遠足
8月30日(金),遠足が実施されました。1・2年生はおいらせ町のいちょう公園,3・4年生は三沢航空科学館,5年生は南郷プール,6年生はタプコプ創遊村に行きました。朝のうちは雨模様でしたが,そのうち雨が上がり,外でお弁当を食べたり遊んだりできました。楽しい遠足となりました。
いちょう公園の遊具で楽しく遊ぶ子どもたち(1・2年)

三沢航空科学館 飛行機をバックに記念写真(3・4年)

南郷の温水プール,楽しかったよ(5年)

タプコプ創遊村でのせんべい作り体験(6年)

いちょう公園の遊具で楽しく遊ぶ子どもたち(1・2年)
三沢航空科学館 飛行機をバックに記念写真(3・4年)
南郷の温水プール,楽しかったよ(5年)
タプコプ創遊村でのせんべい作り体験(6年)
2019/09/02 15:40 |
この記事のURL |
夏休み作品展
8月26日(月)~28日(水),夏休み作品展を行いました。
夏休みに子どもたちが一生懸命作った工作や,調べたいテーマで追究した自由研究を,理科室と家庭科室に展示しました。どの作品もりっぱで,夏休みの頑張りが伝わりました。保護者の皆様のご協力もあったことと思います。感謝申し上げます。
また,作品展に足を運んでいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
楽しい作品がたくさんありました

子どもたちもお互いに友達の作品を見合っています

夏休みに子どもたちが一生懸命作った工作や,調べたいテーマで追究した自由研究を,理科室と家庭科室に展示しました。どの作品もりっぱで,夏休みの頑張りが伝わりました。保護者の皆様のご協力もあったことと思います。感謝申し上げます。
また,作品展に足を運んでいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
楽しい作品がたくさんありました
子どもたちもお互いに友達の作品を見合っています
2019/08/28 18:10 |
この記事のURL |
子どもの森整備作業
8月24日(土)に,創立140周年記念事業の一つである「子どもの森整備作業」を行いました。
お母さん方には草取りと花の苗植え,お父さん方には植樹をしていただきました。とても素敵な子どもの森となりました。
来週,芝生が張られると,いよいよ完成です。お忙しい中,整備作業にご参加くださった保護者の皆様,ありがとうございました。
お母さん方に草をとっていただきました

お父さん方に植樹をしていただきました

池の周りの花壇に花を植えました

子どもの森をバックに記念写真を撮りました

お母さん方には草取りと花の苗植え,お父さん方には植樹をしていただきました。とても素敵な子どもの森となりました。
来週,芝生が張られると,いよいよ完成です。お忙しい中,整備作業にご参加くださった保護者の皆様,ありがとうございました。
お母さん方に草をとっていただきました
お父さん方に植樹をしていただきました
池の周りの花壇に花を植えました
子どもの森をバックに記念写真を撮りました
2019/08/28 17:40 |
この記事のURL |
2学期始業式
8月22日(木),2学期始業式を行いました。いよいよ創立140周年記念式典を11月に迎えることから,始業式の校長講話では,下長小学校の歴史について体育館の大型スクリーンを使って話しました。
子どもたちは,真剣に聞いていました。歴史から,これまで連綿と続いてきた人々の学校に対する思いを感じ取ってもらえればと思っています。
育養小学校として開校した下長小学校の始まり

下長小学校の歴史を真剣に聞く子どもたち

下長国民学校時代の校舎の写真

今の校舎の建設の始まりについての説明

子どもたちは,真剣に聞いていました。歴史から,これまで連綿と続いてきた人々の学校に対する思いを感じ取ってもらえればと思っています。
育養小学校として開校した下長小学校の始まり

下長小学校の歴史を真剣に聞く子どもたち

下長国民学校時代の校舎の写真

今の校舎の建設の始まりについての説明

2019/08/28 16:10 |
この記事のURL |