2022年6月の記事
七夕飾り(2022)
6月も終わり、7月が訪れようとしています。
織姫と彦星も、年に一度の再会を今か今かと
きっと待ちわびている頃でしょう。
さて昨日、
毎年笹竹を寄付してくださっているNさんから、
今年も笹竹をいただきました。、
早速、図書ボランティアの皆さんが飾りつけを
施してくださり、玄関と図書室が七夕モードへ
モデルチェンジいたしました。
玄関前のかざりつ飾りつけです。
そして図書室の飾りつけです。
訪れた人が、願い事を書いて吊るせるようにと、
色とりどりのたんざく短冊が準備されています。
天井からつり下がっているぼんぼりが見事です。
織姫と彦星は、もういつ来てもOKの状態です。
切絵もとってもきれいです。
図書ボランティアの皆様、
いつも、本当にありがとうございます。
【追伸】
校長室前には、敷地内に咲いている花が摘まれ
きれいに生けられています。
給食配膳員のKさんのご厚意です。
階段の所にも他にも、さりげなく飾られています。
多くの方に支えられて、学校があるのですね。
感謝感謝です。
織姫と彦星も、年に一度の再会を今か今かと
きっと待ちわびている頃でしょう。
さて昨日、
毎年笹竹を寄付してくださっているNさんから、
今年も笹竹をいただきました。、
早速、図書ボランティアの皆さんが飾りつけを
施してくださり、玄関と図書室が七夕モードへ
モデルチェンジいたしました。
玄関前のかざりつ飾りつけです。
そして図書室の飾りつけです。
訪れた人が、願い事を書いて吊るせるようにと、
色とりどりのたんざく短冊が準備されています。
天井からつり下がっているぼんぼりが見事です。
織姫と彦星は、もういつ来てもOKの状態です。
切絵もとってもきれいです。
図書ボランティアの皆様、
いつも、本当にありがとうございます。
【追伸】
校長室前には、敷地内に咲いている花が摘まれ
きれいに生けられています。
給食配膳員のKさんのご厚意です。
階段の所にも他にも、さりげなく飾られています。
多くの方に支えられて、学校があるのですね。
感謝感謝です。
2022/06/29 13:00 |
この記事のURL |
令和4年度市夏季大会報告会
6月24日(金)15:30 曇り
1週間前の今ごろは、明日に控えた本番を前に
緊張と不安の入り混じる中、最後の通常練習を
終え、学校を後にしたことが、ずぅ~っと前の
出来事のように感じます。不思議な感覚です。
でも、あの三日間ほとばしった熱が、いまだに
残っているのも感じます。達成感や悔しさが、
安ど感につつまれた包まれたような空気です。
さて、さて、本日。
夏季大会の報告会が行われました。
先だって「表彰式」が行われました。
第3位の剣道部女子と野球部、卓球部男子は部長が
個人戦で入寮を果たした剣道部の男女各1名が、
校長先生から賞状を手渡されました。
とても、誇らしげでした。
表彰式が終わって
市夏季大会報告式に移ります。
それぞれの部から、大会の様子が語られます。
そして、
夏季大会を終えた、今の思いも語られます。
「僕たちができなかった目標を達成してほしい。」
「悔しさをバネに新チームには頑張ってほしい。」
今年は、どの部の部長からも後輩たちに託す思いが
語られました。悔しさがあるのだと思います。
それでも、託せる後輩がいる幸せ、、託してくれる
先輩がいる幸せを、ふと感じました。
これが学校だなと……。
「それぞれが、自分のベストを尽くせた」
「チームが一丸となって戦うことができた」
「他校生からも多くを学ぶことができた」
「最後まであきらめずにやりきれた」
「強敵に打ち勝つために、対策を練って練習を積み
重ねてきた。それでも相手が上だった」
「チームワークの大切さを知った」
「仲間の、それぞれの弱点を補いあえた」
「練習の大切さを知った」
多くの言葉が胸を打ちました。
最後に校長先生からのお話です。
「すがすがしい気分です。」
この一言からはじ始まりました。
やり切ったという思い。次へ託す思い。
そんな部長の皆さんの話を聞いていて、
そう感じたようです。
大会期間中のことだけでなく、ここに至るまでの
すべてのことがあったからこその言葉なのだと。
悔しさは、試合をしたからこそだと。
試合をしなければ、この悔しさを感じることも
味わうこともできなかったのだと。
こんなに大切な経験を…。
スラムダンクの言葉も引用されていました。
「負けたことがある。そのことが財産になる」
世の中の起こることはすべて、意味や理由がある
そしてそれは、いつか必ず返ってくる。
素敵な言葉です。
最後に、
「チーム小中野として力を出し切れた大会だった。」
こう、締めくられました。
コナ中は、今日から今日からテスト週間です。
勉強も頑張ろう!
