2024年12月の記事

2学期終業式【2024】

 12月23日(月) 曇り一時晴れ

 2学期も最終日です。
 土曜日に冬至を迎えましたから、少しずつですが、
 日が長くなり始めています。いるはずです。
 昨日から断続的に降った雪が、
 地表に雪化粧を施してくれた朝です。

 終業式に先立って、表彰が行われました。

 今回の表彰は、
・八戸市三戸郡中学校バレーボール霜月大会 第3位(男子)
・アンサンブルコンテスト八戸地区大会 銀賞
・納税貯蓄作品コンクール 作文の部 佳作
・青森県給食レシピコンクール 優秀賞
・全国書画展覧会 書の部 筆都大賞&特選
・東北電力作文コンクール 佳作
 以上でした。文武両道、コナ中生頑張っています。

 さてさて、今日の終業式です。
 まずは、各学年の代表生徒による意見発表です。
 どの生徒も、とっても立派でした。

 2学期の振り返りと3学期の抱負について、
 リーダーらしく、自分のことと学年のことが整理された、
 成果と課題、そして目標がとてもわかりやすい発表でした。

 続いて、校長先生の式辞です。
 長い2学期、様々な行事を乗り越えてきました。
 行事だけでなく、部活動も勉強も生活も、
 たくさんの経験をしてきました。
 そのことをねぎらいながら、本題へと入ります。

 テーマは、
 「追い風に感謝して向かい風に立ち向かおう」
 というものです。校長先生の趣味の休日ランニング。
 走りながら、心の中に浮かぶ言葉を、時にかみしめ、
 時に紡いで、生きる原動力に変えているお話から、
 生徒の皆さんにも、「追い風」に感謝すること、
 「向かい風」に立ち向かうことを熱く語られました。
 素敵なお話でした。

 最後に、校歌で終業式を締めくくります。
 久しぶりに校歌を聞いた気がします。


 式が終わった後、長期休暇に入る前のルーティーン。
 コナ中のJUNPチームの代表が登壇し…、
 となるところですが、
 今回は生徒指導主事が登壇し、「万引きしま宣言」
 の検定試験???が始まりました。

 
 みなさま、2学期大変お疲れさまでした。
 新しい年が、皆様にとって幸多きとなりますよう。
 心よりお祈り申し上げます。

 どうぞ、よいお年をお過ごしください。


2024/12/23 15:10 | この記事のURL

未来への架け橋講座③(保育士)

 12月13日(金) 晴れ時々曇り

 12月も早いもので中旬に差し掛かりました。
 大河ドラマや日曜劇場などの最終回をまじかに控え、
 スペシャル番組が軒を連ねるテレビ欄を見るにつけ、
 年の瀬が近づいているのを実感させられる昨今です。
 そんな中、第3回未来への架け橋講座が行われました。
 今回講師を務めてくださるのは、
 小中野保育園 主幹保育教諭の阿部靖子さんです。 

 未来への架け橋講座の仕掛け人である本校の
 地域密着型教育コーディネーターのNさんの
 講師の紹介からいつものように始まります。

 保育園の先生には、やっぱり似合いますね。
 ストーリーボード風といいますか、
 紙芝居風といいますか、この感じ…。
 不思議なほど、その世界感、空気感に没入させられます。

 話のとっかかりは、
 この仕事を目指そうと思ったきっかけからでした。その、
 「子どもが好き」「自分にとって楽しい思い出の場所」
 「遊ぶのが仕事っていいな」と素朴な動機だった仕事が、
 「重量な役割を担う凄い仕事」へと変わったという話から
 仕事に対する「誇り」と「責任」がにじみ出ています。

 そして、仕事内容のこと。
 必要な資格のこと。その資格を取れる場所のこと。
 大学や専門学校でも取れるけれど、
 高校からでも勉強できること。
 自分が歩んできた進路のこと。
 保育園の仕事についての一日のスケジュール。

 それらを、こと細かに。
 何より丁寧に、わかりやすく、優しく、
 説明してくださいました。
 カンペはないのに、用意周到。準備万端。
 きっと、保育士の仕事がそんなお仕事なのでしょうね。
 仕事人としてのにじみ出るオーラがありました。

 やんちゃざかりな子供たちが、遊びに夢中になり
 話を聞いてくれない時に、注意を向けるテクニック。
 「落ちた落ちた」や「グーチョキパー」
 見事でしたね。中学生たちも、
 すっかり、見事に手のひらの上にのせられてました。
 中学生になってもちゃんと乗せられるコナ中生もまた、
 素敵だなって思えましたが…。
 でも、中学生たちが、心の中で
 「保育園の先生のテクニックすげえ!!!」
 と、感じているのが、ひしひしと伝わりました。
 
 今日、参加している生徒の三分の一ほどが、
 実は教え子だったというのもまた、
 ほっこりとした空気を醸し出していました。
 
 保育士の仕事の大変なところも
 それ以上に、楽しいことやうれしいことを
 経験や体験をもとにお話しくださる姿に、
 熱い思い感じさせられます。

 好きなこと、楽しいことを仕事にすると
 辛いことが多少あっても頑張れるよ。
 という言葉が、自然だけれど重くて素敵でした。

 将来のために心がけてほしいこととして、
 次の三つのことを伝えてくださいました。
 「相手を思いやる心」「素直さ」
 「嘘をつかないこと」
 
 生徒たちは、大満足な講演会でした。

 生徒たちからは
・保育士に興味はあったけれど、知らないことが
 あったので、聞けて良かった。
・とても大変な仕事だけど、やりがいが上回るから
 こそ続けられるのだと学ぶことができた。
・子供が初めて何かをできることができた瞬間に
 携われるということが素敵だなと思った。
・『成長させたい』など、思いを込めて仕事に励む
 ことが大切なのだと学んだ。
・思いやりをもち、素直で嘘をつかない気持ち、
 人間性を大事に頑張っていきたい。
 などなどの感想が寄せられました。

