がんばれ3年生!

 3学期が始まりました。
 いよいよ、1月15日から私立高校の推薦試験がはじまります。

                       2年生から3年生へ「合格祈願」


                      3年生一人一人が手作りした絵馬




                          
















がんばれ3年生 みんな応援しています。








2021/01/14 10:50 | この記事のURL

2学期終業式

 12月23日(水)2学期が終了しました。

 担任の先生から一人一人に通信票が手渡されました。


今学期を振り返って…


さすが3年生!礼儀が素晴らしいですね。指先もばっちり。


2学期の成績は…表情にあらわれていますね。


























 本日で2学期終了。生徒たちは、済んだことを振り返る暇もなく、ただ目の前のことに真剣に向かい合い続ける毎日でした。
 
 今日から、少し心に余裕をもって過ごしてほしいです。


















2020/12/23 15:30 | この記事のURL

クリスマス企画~ケーキ作り~

 毎年恒例のクリスマス企画~ケーキ作り~が全学年で行われました。みんな最高の笑顔でした!




先生方もサンタクロースの衣装でお手伝い



























みんなで美味しくいただきました。







2020/12/23 11:20 | この記事のURL

球技大会

 学期末恒例の3年生学年レク「バレー-ボール大会」が開催されました。
 3年目になると、先生方の手を借りず、企画から運営まで自分たちで行うことができました。 
 寒ーい中、元気いっぱいに飛び跳ねました。







 



2学期も残りわずか…。受験に向けて、「がんばれ3年生」。



2020/12/21 17:30 | この記事のURL

新型コロナ感染症対策

 12月17日(木)新型コロナの感染者が、全国で過去最多3155人となりました。
 
 「感染予防は、手洗いとマスクの着用が基本です」

(作:養護教諭)






2020/12/17 19:20 | この記事のURL

調理実習

 新型コロナの影響で実施していなかった調理実習。感染予防に努めながらようやく行うことができました。















きれいに切ることができました。サラダにしてみんなでいただきました。




2020/12/17 10:30 | この記事のURL

クリスマスを祝おう会「読み聞かせ」

 12月16日(木)昼休み図書館にて、クリスマスを祝おう会「読み聞かせ」が図書委員会の企画で行われました。

~まいにちがプレゼント~


~ずーっと ずっと だいすきだよ~




 みんなで一緒に読み聞きすることで、その場の親密感が高まりました。また絵本に出てくる肌のぬくもりや匂いまで感じ取ることができました。みなさんも家族で「読み聞かせ」いかがですか。

2020/12/16 13:40 | この記事のURL

保護司による講演会

12月15日(火)小中野地区の保護司による講演会が行われました。

 立ち直りを支える更生保護について
 負のサイクルという現実

 立ち直りには、地域社会のあたたかい心と見守り支える気持ちが大切であることを学びました。











2020/12/15 15:00 | この記事のURL
1076件中 481~490件目    <<前へ  47 | 48 | 49 | 50 | 51  次へ>>