1週間前の今ごろは、明日に控えた本番を前に
緊張と不安の入り混じる中、最後の通常練習を
終え、学校を後にしたことが、ずぅ~っと前の
出来事のように感じます。不思議な感覚です。
でも、あの三日間ほとばしった熱が、いまだに
残っているのも感じます。達成感や悔しさが、
安ど感につつまれた包まれたような空気です。
さて、さて、本日。
夏季大会の報告会が行われました。
先だって「表彰式」が行われました。
第3位の剣道部女子と野球部、卓球部男子は部長が
個人戦で入寮を果たした剣道部の男女各1名が、
校長先生から賞状を手渡されました。
とても、誇らしげでした。
表彰式が終わって
市夏季大会報告式に移ります。
それぞれの部から、大会の様子が語られます。
そして、
夏季大会を終えた、今の思いも語られます。
「僕たちができなかった目標を達成してほしい。」
「悔しさをバネに新チームには頑張ってほしい。」
今年は、どの部の部長からも後輩たちに託す思いが
語られました。悔しさがあるのだと思います。
それでも、託せる後輩がいる幸せ、、託してくれる
先輩がいる幸せを、ふと感じました。
これが学校だなと……。
「それぞれが、自分のベストを尽くせた」
「チームが一丸となって戦うことができた」
「他校生からも多くを学ぶことができた」
「最後まであきらめずにやりきれた」
「強敵に打ち勝つために、対策を練って練習を積み
重ねてきた。それでも相手が上だった」
「チームワークの大切さを知った」
「仲間の、それぞれの弱点を補いあえた」
「練習の大切さを知った」
多くの言葉が胸を打ちました。
最後に校長先生からのお話です。
「すがすがしい気分です。」
この一言からはじ始まりました。
やり切ったという思い。次へ託す思い。
そんな部長の皆さんの話を聞いていて、
そう感じたようです。
大会期間中のことだけでなく、ここに至るまでの
すべてのことがあったからこその言葉なのだと。
悔しさは、試合をしたからこそだと。
試合をしなければ、この悔しさを感じることも
味わうこともできなかったのだと。
こんなに大切な経験を…。
スラムダンクの言葉も引用されていました。
「負けたことがある。そのことが財産になる」
世の中の起こることはすべて、意味や理由がある
そしてそれは、いつか必ず返ってくる。
素敵な言葉です。
最後に、
「チーム小中野として力を出し切れた大会だった。」
こう、締めくられました。
コナ中は、今日から今日からテスト週間です。
勉強も頑張ろう!