 最後に、生徒を代表して生徒会のSさんが
 感謝の言葉を述べ、本日の講演会は幕を閉じました。
 素敵な時間を過ごさせていただきました。
 阿部さんには、感謝の思いでいっぱいです。
 お忙しい中、素敵なお話と、素敵な時間を、
 本当に、ありがとうございました。
2024/12/13 18:40 | この記事のURL

アンサンブルコンテスト壮行会

 12月13日(金) 冬晴れ

 冷え込む朝ですが、空は爽やかに晴れ渡っています。
 明日の、八戸地区アンサンブルコンテストに向けて、
 今日は、吹奏楽部の壮行会を行いました。

 朝、7時に登校し楽器の準備をし、
 入念に音出しをしていました。
 今年も、出場は2組のようです。

 まず1組目は、木管打三重奏。
 演奏するのは劇音楽『アブデラザール組曲』
 フルートの優しいメロディーラインと、
 低音で支えるバスクラリネットが素敵です。
 グロッケンやトライアングルの音色が、
 夕凪の波に、輝く光のようで癒されます。
 

 昨年も、同じ曲を演奏したチームがありましたが
 まったく違う曲のように聞こえたことに驚きです。
 楽器や演者のイメージする世界観で
 こんなに雰囲気が変わるのですね。
 とっても、懐かしい感じのする演奏でした。

 続いて演奏するのは、管打七重奏。
 曲は、高橋宏樹さん作曲『パヴァーヌとダンス』です。
 アルトサックスとクラリネットの音がしっかりしていて、
 トランペットの響きもきれい。チューバがしっかりと支え、
 ティンパニーを中心としたパーカスがインパクトを添え、
 ユーフォニウムとトロンボーンが安定感を生み出す。
 とてもバランスのいい演奏でした。お見事!

 曲の持つ雰囲気もまた、これがまた…、
 前半の、優雅でしっとりとしたメロディーから、
 後半の、軽快でちょっとポップな雰囲気への
 変化がまた魅力的な曲でした。
 前半が「パヴァーヌ」、後半が「ダンス」
 なのでしょうか。素敵な演奏でした。

 朝から、すっかり癒されました。
 感謝感謝です。

 演奏後、吹奏楽部の部長のKくんが代表であいさつ。
 そして、生徒会長と校長先生が激励の思いを伝え、
 いい雰囲気で幕を閉じました。

 明日は、いよいよ本番です。
 結果を恐れず、ミスを恐れず、
 完璧な演奏をしようなどと気負わず、
 「自分たちの奏でる音楽をただ聞いてほしい」
 その思いに集中して楽しんできてくれたらと、
 ただ、それだけを願います。
 
 がんばれ、コナ中生!!!


2024/12/13 09:20 | この記事のURL

生徒朝会(12月)給食&美化発表

 12月10日(火) 薄曇り

 先週あたりから、一気に、ぐっと寒くなりました。
 日の暮れも早くなりました。
 夕暮れのない、薄暮の日暮れです。
 清少納言は、「夏は夜」と言っていましたが、
 冬の長い夜もまた、星も灯りもきれいで風情を感じます。
 「いとをかし」というべきか、
 「あはれなり」というべきか。

 さて、今朝の生徒朝会は各委員会からの発表です。
 今週は、「マルモリ週間」を控えた給食委員会と
 「清掃強調週間」を控えた美化委員会が担当します。
 
 まずは、給食委員会。



 6種類の栄養素に関するクイズから入り、
 「マルモリ週間」(給食いっぱい食べよう)に向け、
 全校で、マルモリダンス踊りました。
 今日の給食は、「さつま汁」のようです。
 楽しみですね。

 続いて、美化委員会。。


 今日から始まる「清掃強調週間」に向け、
 三つのエピソードを紹介してくれました。
 ①TDLのカストーディアルの始まり
 ②菊池雄星、大谷翔平選手を生んだ
  花巻東高校の清掃活動
 ③チャーミーグリーンの坂として知られる
  函館にある八幡坂のお話。
 そして、チャーミーグリーン懐かしCMをバックに
 美化委員のダンスパフォーマンス。
 
 冷え込んだ朝でししたが、
 ホットなひと時を過ごしました。

【サービスショット】チャーミーグリーンの坂です。

                 (北海道観光・旅行サイトより)




















2024/12/10 09:10 | この記事のURL

ゆく月・くる月

早いもので、師走です。
八戸にも小中野にも年の瀬が訪れました。

2学期も残すところ3週間。
サンタさんもそろそろ準備に取り掛かるころです。
生徒玄関もクリスマスムードが高まってきました。



そして、小中野中の図書室も
ゆく秋を惜しみながら、冬が訪れたようです。
「枯葉舞う秋」から「新雪舞う冬」へ
どうぞ、季節の移ろいをお楽しみください。

まずは、ゆく月から…。
【晩秋…LATE AUTUMN
                   ~トワイライトノスタルジー】









 ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
そして、くる月です…。
【初冬…EARRY WINTER
      ~ロマンチックノエル】












いかがだったでしょうか。
素敵な癒しの空間、ヒーリングスペースへ。
みなさん、どうぞお越しください。

学校司書、そして図書ボランティアの皆様、
いつも、本当にありがとうございます。


2024/12/03 19:40 | この記事のURL
5件中 1~5件目