八戸市立下長小学校

参観日・バザー

 9月21日(土)には,参観日とバザーがありました。
 参観授業の後,子どもたちがとても楽しみにしているバザーが11時から始まりました。PTAの皆さんが学年ごとに出店しました。
 体育館では,ラーメン,カレーライス,スイーツ,ジュースなどが売られ,図工室では寄贈品や手作り品の販売があり,大賑わいでした。最後に,抽選会が行われ大盛況のうちに終えることができました。PTAの皆様,本当にありがとうございました。

カレーライス,おいしいよ!


体育館いっぱいのお客さんで大盛況


食事のあとはおだんごなど,甘いものはいかが?


くじ,射的,輪投げなど,子どもたちの大好きな遊びがいっぱい!











2019/09/25 19:10 | この記事のURL

宿泊学習

 9月17日(火)~18日(水),種差少年自然の家で5年生が宿泊学習を行いました。
 1日目,午前中は白浜ハイキング。種差の芝生でお弁当を食べました。午後は焼き板クラフトで,思い思いに自分の作品を作りました。夕食後はナイトハイク。林の中をグループで歩き,夜の種差の自然を楽しみました。2日目は,磯に出てカニ釣り。カニやヒトデなどがいて,海の生き物にも親しみました。
 1泊2日の集団生活で,みんなと協力しながら活動し,よい勉強になりました。宿泊学習で学んだことを,今後の学校生活にも生かしてくれるものと思います。

種差少年自然の家での入館式とオリエンテーション


焼き板クラフト。板を火であぶって作品を作ります。


さあ,みんなでナイトハイクに出発!


カニがいるぞ!釣れるかな?





























2019/09/20 19:00 | この記事のURL

音楽鑑賞会

 9月13日(金)に,音楽鑑賞会がありました。
 トランペットやトロンボーンなどの金管楽器で演奏していただきました。「ミッキーマウス」の曲や,「USA」など子どもたちがよく知っている曲がたくさんありました。「パプリカ」では子どもたちも曲に合わせて踊り,とても楽しい時間を過ごすことができました。
 すばらしい演奏を聴いて,自分たちも学習発表会で上手に演奏したいという気持ちがわいたのではないでしょうか。

金管楽器5名の演奏です。


演奏に聴き入る子どもたち


「パプリカ」の演奏で,楽しく踊りました。















2019/09/17 18:40 | この記事のURL

昼いなほタイム4回目

 9月12日(木)には,いなほタイムがありました。
 昼休みに,きょうだい学級のリーダー6年生が考えてくれた遊びを楽しみます。教室でのゲーム,校庭での鬼ごっこ,体育館でのドッジボールなど,楽しいひとときを過ごしました。

箱のなかみはなんだろな?


新聞紙に,みんな乗っかれるかな?


校庭で,みんなで楽しく鬼ごっこ。


体育館では,ドッジボールやフリスビーで遊んでいます。

















2019/09/13 18:00 | この記事のURL
804件中 357~360件目    <<前へ  88 | 89 | 90 | 91 | 92  次へ>>