2022/06/24 16:50 |
この記事のURL |
皆様の応援に感謝!(夏季大会最終日)
暑い中、熱い戦いが来る広げられた夏季大会も
本日最終日を迎えました。
本日の結果をお伝えします。
【野球】
準決勝 VS下長中 0-1 惜敗
【男子卓球団体】
決勝リーグ 0勝3敗 団体4位
(VS 東 長者 根城)
【女子ソフトテニス】
1ペア ベスト16
1ペア ベスト32
きょうは久しぶりに野球の全校応援が
できました。
声は出せませんでしたが、野球部保護者の
皆様とともに、ビーズや小豆、小石を入れた
ペットボトルに思いを乗せて応援しました。
会場で応援することが難しい競技が多かった
今回の夏季大会。
保護者の皆様、地域の皆様、大会開催に当たり
御尽力くださった関係機関の皆様、ありがとう
ございました。
この大会で得たものを、次への力に変えて、
”Team KONAKANO"は次へと進んでまいります。
本日最終日を迎えました。
本日の結果をお伝えします。
【野球】
準決勝 VS下長中 0-1 惜敗
【男子卓球団体】
決勝リーグ 0勝3敗 団体4位
(VS 東 長者 根城)
【女子ソフトテニス】
1ペア ベスト16
1ペア ベスト32
きょうは久しぶりに野球の全校応援が
できました。
声は出せませんでしたが、野球部保護者の
皆様とともに、ビーズや小豆、小石を入れた
ペットボトルに思いを乗せて応援しました。
会場で応援することが難しい競技が多かった
今回の夏季大会。
保護者の皆様、地域の皆様、大会開催に当たり
御尽力くださった関係機関の皆様、ありがとう
ございました。
この大会で得たものを、次への力に変えて、
”Team KONAKANO"は次へと進んでまいります。
2022/06/20 13:30 |
この記事のURL |
申し訳ありません。間違いがありました。
先ほどアップした、夏季大会2日目の結果に
間違いがありました。
女子剣道部団体戦の結果です。
正しくは、
1回戦 VS第二中 4-0 勝利
準決勝 VS第三中 1-3 惜敗
団体3位
という結果です。
大変な間違いをしてしまいました。剣道部の保護者
並びに関係者の皆様、申し訳ありません。
ここに訂正を掲載するとともに、お詫び申し上げます。
間違いがありました。
女子剣道部団体戦の結果です。
正しくは、
1回戦 VS第二中 4-0 勝利
準決勝 VS第三中 1-3 惜敗
団体3位
という結果です。
大変な間違いをしてしまいました。剣道部の保護者
並びに関係者の皆様、申し訳ありません。
ここに訂正を掲載するとともに、お詫び申し上げます。
2022/06/19 17:10 |
この記事のURL |
夏季大会2日目
昨日よりはちょっとしのぎやすい日曜日。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
夏季大会2日目の結果をお伝えします。
【野球】
3回戦 VS第一中 7-0 勝利
(5回コールド)
【女子バレーボール】
1回戦 VS長者中 2-0 勝利
2回戦 VS鮫中 0-2 惜敗
【女子ソフトテニス】
2ペアがベスト32に進出
【男子卓球】
1回戦 VS白銀中 3-0 勝利
2回戦 VS大館中 3-2 勝利
明日の決勝リーグに進みます!
【男子剣道】
1回戦 VS長者中 惜敗
個人戦1名ベスト8 県大会出場
【女子剣道】
準々決勝 VS第二中 惜敗
個人戦1名ベスト8 県大会出場
明日は念願の野球全校応援!
また、個人や団体で3日目に進んだ競技も
あり、躍進が止まりません。
明日の活躍に、乞うご期待!
皆様いかがお過ごしでしょうか。
夏季大会2日目の結果をお伝えします。
【野球】
3回戦 VS第一中 7-0 勝利
(5回コールド)
【女子バレーボール】
1回戦 VS長者中 2-0 勝利
2回戦 VS鮫中 0-2 惜敗
【女子ソフトテニス】
2ペアがベスト32に進出
【男子卓球】
1回戦 VS白銀中 3-0 勝利
2回戦 VS大館中 3-2 勝利
明日の決勝リーグに進みます!
【男子剣道】
1回戦 VS長者中 惜敗
個人戦1名ベスト8 県大会出場
【女子剣道】
準々決勝 VS第二中 惜敗
個人戦1名ベスト8 県大会出場
明日は念願の野球全校応援!
また、個人や団体で3日目に進んだ競技も
あり、躍進が止まりません。
明日の活躍に、乞うご期待!
