入学式
令和3年4月7日水曜日 穏やかな春の陽気と
暖かな明るい日差しに照らされながら、
新入生59名が晴れて仲間入りを果たしました!
学級発表の名簿の掲示に奮闘する新1学年主任

学級発表をドキドキしながら見る新入生たち…

新入生としての認証を受ける代表生徒

校長先生の式辞を引き締まった思いで聞き入る新入生

保護者の皆様、地域連携協議会の方々、そして小学校で
お世話になった先生方も駆けつけてくれました。多くの
人に見守られ、真新しい制服に身を包み、引き締まった
表情で式典に臨む姿はとても凛々しいものでした。
3年後、この子どもたちがどのように成長し、巣立って
いくのか。何を残していくのか、楽しみになりました。
とても素敵な入学式になりました。
暖かな明るい日差しに照らされながら、
新入生59名が晴れて仲間入りを果たしました!
学級発表の名簿の掲示に奮闘する新1学年主任

学級発表をドキドキしながら見る新入生たち…

新入生としての認証を受ける代表生徒

校長先生の式辞を引き締まった思いで聞き入る新入生

保護者の皆様、地域連携協議会の方々、そして小学校で
お世話になった先生方も駆けつけてくれました。多くの
人に見守られ、真新しい制服に身を包み、引き締まった
表情で式典に臨む姿はとても凛々しいものでした。
3年後、この子どもたちがどのように成長し、巣立って
いくのか。何を残していくのか、楽しみになりました。
とても素敵な入学式になりました。
2021/04/08 13:10 |
この記事のURL |
希望式
令和3年3月2日(火)希望式が行われました。
希望式「学年スローガン」
On may own power~今を変えろ!前へ進め~
.JPG)
一、言動に責任をもち、自主的に行動します。
一、周囲に気を配り、仲間を大切にします。
一、一致団結!学年全体で目標に向かって努力します。
生徒代表作文

.JPG)
保護者代表激励の言葉

保護者の皆様からお祝いをいただきました。

校長先生から激励の言葉

群読「雨にも負けず」




.JPG)
雨にも負けず 風にも負けず 雪にも 夏の暑さにも負けぬ…
立派な2年生になります!
希望式「学年スローガン」
On may own power~今を変えろ!前へ進め~
一、言動に責任をもち、自主的に行動します。
一、周囲に気を配り、仲間を大切にします。
一、一致団結!学年全体で目標に向かって努力します。
生徒代表作文
保護者代表激励の言葉
保護者の皆様からお祝いをいただきました。
校長先生から激励の言葉
群読「雨にも負けず」
雨にも負けず 風にも負けず 雪にも 夏の暑さにも負けぬ…
立派な2年生になります!
2021/03/03 11:20 |
この記事のURL |
調理自習
3年生、最後の調理実習が行われました。
学習課題は「蒸しパン」作り ~中身の食材は自分たちで選ぼう~

調理作業がはじまりました。

さすが3年生!調理作業に無駄がありません。

蒸しパンにベーコン?




かわいい蒸しパンができあがりました。
3年間の家庭科の学習から、調理への自信を持つことができたと思います。家族に振る舞えたら本物ですね。
学習課題は「蒸しパン」作り ~中身の食材は自分たちで選ぼう~
調理作業がはじまりました。
さすが3年生!調理作業に無駄がありません。
蒸しパンにベーコン?
かわいい蒸しパンができあがりました。
3年間の家庭科の学習から、調理への自信を持つことができたと思います。家族に振る舞えたら本物ですね。
2021/03/01 15:20 |
この記事のURL |
立志式
令和3年2月26日(金)立志式が行われました。
立志式テーマ「照」ひかり
~自分たちを照らし合って、一人一人が自信をもって照~

学年宣言
一、何事にも本気で取り組み、全力で楽しむ学年。
一、人に頼らず、自分から行動する学年。
一、自制心をもち、人のために行動する学年。
.JPG)
オープニングスライドショー
入学時からこれまでの成長の軌跡

生徒代表決意の言葉


個人立志宣言
.JPG)
子供から親へ、親から子供へ~メッセージ~


生まれてきたこと 育ててもらえたこと 出会ったこと 笑ったこと そのすべてにありがとう
立志式テーマ「照」ひかり
~自分たちを照らし合って、一人一人が自信をもって照~
学年宣言
一、何事にも本気で取り組み、全力で楽しむ学年。
一、人に頼らず、自分から行動する学年。
一、自制心をもち、人のために行動する学年。
オープニングスライドショー
入学時からこれまでの成長の軌跡
生徒代表決意の言葉
個人立志宣言
子供から親へ、親から子供へ~メッセージ~
生まれてきたこと 育ててもらえたこと 出会ったこと 笑ったこと そのすべてにありがとう
2021/02/26 15:30 |
この記事のURL |
学校だより
2021/02/01 15:50 |
この記事のURL |
学校だより
2021/01/22 11:10 |
この記事のURL |
未来への架け橋講座
1月18日(月)未来への架け橋講座が行われました。
講師は、ヴァンラーレ八戸の金井隆太さん。
神奈川から八戸に来て選手として過ごした経験、選手引退後、これまで応援してくれた「八戸」に恩返しをするために、チームに残り選手をサポートしていることなど、全力で取り組むことの大切さを学ぶことができました。
.JPG)
.JPG)

ヴァンラーレ八戸2021のスローガン「全緑」

.JPG)

講師は、ヴァンラーレ八戸の金井隆太さん。
神奈川から八戸に来て選手として過ごした経験、選手引退後、これまで応援してくれた「八戸」に恩返しをするために、チームに残り選手をサポートしていることなど、全力で取り組むことの大切さを学ぶことができました。
ヴァンラーレ八戸2021のスローガン「全緑」
全力=引力(人を引きつける力)
2021/01/19 11:00 |
この記事のURL |
学級活動の様子
2年2組で「話し合い活動」が行われました。
学級の生活をよりよくするための課題をみんなで見いだしました。
そして、どのように解決していくか話し合いました。




もうすぐ3年生、話し合ったことを「実践」していくことが大切ですね!
学級の生活をよりよくするための課題をみんなで見いだしました。
そして、どのように解決していくか話し合いました。
もうすぐ3年生、話し合ったことを「実践」していくことが大切ですね!
2021/01/18 11:20 |
この記事のURL |
がんばれ3年生!
3学期が始まりました。
いよいよ、1月15日から私立高校の推薦試験がはじまります。



がんばれ3年生 みんな応援しています。
いよいよ、1月15日から私立高校の推薦試験がはじまります。
2年生から3年生へ「合格祈願」
3年生一人一人が手作りした絵馬
がんばれ3年生 みんな応援しています。
2021/01/14 10:50 |
この記事のURL |
学校だより
2021/01/05 13:50 |
この記事のURL |