決意を発表してくれました。
校長式辞では「リオオリンピックを見て、選手たちは、『明確な目標をもち努力してきた』『人間性を磨き、感謝の気持ちをもちチームワークを大切にしていた』ことを感じた。このことは2・3学期の皆さんの生活にも通じることだと思います。明確な目標をきめ、チームワークを発揮し、感謝の気持ちをもち、充実した2学期にしていきましょう。」というお話がありました。


始業式ではまず各学年代表者から2学期の決意発表がありました。
1年生代表からは「2学期頑張りたいことは3つあります。1つ目は勉強です。これまでは苦手教科をあとまわしにしていましたが、2学期からは苦手教科から勉強し成績を上げます。2つ目は部活動です。文化祭での演奏、秋季大会の応援を頑張ります。3つ目は普段の生活です。2学期はあいさつ、返事を大きな声で行います。」
2年生代表からは「夏休みはとても忙しかったです。学年プログラム委員会で体育祭の準備、部活動、勉強を頑張りました。部活動では、1・2年生での活動になり練習メニューも大きく変わりました。コーチが考えてくださったものなので期待に応えられるように頑張ります。これから行われる体育祭では、1年生の手本となるとともに3年生をサポートして、2年生の役割を果たしたいです。」
3年生代表からは、「これまでの体育祭では、先輩についていけばよかったですが、今年は自分たちが後輩に指導しければなりまさん。より一層頑張りたいです。3年生での行事はすべて「最後の」が付きます。仲間と過ごせる1日1日を大切にし、学習に力を入れ夢に向かって頑張ります。」
とそれぞれの決意を発表してくれました。
校長式辞では「リオオリンピックを見て、選手たちは、『明確な目標をもち努力してきた』『人間性を磨き、感謝の気持ちをもちチームワークを大切にしていた』ことを感じた。このことは2・3学期の皆さんの生活にも通じることだと思います。明確な目標をきめ、チームワークを発揮し、感謝の気持ちをもち、充実した2学期にしていきましょう。」というお話がありました。
2016/08/22 10:20 |
この記事のURL |