2022/06/19 14:10 |
この記事のURL |
きょうから夏季大会
市中体夏季大会が今日から始まりました。
熱い戦いを煽るように気温もぐんぐん上昇中。
熱中症に気を付けながらの大会になっています。
Team KONAKANO本日の結果です。
◎ソフトテニス 団体戦
1回戦 VS明治 2-1 勝利
2回戦 VS東 2-0 勝利
準決勝 VS第一 0-2 惜敗
団体3位!
◎野球
2回戦 VS湊 6-2 勝利
◎男子バレーボール
予選Aブロック VS根城 0-2 惜敗
VS大館 0-2 惜敗
◎女子卓球団体戦
1回戦 VS東 1-3
◎男子卓球個人戦 善戦
明日は、剣道(団体&個人)
女子バレーボール(1・2回戦)
野球 3回戦(第一VS第三の勝者)
男子卓球(団体戦)
女子卓球(個人戦)
ソフトテニス(個人戦)
明日も応援よろしくお願いします。
熱い戦いを煽るように気温もぐんぐん上昇中。
熱中症に気を付けながらの大会になっています。
Team KONAKANO本日の結果です。
◎ソフトテニス 団体戦
1回戦 VS明治 2-1 勝利
2回戦 VS東 2-0 勝利
準決勝 VS第一 0-2 惜敗
団体3位!
◎野球
2回戦 VS湊 6-2 勝利
◎男子バレーボール
予選Aブロック VS根城 0-2 惜敗
VS大館 0-2 惜敗
◎女子卓球団体戦
1回戦 VS東 1-3
◎男子卓球個人戦 善戦
明日は、剣道(団体&個人)
女子バレーボール(1・2回戦)
野球 3回戦(第一VS第三の勝者)
男子卓球(団体戦)
女子卓球(個人戦)
ソフトテニス(個人戦)
明日も応援よろしくお願いします。
2022/06/18 14:40 |
この記事のURL |
市夏季大会壮行会2022
6月16日(木)15時 気持ちのいい初夏晴れ
令和4年度の市夏季大会を2日後に控えるなかで、
コナ中決起集会とも呼ぶべき、
市夏季大会壮行会が行われました。
これから始まる、壮行会の熱気を待つかのように、
準備が整えられた体育館は静まり返っています。
ステージには、夏季大会に臨む一人一人の思いが
書かれた各部の旗が、今年度の生徒会テーマ
『HERO』を中心に大きな旗を形成しています。
それぞれの部旗の中央に描かれた文字は、
部員の願いを一つに文字に集約したものです。
今日も青空が広がります。梅雨晴れです。
壮行会が始まりました。一気に熱を帯びます。
野球部を先頭に、気合のこもった入場行進です。
声を出せない分、どの部も腕の振りと足の上がり
に高さがあります。躍動感が伝わります。
ソフトテニス部の入場が終わり、体育館に全校生徒
が集結しました。開式宣言が行われます。
そして、すぐさま各部の決意表明となりました。
野球部・男女剣道部・男女卓球部・男子バレーボール部
女子バレーボール部・ソフトテニス部の順に進みます。
どの部も、代表の言葉、個人決意発表ともに見事です。
気迫をまとった言葉が、次々と会場に響き渡ります。
※各部の部長の宣言については、小中野中ホームページ
コンテンツの「学校だより『希望の鐘』」の中に掲載
されていますので、そちらからご覧ください。
クライマックスの選手宣誓です。
(といっても今日はクライマックスが沢山ありました)
校長先生曰く、宣誓者に「がんばって!」と声をかける
つもりだったのに、あまりの迫力に押されてしまって、
声をかけることすらできなかった。のだとか…。
そして「応援団からのエール」「生徒会長からの激励の
言葉」と続き、最後に「若い力」と「校歌」を一番だけ
全員で歌いました。もちろん「激ゾリ」です。
素直さや前向きな思いに裏打ちされた「ひたむきさ」や
「がむしゃらさ」は、大きなエネルギーを生み出して、
強い連帯感や団結力へと結びつきます。その勢いを共有
することで繋がれた仲間との「固い絆」は、かけがえの
ない人生の宝物です。お金では買えない財産です。
今日は、八戸市交通安全協会小中野支部の皆様が、
激励に来てくださいました。しかも、熱中症対策と、
大会での活躍を願って、スポーツドリンクを差し入
れてくださいました。感謝感謝です。
吹奏楽部員も少人数ながら、大きな、そして、
きれいな音色を響かせてくれました。
顧問の一人T先生も演奏に加わっています。
無事にノーミスで演奏を終え安堵の様子です。
写真を撮り逃してしまいましたが、
吹奏楽部はこの後、外で壮行演奏を繰り広げ、
大会に向けて、士気を高めてくれました。
壮行式後に行われた、チーム小中野の極秘の
ミーティングです。3年生の担任のI先生の
言葉が胸を打ちます。愛があふれすぎて…。
思えば3年生たちは、コロナ禍で入学式が遅れて
行われた子供たちです。1年間、校外へ行事等で
出ることはありませんでした。
昨年の2年生の新人戦は中止。今年の春季大会も
競技の中止が相次ぎました。
大きな大会は、これが最初にして最後という生徒
もいるに違いありません。
それでも、前向きに頑張ってきた生徒たちです。
最後に学年のみんなで撮った写真です。
正面からのショットは、きっと卒業アルバムに
掲載されることでしょう。
苦しい3年間だったと思いますが、悲壮感など
全く見られません。みんないい顔をしています。
強い目をしています。苦労が多かった分だけ、
逞しく成長したことがはっきりわかります。
フロアが鏡面となって、横断幕と大きな部旗が
誰もいない体育館の床に静かに反射する光景が、
どこか、ノスタルジックです。
今日という日が大切な思い出となって記憶に残り、
今日にいたるまで、積み重ねてきた練習の日々の
意味を、その大きさと重さ、かけがえのなさを、
大会を終えた時にきっと、知るのだと思います。
頑張れコナ中生。
本気で戦うなら、全員が『HERO』だ。
令和4年度の市夏季大会を2日後に控えるなかで、
コナ中決起集会とも呼ぶべき、
市夏季大会壮行会が行われました。
これから始まる、壮行会の熱気を待つかのように、
準備が整えられた体育館は静まり返っています。
ステージには、夏季大会に臨む一人一人の思いが
書かれた各部の旗が、今年度の生徒会テーマ
『HERO』を中心に大きな旗を形成しています。
それぞれの部旗の中央に描かれた文字は、
部員の願いを一つに文字に集約したものです。
今日も青空が広がります。梅雨晴れです。
壮行会が始まりました。一気に熱を帯びます。
野球部を先頭に、気合のこもった入場行進です。
声を出せない分、どの部も腕の振りと足の上がり
に高さがあります。躍動感が伝わります。
ソフトテニス部の入場が終わり、体育館に全校生徒
が集結しました。開式宣言が行われます。
そして、すぐさま各部の決意表明となりました。
野球部・男女剣道部・男女卓球部・男子バレーボール部
女子バレーボール部・ソフトテニス部の順に進みます。
どの部も、代表の言葉、個人決意発表ともに見事です。
気迫をまとった言葉が、次々と会場に響き渡ります。
※各部の部長の宣言については、小中野中ホームページ
コンテンツの「学校だより『希望の鐘』」の中に掲載
されていますので、そちらからご覧ください。
クライマックスの選手宣誓です。
(といっても今日はクライマックスが沢山ありました)
校長先生曰く、宣誓者に「がんばって!」と声をかける
つもりだったのに、あまりの迫力に押されてしまって、
声をかけることすらできなかった。のだとか…。
そして「応援団からのエール」「生徒会長からの激励の
言葉」と続き、最後に「若い力」と「校歌」を一番だけ
全員で歌いました。もちろん「激ゾリ」です。
素直さや前向きな思いに裏打ちされた「ひたむきさ」や
「がむしゃらさ」は、大きなエネルギーを生み出して、
強い連帯感や団結力へと結びつきます。その勢いを共有
することで繋がれた仲間との「固い絆」は、かけがえの
ない人生の宝物です。お金では買えない財産です。
今日は、八戸市交通安全協会小中野支部の皆様が、
激励に来てくださいました。しかも、熱中症対策と、
大会での活躍を願って、スポーツドリンクを差し入
れてくださいました。感謝感謝です。
吹奏楽部員も少人数ながら、大きな、そして、
きれいな音色を響かせてくれました。
顧問の一人T先生も演奏に加わっています。
無事にノーミスで演奏を終え安堵の様子です。
写真を撮り逃してしまいましたが、
吹奏楽部はこの後、外で壮行演奏を繰り広げ、
大会に向けて、士気を高めてくれました。
壮行式後に行われた、チーム小中野の極秘の
ミーティングです。3年生の担任のI先生の
言葉が胸を打ちます。愛があふれすぎて…。
思えば3年生たちは、コロナ禍で入学式が遅れて
行われた子供たちです。1年間、校外へ行事等で
出ることはありませんでした。
昨年の2年生の新人戦は中止。今年の春季大会も
競技の中止が相次ぎました。
大きな大会は、これが最初にして最後という生徒
もいるに違いありません。
それでも、前向きに頑張ってきた生徒たちです。
最後に学年のみんなで撮った写真です。
正面からのショットは、きっと卒業アルバムに
掲載されることでしょう。
苦しい3年間だったと思いますが、悲壮感など
全く見られません。みんないい顔をしています。
強い目をしています。苦労が多かった分だけ、
逞しく成長したことがはっきりわかります。
フロアが鏡面となって、横断幕と大きな部旗が
誰もいない体育館の床に静かに反射する光景が、
どこか、ノスタルジックです。
今日という日が大切な思い出となって記憶に残り、
今日にいたるまで、積み重ねてきた練習の日々の
意味を、その大きさと重さ、かけがえのなさを、
大会を終えた時にきっと、知るのだと思います。
頑張れコナ中生。
本気で戦うなら、全員が『HERO』だ。
2022/06/17 13:50 |
この記事のURL |
夏季大会に向けて Part7
「夏季大会に向けて」と題してお送りしてきたこのブログ企画も、
今回が最終回となりました。
トリを務めるのは吹奏楽部です。
例年どおりの夏季大会であれば野球の応援で高らかに音を出し、
全校の士気を高めてきた吹奏楽部。しかしここ1~2年は、音を
出すことができません。それでも部員たちは、自分たちができる
ことを探しながら練習に励んできました。
明日の壮行会に向けて入場曲の練習に余念がありません。一人
1パートなので、責任重大ですが楽しんで演奏しています。
見えずらいのですが、フェイスガードを付けながら練習しています。
明日の壮行会では、きっと運動部に負けない気迫で演奏してくれる
ことでしょう。楽しみです。
さあ、明日は壮行会。”Team KONAKANO"として、一丸となって
臨みます。乞うご期待!
今回が最終回となりました。
トリを務めるのは吹奏楽部です。
例年どおりの夏季大会であれば野球の応援で高らかに音を出し、
全校の士気を高めてきた吹奏楽部。しかしここ1~2年は、音を
出すことができません。それでも部員たちは、自分たちができる
ことを探しながら練習に励んできました。
明日の壮行会に向けて入場曲の練習に余念がありません。一人
1パートなので、責任重大ですが楽しんで演奏しています。
見えずらいのですが、フェイスガードを付けながら練習しています。
明日の壮行会では、きっと運動部に負けない気迫で演奏してくれる
ことでしょう。楽しみです。
さあ、明日は壮行会。”Team KONAKANO"として、一丸となって
臨みます。乞うご期待!
2022/06/15 16:40 |
この記事のURL |
夏季大会に向けて Part6
夏季大会まであと4日。そして、壮行会まであと2日のきょうは
卓球部の活動の様子を紹介します。
体育館半面に並べられた9台の卓球台に向かう部員の姿は真剣
そのもの。このときは、声をかけあいながら「ドライブブロック」
という練習に取り組んでいました。
卓球はわずかな回転のかけ方で勝負が決まることがあるので
ドライブの練習はとても重要です。顧問の市川先生から
「打点に気を付けて。」と声が飛んでいました。
休憩の声がかかると、学年問わずボール拾いに走ります。
チームワークの良さが、そんなところにも表れる卓球部も
要チェックですね。
卓球部の活動の様子を紹介します。
体育館半面に並べられた9台の卓球台に向かう部員の姿は真剣
そのもの。このときは、声をかけあいながら「ドライブブロック」
という練習に取り組んでいました。
卓球はわずかな回転のかけ方で勝負が決まることがあるので
ドライブの練習はとても重要です。顧問の市川先生から
「打点に気を付けて。」と声が飛んでいました。
休憩の声がかかると、学年問わずボール拾いに走ります。
チームワークの良さが、そんなところにも表れる卓球部も
要チェックですね。
2022/06/14 17:50 |
この記事のURL |
花壇整備(PTA環境委員の皆様)
令和3年6月14日(火)8:30~
今年度1回目のPTA環境委委員の皆様による
花壇整備が行われました。
20名ほどの方々が集まってくださいました。
感謝感謝です。
早速、作業に取り掛かってくださいました。
駐車場側の東校舎前の花壇と、玄関前のフラワーポットへの
花の植え込み作業が、手際よく進みます進みます。
初めは土おこしをして、肥料撒き、雑草取りです。
チームワークも抜群です。
10日間以上、肌寒い曇天の日が続いていたため、
天候が心配されましたが。青空が広がっています。
苗をレイアウトして置いていきます。その後、
丁寧に植え込み、水をたっぷり撒いてあげます。
乾いた白い土が水を含んで黒く湿っていきます。
水を含んだ土で生き生きと咲き始めたオレンジ色と
黄色のマリーゴールドが鮮やかです。
隣の「哲学の森」では、技能主事のGさんが、
草刈りをしてくださっています。
中天から低空にかけて少しずつ変わる空の青の
コントラストの美しさに、心惹かれます。
吸い込まれそうな空です。
無事に植え付けを終えた花壇がとてもきれいです。
これから、葉を伸ばし花を増やして、にぎやかに
玄関前の景色を彩ってくれることでしょう。
環境委員の保護者の皆様、お手伝いの方もいたと思います。
本当にありがとうございました。
ちなみに…、
校長先生も一緒に花植えを頑張ってました…。
今年度1回目のPTA環境委委員の皆様による
花壇整備が行われました。
20名ほどの方々が集まってくださいました。
感謝感謝です。
早速、作業に取り掛かってくださいました。
駐車場側の東校舎前の花壇と、玄関前のフラワーポットへの
花の植え込み作業が、手際よく進みます進みます。
初めは土おこしをして、肥料撒き、雑草取りです。
チームワークも抜群です。
10日間以上、肌寒い曇天の日が続いていたため、
天候が心配されましたが。青空が広がっています。
苗をレイアウトして置いていきます。その後、
丁寧に植え込み、水をたっぷり撒いてあげます。
乾いた白い土が水を含んで黒く湿っていきます。
水を含んだ土で生き生きと咲き始めたオレンジ色と
黄色のマリーゴールドが鮮やかです。
隣の「哲学の森」では、技能主事のGさんが、
草刈りをしてくださっています。
中天から低空にかけて少しずつ変わる空の青の
コントラストの美しさに、心惹かれます。
吸い込まれそうな空です。
無事に植え付けを終えた花壇がとてもきれいです。
これから、葉を伸ばし花を増やして、にぎやかに
玄関前の景色を彩ってくれることでしょう。
環境委員の保護者の皆様、お手伝いの方もいたと思います。
本当にありがとうございました。
ちなみに…、
校長先生も一緒に花植えを頑張ってました…。
2022/06/14 12:40 |
この記事のURL |